重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは、地図を作成しております。
見本があり、同じように作成するのですが、わからない事があります。
ペイントショッププロで作成しているのですが、見本では道路が全て結合され、枠線が入っています。私が作成している段階では、1本1本の道路を作成しているので枠線を入れると交差点ではいらない線(道路の中に)がはいってしまします。この場合どのように作成すれば、できるのでしょうか?他、ワードやイラストレーターがありますが、別のソフトで作成できるのならそれでもいいです。
どなたか教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

イラストレーターがありますが←イラストレーターで作るなら。


ペンツールで縦や横の線を描きます(塗りなし・線あり・線幅適当・線端の形状適当)>描いた線を、黒矢印(選択ツール)で全部選択>オブジェクト>パス>パスのアウトライン>パスファインダパレットの合成の合体(又は、形状モードの形状エリアに追加)。
これ(塗りあり・線なしに成っています)に、新たに線幅と色を設定すれば出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
チャレンジしてみます!!

お礼日時:2007/10/02 22:28

  get3 様



 地図にはその利用の目的、用途があります。
 それらの条件によって作り方も表示方法も
 異なりますが、一般に市販の地図ソフトでは
 極めて限定された用途しか出来ないように思います。

 例えば、何かの会合場所を示す、特定の場所を
 第三者に知らせるなどの場合に限れば兎も角
 その地図に色々な情報を盛り込むようなときには
 却って市販の地図をコピーしてそれを手書きで
 加工した方が目的に叶う事もあります。

 ゼンリンなどの地図専門ソフトもありますが、
 費用対効果でお考えになれば、今回のお尋ねには
 余りお勧めできないと存ぜられます。

 ご参考までに申し上げました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
確かに・・・思うとおりに行かず、手書きの方が絶対早いと思うときが多々あります・・・。

お礼日時:2007/10/06 03:40

私は太めのブラシで道を塗りつぶし、最後に輪郭の抽出を行なっています。


道に合わせてブラシの太さを変え、道なりに線を引くだけなので楽ですよ

この回答への補足

ありがとうございます。こちらはペイントショッププロでの作成でしょうか?輪郭の抽出というのはどのようにするのでしょう?
すみませんがよろしくお願い致します。

補足日時:2007/10/02 22:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!