dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 何回もすみません。
 
 FC2をしていますが、他の方のブログを参考に見ると
http://○×.blog.fc2.com/blogというブログのリンクボタンを押すと
http://○×.blog.fc2.com/blog-category-7.htmlというページに飛びます。

1 この後者のページはどうやって作るのでしょうか?
2 また、このページはどこに保存しているのでしょうか?
  
その仕方や仕組みが今イチ分かりません。

詳しい方の初心者向けのアドバイスをお願いします。

なお、前回は間違えてhttp://○×.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
について質問しましたが、これはご回答下さった方のアドバイスで氷解しました。

A 回答 (2件)

>http://○×.blog.fc2.com/blog-entry-7.html


それはエントリーページ(個々の記事のページ)です。
記事にカテゴリーを設定すれば、カテゴリーページは自動的に作られますよ。

管理画面のサイドメニュー「環境設定」にある「カテゴリの編集」でカテゴリを追加します(「新しく記事を書く」画面の「カテゴリ」からもできますが)
記事を書く際に「カテゴリ」をプルダウンメニューから選択して記事を保存すれば、カテゴリページが自動的に生成されます。

「カテゴリ」のページは、ブログのサイドメニューにある「カテゴリー」のカテゴリ名をクリックすることで行けます(テンプレートによっても違うかもしれませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
おっしゃるとおり実行してみたら、一発解決しました。

基礎が無い分、何でもないことが分からないってことを実感しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/30 13:50

ご不明な点がなんなのかがイマイチつかめないので的を射た回答にならないかもしれませんが。



1 「http://○×.blog.fc2.com/blog-category-7.html」の「blog-category-7」の部分は、カテゴリーページを作る際に自動的に割り振られるものです。「7」は7番目に作成したカテゴリー、くらいの意味ではないでしょうか。任意のカテゴリーページ(エントリーページではなく)をクリックしてページのURLを確認してみて下さい。

2 自動的に作られるものなので自分で保存設定などの操作はしません。強いて「どこ」と言うなら「○×ディレクトリの中」(あなた専用のフォルダのようなもの)になりますが…。

もし「ファイルのアップロード」を使って自分で任意のファイル(画像やHTMLなど)をアップした場合は、
http://blog**.fc2.com/*/アカウント/file/ファイル名
というURLになると思いますが。

要はfc2などのブログサービスにおいては自分でURLを操作することは殆ど不可能で、カテゴリやエントリーを新規作成した際自動的に割り振られるものだ、と思って下さい。任意のページにリンクを貼りたいなら、そのページのURLを確認し、そのURLへのリンクを貼る、ということになります。

※ちなみに
http://○×.blog.fc2.com/blogではなく
http://○×.blog.fc2.com/ですよね?
http://○×.blog.fc2.com/blogだと
http://○×.blog.fc2.com/blog/index.htmlという意味になります。fc2ではこういうURLはできないはず。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
さて、カテゴリーページですが、これってどうやって作成するんでしょうか?
普通に新しい記事を書いても「http://○×.blog.fc2.com/blog-entry-7.html」となります。

よろしくお願いいたします。

補足日時:2007/09/30 11:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!