dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スタートメニューの英語表示を教えてください。
英語版OSをお持ちの方、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

遅くなりましたがエクスプローラーを英語版に入れ替えれば変更できます。


英語版は下記URLでDLできますが入れ替えはあくまでも自己責任で。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/1721/
    • good
    • 0

TCLOCKはスタートメニューの英語表示には関与できませんので、#1でのTCLOCKは無視してください。


しかしもし興味がおありの場合、WindowsXP版は下記参考URLから手に入ります。ただ、起動時間が数秒延びることを気になさらなければ、WindowsNT/2000版がWindowsXP ProSP1上で動作します。

参考URL:http://ringonoki.net/tool/clock/tclock.html
    • good
    • 0

#1さんの補足。


#1さんが紹介されてるツールはXPに対応していなかったはず(作者さんが最近開発再開されましたが)ですのでxp対応で更に追加機能がついているt-clockのURLを書いておきます。

レジストリについてはいじらない方がよいと思われますのでその方法は記載しません。

参考URL:http://l-o-l.l-o-l.l-o-l.to/
    • good
    • 0

英語表示する方法でしょうか?


それとも
英語版ではどう表示されるか、ということでしょうか?

前者なら
http://www.venus.dti.ne.jp/~mueji/tips/tips18.htm
のツールを使うのがお手軽です。
ただし、レジストリをかなりいじります。
後者なら、識者にお任せします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!