
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
作品を見た人からの誘いでグループ展をしたことはありますが、
いきなりお金の話だけ先行するのはちょっと...
私ならですが、あやしむかもしれません。
その方の、いままでの展覧会のDMや連絡先、
展示するギャラリーと、そのギャラリーの展示費用、
(それを人数でわって、金額が適正かどうかを考えるのに
よいと思います。週でいくらとか、ギャラリー側に
といあわせたら教えていただけると思います。)
ギャラリーも決まってないのに費用を請求しているのなら
それはあやしいですね。
あと、ほかのかたの出品作品の内容、
そのギャラリーのグループ展のテーマ(DMのタイトル)も
気になるところです。
なぜ、質問者様の作品をいいと思われたか?
グループ展のテーマがこうだから、ぴったりだと
思った、自分の作品がこれこれのサイトにあるので
(もしくはメールで添付していただいてもよいですが)
絵が合うと思ったから一緒にやりたいなど、
そういう具体的な話でないならば、やめたほうがよいかも、と思います。グループでやる場合は、場所きめから、
絵の展示方法、ギャラリーにつめる順番などとても
仲間内でやったとしてもたいへん気を使うものですので、
まったく知らない方とやる場合は、そのへんを
きっちり決めることが重要です。
(販売目的も含めるか、展示のみかということでも、
ギャラリーの値段、変わるところもあります。)
回答ありがとうございました。
お金のこと以外は全然具体的ではありませんでした。
募集する作品のサイズにしてもあまりにも小さすぎて…
下手したら自分のサイトで見られるサイズです。
今回のことでグループ展に興味を持ち、
gardensmay様の回答でいろいろと勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
私もちょっと胡散臭いと思いました。
誘いのメールをくださった方の素性(住所氏名連絡先など)は明らかですか?
その方や、一緒に展示される方の作品については明らかにしてくれていますか?(一緒に並べて展示する以上、作品の相性というものがありますよね)
会場や時期は決まっていますか?(会場も決まっていないのに出品料だけ請求しているのだとしたらやっぱりおかしいです。決まっていれば、そのギャラリーに問合せしてみるのもいいと思います。ギャラリーもグルとか言う事もあるのかもしれませんが…少なくとも実在するかどうか調べることはできますよね)
費用は、会場や出品者の人数、DMにどれだけお金をかけるか、などによっていくらでも幅があるので、相場はありません。
もし、あなたの作品をよほど気に入って、一緒に展示したい!と思って連絡してきたのだとしても、あなたの作品について一切触れていないこと、いきなりお金の話をしていること、など、あまり信用できる方ではないというか、常識的ではないのは確かだと思います。一緒に何かするにしても、トラブルが起きそうな。
グループ展には、確かに個展より安く付く、というメリットはありますが、見ず知らずの人を集めてする、というのはあまりピンと来ないです。(ネット上で声をかけるにしても、もっと個人的に仲良くなってから誘います。)実際にするとしたら、あれやこれやで結構大変なもので、よく知らないような人とでは、準備がスムーズに進みません。
また、振り込め詐欺を警戒されているという事は、先に費用を入金してくれ、と言ってきているのですか?それなら尚更怪しいです。
個人的には、見送った方がいいと思います。
回答ありがとうございます。
開催時期は毎月となっているのに、開催ギャラリーの記載はありませんでした。
もちろん主催者のURLも載っていませんでした。
出品料の相場はないのですね。(いつか自分でもグループ展を開くためにも)勉強になりました。
このグループ展での出品料が作品サイズに対して高すぎると思いましたので、参加しないことに決めました。
No.1
- 回答日時:
>グループ展とはそんな方法で展示作品を集めるものでしょうか?
>信用できるものでしょうか?
特に気にするようなことではないとおもいますが。
一般にグループ展は気の合った仲間での画展で、個展より費用も割安になりますし、見に来てくれる人も増やせるので、個展は無理だけどグループでならやりたいという人は多いようです。
画家協会のような団体に所属してる人は、その中でグループ展をする人が多いのですが、特に仲間がいないような人はweb上でグループを募ることはあるでしょうね。
遠慮せずに先方の意向をきいて決めたらいかがですか。
回答ありがとうございました。
会員制サイトやSNSなどで呼びかける例は見かけたことはあるのですが、いきなりメールでマルチポストのような内容でしたので。
しかも出展料を請求するような文面でして。
相場はわかりませんがB6サイズで約2万円です。
新手の振り込め詐欺とも考えられるので、むやみに連絡は取りたくないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
NHKおはよう日本のフリップ...
-
用語を教えてください。胸より...
-
最近趣味が辛くなってきました...
-
クレヨンの上から描ける・マー...
-
ユトリロの『セント・セブリン...
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
同人誌の背景などは公式を模写...
-
コラージュにおける著作権について
-
イラストがTwitterでなかなか伸...
-
怒った顔を上下反転させると笑...
-
20歳過ぎてから初めてイラスト...
-
横顔のイラストで口をこのよう...
-
このような質感、凹凸があるよ...
-
絵のコンテストに落ちてしまい...
-
イラストの詳細おしえてください
-
70年以上前の絵画やポスターの...
-
メルカリ等で素人の絵を買う人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
用語を教えてください。胸より...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
ジャクソン・ポロックの作品に...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
はがれた油絵の修復について
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
-
狂ったほどに絵が下手なのです…...
-
クレヨンの上から描ける・マー...
-
「AIに描けない絵」ってどんな...
-
村上隆さんの「そしてそしてそ...
-
絵が上手い=頭が悪いですか? ...
-
素人の美術年鑑記載には意味あ...
-
中学生です。今度、美術のテス...
おすすめ情報