
システム表示で Genuine Intel(R) CPU 3.4GHz 1.7GHzと表示されています。
1.7GHzてことは、半分しか動いていないのでしょうか?
それとも仕様で このような表示になっているのでしょうか?
タスクマネージャーではウインドーは 2個開いていますが
CPUはBox品で940番 PCはデスクトップ(自作)
ちなみに バルク品 920番では Genuine Intel(R) CPU 3.2GHz 3.2GHzと表示されています。
Box品で960番では Genuine Intel(R) CPU 3.6GHz 1.8GHzと表示されています。
ご教授宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最近のCPUは高負荷時に100%動き、特に必要なければ半分以下にクロックが落ちます。
そうすることにより消費電力を節約しています。結果的に発熱量も抑えられています。当方はAthlon64X2 6000+(3Ghz)ですが、何も作業させていないとすぐ1Ghzまで落ちます。
ご回答ありがとうございます。
いろいろ調べた結果 cpu-zなるありがたいソフトを発見しました。
表示の誤差はあるでしょうが 2.4GHzぐらいまで下がっていました。
バルク品は 対応していないのか 一瞬下がりますがすぐ もとどうり
になっているようです。半分しか動いていないのかなと
心配していましたが これで一安心です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Amazon vine で商品の詳細が表...
-
disktop.ini というファイルが...
-
カシオ関数電卓fx-915ESのDec...
-
Excel:長い文字列が途中で切れる
-
エクセルで英数大文字のみの入...
-
【キーボード】母音しか打てない…
-
ノートPCのキーボード痕対策
-
認証コードが入力できない(同...
-
Yahooメール画面に簡単に入りたい
-
Windows10。背面にあるウィンド...
-
エクセルでセルのフォントサイ...
-
エクセルマクロ セルをクリック...
-
ExcelからPDF文書の特定ページ...
-
エクセルで隣のセルに一月プラ...
-
動画全画面再生してもタスクバ...
-
エクセルで10進法から60進法に...
-
CentOS7のGnome画面に下側のパ...
-
マンション名のローマ数字入力...
-
タスクバーを常に最前面に表示...
-
人間が一秒間にボタンを押せる回数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Amazon vine で商品の詳細が表...
-
カシオ関数電卓fx-915ESのDec...
-
キャプスロックキーの解除方法...
-
「BIOSの稼動時間」とは何のこと??
-
pythonの質問です。
-
CDに焼いた写真の「フォルダ...
-
言語バーについて
-
エクセルのステータスバー
-
iPhoneのミュージック内でのア...
-
disktop.ini というファイルが...
-
ショートカットアイコンについて
-
SDカードが「ディスクの管理」...
-
ジャンプリストの「いつも表示...
-
wordのPDFアイコンが消えてしま...
-
フォルダーの中の表示
-
「部分的に表示が韓国語になる...
-
フォルダ名が不自然に省略される
-
Amazonで本(Kindle版)を購入...
-
ウインドウズ ビスタのコントロ...
-
スタートメニュー文字変更
おすすめ情報