重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

来週タイのバンコクに出張します。現地日本人駐在者へ、何か差し入れというか手土産を考えているのですが、バンコクは何でも手に入るので、どうしようか悩んでいます。
お薦めは何でしょうか?

A 回答 (8件)

バンコク駐在者です。


インスタント食品、調味料、乾麺の類はこっちで十分手に入るのでイマイチ。
私は聞かれたら梅干と答えます。こっちで売っている梅干は銘柄も
分からないし、やたら高いので。南高梅とかわりといい梅干がいただけたら
うれしいです。友人は納豆が欲しいと言ってました。こちらで買えるのは
一度冷凍されているので風味が落ちるからだそうです。しかし先ごろ、
当地の日本人向け豆腐屋さんが納豆も始めたそうなので、どうか分かりません。
例えば京都から来られる方なら京漬物をという風に普通に日本国内で
他地方の方へのお土産にするものを持っていかれたらいいと思います。
またお子さんがおられるお友達なら子どものお菓子。
なるべく新製品ならいいでしょう。こちらではグリコ製品が割と多いので
他の製菓のものがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
グリコは多いですね。
決まってラーブ味のプリッツを買って帰ります。

お礼日時:2008/01/19 18:20

私の経験では、最新の日本のTV番組を録画したものとか、新刊本、友達の近況のビデオがうれしかったです



バンコクだと食べ物に不自由しないので・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
それもそうですね。

お礼日時:2008/01/19 18:24

こんばんは。


先日までタイに住んでいました。

差し入れで欲しかった物・・・微妙です。
何でもそろうと思われがちなバンコクですが、やはり
手に入らない、入りづらい物もあります。
ただ、自分が欲しかったとは言っても、他の方も
欲しい物かは・・・個人差がかなりあるので難しい
ですね。

無難なのは個別包装してあるお菓子じゃないかなぁと
思います。
本当に個人的な意見なのですが、坂角などの
海老煎餅(個別包装の)とか・・・。高級お煎餅詰め合わせ
とかはどうでしょう?。
私はカステラなども嬉しかったです。
あと・・友達は一口サイズに包装されてる羊羹が
嬉しいと言ってました。

あと・・・他の方の回答に対して、大変言いづらいの
ですが・・・。卵の件です。
私が住んでいた時、既にバンコクではJALショップが
とても新鮮な卵を空輸していました。
(フジスーパー、エンポリ、伊勢丹などで手に入り
ました)。6個200バーツ近かったですが・・・。
あとはそこまで高くなくても、日本人が経営に参加
しているところの卵のいくつかは、とても新鮮なのが
あったので・・・。日本からの卵は、以前ほど ありがたく
思われないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
地域の名産品であれば、あまりタイで売っていないかもしれませんね。

お礼日時:2008/01/19 18:24

参考になるかどうか解りませんが。

。。
タイ駐在者が一時帰国した際には日本の生卵を調達して再度タイに戻ると聞いたことがありますよ。

何だか、タイで卵かけ御飯を食べたくなる時があるけれど、現地の生卵だと衛生面が心配だとかで。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
生ものは持ち込めるのでしょうか?

お礼日時:2008/01/19 18:22

NO1で回答したものです。


度々すみません。
ちょっと思い出したので追加で書き込みしました。

私がタイに住んでいる時に、友達が「揖保乃糸のそうめん」を持って来てくれたのですが、暑い国でのそうめんかなり嬉しかったのと
現地のタイ人も「おいしい、おいしい」と言ってくれて、また食べたいと喜んでいてくれたのを思いだしました^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうめんは良さそうですね。
タイはそうめんでは高いのでしょうか?

お礼日時:2008/01/19 18:19

 


私も南の国に駐在した経験から、土産で欲しかった物は
1.ふりかけ
2.焼酎
3.今の時期ならサンマの開き
4.そば・・・・うどんは乾めん等で手に入るがそばは無かった
5.アラレ、おかき・・・小袋入りが嫁に特に喜ばれた(奥さん連中のお茶受けに良いらしい)
6.饅頭・・・特別欲しかったのでは無いが無難な所で

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
あられ、おかきがよさそうですね。
重くないし。

お礼日時:2008/01/19 18:13

はじめまして。

最近は中国出張ばかりなので、タイ出張は一年に一回ほどになりました。

さて本題
私はいつもよくしていただいている駐在者へ
メールで「何がほしいですか?」と聞いています。その中でよくかえってくるのが調味料でした(しょうゆや味噌など。)。あとは保存できるインスタント日本食(インスタント味噌汁、インスタントうどん、そば)えてして、
1.保存期間が長く
2.日本を思い出させるもの
がいいのではないでしょうか?
日本のインスタントうどんは現地ででひとつ300円ぐらいしてましたし、バンコクで手に入るものであっても喜ばれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/19 18:13

はじめまして^^


タイに出張良いですね、しばらくタイには行ってないので羨ましい限りです=*^-^*=

本当に、ある程度の物はタイで購入できるので確かに悩む所ですよね。
私は昔長くタイに滞在してた時に欲しいな・・と思った物は

お酒を飲む人なら、日本の焼酎、日本酒
日本の食材のスーパーもありますが以外と高いので
日本で意外と新しい製品のレトルトなども嬉しいと思います。
日本にいると当たり前で普段なかなか購入しませんが
タイにいて日本食が懐かしく思う事もしばしば。
こう言うものも案外嬉しいと思います。

他には雑誌とかも嬉しいと思います。

なんかあまり、回答になっていませんが。
良い土産見つかると良いですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/19 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!