
友人とSFCの話で盛り上がりました。
「最高のシミュレーションゲームは何だ?」と言う話になりました。
私「スーファミの最高傑作はタクティクスオウガに決まっているじゃん。」
友「何ソレ?やったことないよ。やっぱり信長の野望 天翔記でしょう。」
みたいな会話をしました。
まず友人がタクティクスオウガを知らないのに驚きました。
皆さんはタクティクスオウガを知っていますか?
私はタクティクスオウガがSFC史上の最高傑作SRPGだと思うのですがどうでしょうか?
皆さんが思う「SFC史上最高のシミュレーションゲーム」を教えて下さい。
それとみんなが知らないような「隠れたシミュレーションゲームの名作」も教えて下さい。
よろしくお願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
タクティクスオウガは正しくオーパーツ。
二年ほど前、後輩(当時18歳。私の10歳下)に勧めたところ、「今まで遊んだゲームの中で一番面白い」言い熱中してくれました。
その後10年位前のゲームだと言うと、とても驚いていたのをよく覚えています。(その子が実際プレーしたのはPS版です)
ハードの差が、面白さの決定的な差とはならないことを改めて教えてくれる、そんなゲームですね。
No.8
- 回答日時:
SFCならやはりタクティクスオウガ、ファイアーエムブレム
(紋章、聖戦)フロントミッション当たりが最高レベルだと思います
自分はやった事ないですが伝説のオウガバトルも評判高いです
後、隠れた名作かはわかりませんがトレジャーハンターGと
アルバートオデッセイという作品が自分は好きでした
No.7
- 回答日時:
タクティクスオウガはシミュレーションRPGですね。
いまだにタクティクスオウガを越えるゲームには会ってませんね。
同じ作者のファイナルファンタジータクティクスやベイグラントストーリーもかなり楽しめましたが、タクティクスオウガを越えるものではありません。
似た系統で楽しめたのはファイヤーエムブレム(聖戦の系譜までしかやってない)シリーズと東京魔人學園シリーズとティアリングサーガくらいですね。
No.6
- 回答日時:
まぁ、シミュレーションとは言っても幅が広いので方向性がいくつかありますよね。
和製RPGに親和性の高いところで発展を遂げたシミュレーションRPGものとして総合点で言えば、『タクティクスオウガ』はなんだかんだ言っても抜群でしょうね。
信長やら大戦略やらはSFCの作品、、というか、昔からある大御所という感じですが、まあボードゲーム系のウォーシミュレーションという分野でいけばそちらを改めて挙げる方はいるのかな、と。こちら系はあまり触れていないので、*SFC版が*どこまでよかったのかはいまひとつわかりませんけれど。そういう点で言うと、『シムシティ』のSFC版は任天堂がローカライズを手がけたことで、全シムシティシリーズの中でもいろいろと出来のよい部分が多くなっていたようにも思います。
あとは、ファイアーエムブレム系の『聖戦の系譜』はFEファンの中でもこれをシリーズ最高という人は多いですし、確かにかなりコアなファンを獲得しやすいものだったかとは思います。『トラキア776』はゲームシステム的に良い悪いというよりかは、難易度がシリーズ最高でしたので、そこでやりごたえがあった、という人は多かったのかな、と。
RTS(リアルタイムストラテジー)系で言うと、ヌルくまったり遊べるゲームということでは『半熟英雄 ああ 世界よ半熟なれ…!!」』はよく出来ていたと思います。ほどよくやりごたえもありましたし。また、『伝説のオウガバトル』はタクティクスオウガの前作にあたる位置づけですが、これは個人的にはタクティクスよりも好きですね。
あと、未プレイですが『ポピュラス』は欧米系ではこの後に、Black&Whiteなどゴッドゲーム系と言われるジャンルを切り開く塙矢になったものです(『アクトレイザー』なんかもまさしく「ゴッド」のゲームですが)。『スパロボ』シリーズもSFCからでしたねぇ。あと、傑作『シヴィライゼーション』も日本のコンシューマ機ではSFCに移植されたのが最初でしたっけね?うろおぼえ。
新機軸ということで言うと、『ときめきメモリアル』は意外とすごいと思います。ギャルゲーというか、「恋愛シミュレーション」というのがふさわしい。リソースのマネジメントをメインにして、恋愛を取り上げるということをやってみせたのはけっこうなもんんだと思います。
隠れた名作系と言うことで言えば、『カオスシード』ではないでしょうか。セガサターン版のほうが、出来がいいですが、これはけっこう神ゲーです。
No.5
- 回答日時:
最高なのはやはり「タクティクスオウガ」ですね。
少なくとも、あそこまでキャラ設定、難易度、天候を考えての戦略、
数え切れないくらいの膨大なデータにこだわっているのは、このソフト
だけです。
後面白かったのは、「魔人転生2」でした。
No.2
- 回答日時:
スーパーロボット大戦シリーズ
伝説のオウガバトル
この二つはやりこんだなあ
#1さんの大戦略、おもしろかったけれどSFCの能力の限界が明らかになったソフトでしたね。
大きなマップだとAIのターン、30分くらい待たなければこっちの番にならなかったなあ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レトロゲーム 「トルネコの大冒険(SFC)」のリメイク 2 2022/11/22 17:14
- メディア研究 なぜ慶應とランクの落ちる慶應SFCは呼び名を変えないのか? 1 2022/05/22 23:08
- アニメ 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 30年ぶりぐらいにまともに観ました。 2 2023/01/03 20:08
- 文学・小説 世界で最もよく読まれている名作本って何でしょうか? セルバンテスのドン・キホーテやドストエフスキーの 2 2023/05/06 11:29
- 洋画 『ラッシュ/プライドと友情』について、私的にはこれまで観たレース映画の中では最高傑作だと思ってます。 1 2022/07/01 00:44
- オンラインゲーム ゲームで培った経験を現実世界(社会)で活かせるものってありますか? 1 2022/03/22 20:16
- ドラマ 皆さんが一番好きなドラマは? 俺、今Huluで『JIN -仁-』観てます。 ホント好き!超サイコー! 5 2023/07/12 18:13
- 据え置き型ゲーム機 タクティクスオウガ リボーンというRPGゲームは、昔販売された物のリマスター的な物でしょうか? 1 2022/12/25 19:18
- アイドル・グラビアアイドル LOVEマシーンを、はじめて知ったのはいつですか? 1 2022/07/30 12:24
- その他(ゲーム) マリオについて。 1 2022/06/13 21:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
旦那が数ヶ月前から毎日の様に...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
最近オンラインゲームで仲良く...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
アウトルックのエラーメッセー...
-
海外版ツムツムについて
-
お絵かきの森には入れません こ...
-
ゲームが下手でよく一緒に遊ん...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
前まで仲良かった異性の友達が...
-
一緒にゲームする友達が下手だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報