dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実は、Javascriptで簡単なゲーム的なものを作っていますが、内部の時計を使って時間を計り、5分などの一定の時間が過ぎたら終了するようになっています。終了時の得点を掲示板に自動登録して順位を表示しているのですが、どうも不正にゲームをしているものがいるようです。
パソコンの内部時計を狂わせて、時間を稼いでゲームを進めているようです。途中で、スタート時間よりも時刻を戻してしまうと止まるようにはしましたが、それでも不正は続いています。
時計の進みそのものを止める操作はあるのでしょうか?または、進み方を遅らせる方法など、簡単な操作やソフトでできるものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

まず、ユーザーの内部時計を止めるのは止めたほうがいいでしょう。


そういうゲームは、不評をかいます。
スケジューラやアラームも機能しなくなるでしょう。
それより、タイマー機能で5分で終了させてはいかがでしょう。

この回答への補足

勿論そうしています。
ユーザーが、途中で自分の時計を操作するようなので、そのようなことが可能なのか知りたいのです。できれば、そういう操作を封じたいので。

補足日時:2007/09/25 17:30
    • good
    • 0

Windows系でしたら、SetSystemTime というAPIを使えば変更できます。


サンプルコード簡単に見つけることができます。 変更にはadministrator権限が必要だった記憶していますが、
(私の記憶は)定かではありません。 
    • good
    • 0

内蔵電池を外せばいい。


でも、時計だけにとどまらないと思うけど。

この回答への補足

内臓電池を外しても時計は止まりません。コンセントにつないで起動していれば、時計も動いています。コンセントを抜いているときに止まりますが。

補足日時:2007/09/25 17:35
    • good
    • 1

「タスクトレイ」にある時刻表示を右クリックすれば「日付と時刻の調整」ができます。


これを使えば、ゲームスタート時刻より前に戻さないまでも、いつまでも同じような時刻にする(実質的に時計を止める)ような調整は簡単にできると思います。

この回答への補足

タスクトレイの時計を表示させていても、時計は止まりませんよね。
修正をしている最中でも、時計は動いています。何かを表示させていると時計が止まるのなら、その間にタイマーを止めてゲームができますが、その都度戻すのでは、ゲームができなくなると思いますが。

補足日時:2007/09/25 17:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!