重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows2000 Professionalを会社で使用しているのですが、初期の設定ではadministrator:パスワードでログイン設定をして、次にログオフをした後に本来使用される方のユーザー設定(ユーザー名:パスワード)をして立ち上げると、administratorの時には、電源オプションが変更できたのですが、admini以外のユーザーで立ち上げて電源オプションの内容を変更しようとするとエラー表示が出て変更できません。どの様にしたら変更が可能になるのでしょうか?

A 回答 (4件)

>設定は変更できません。


これは、アクセスが拒否されているのかな?

管理者としてログオンされているなら、
そのキーの所有者を確認してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

>「電源のポリシーマネージャは、


>利用中のポリシーを設定できません 
>!アクセスが拒否されました」
>と表示されてしまいます。
以下の方法で直りました。
tevinさんのも治ると思いますよ。

スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。

regedt32 と入力して、「OK」をクリック。

レジストリエディタが起動されます。

「HKEY_LOCAL_MACHINE」ウィンドウを表に出して、

以下のように潜っていきます。

マイコンピュータ
+HKEY_LOCAL_MACHINE
 +SOFTWARE
  +Microsoft
   +Windows
    +CurrentVersion
     +Controls Folder
      +PowerCfg ←クリックして

「セキュリティ」→「アクセス許可」をクリック
適切なアクセス許可が設定されているか確認しましょう。

この回答への補足

回答有難う御座います。試してみたのですが、設定は変更できません。会社ではvaioのpcを使用しているのですが、vaioだと電源オプションが変更できないのでしょうか?

補足日時:2002/08/23 13:15
    • good
    • 0

>ユーザーが制限付になっていませんか。

 もう一度Administratorでログインしてユーザーに管理者権限を与えてください。 それとエラーの表示内容をしらせてください。 管理者以外はシステムやセキュリティ等の変更はできません。
 設定→コンパネ→ユーザーアカウントで設定変更してください。

この回答への補足

ご回答有難う御座います。エラー表示は「電源のポリシーマネージャは、利用中のポリシーを設定できません !アクセスが拒否されました」と表示されてしまいます。もう一度Administratorでログインしてユーザーに管理者権限を与えてくださいとのアドバイスですが、ユーザーに管理者権限を与えないためにAdministrator+パスワードで会社の方では管理してますので、ユーザーに管理者権限を与えずに設定を変更はできないものでしょうか?      

補足日時:2002/08/22 16:19
    • good
    • 0

急がれているということなので回答をしてみます。


私の使っているパソコンのSOは、いまだにWindows98なので、はっきりしたことはいえませんが、Windows2000では、全ユーザーに影響する設定の変更は、administrator以外はできなくなっているのではないですか。

この回答への補足

早速のご回答有難う御座います。adminiで立ち上げ、設定を変更させて、その後に違うユーザーで立ち上げるとadminiで変更した内容は他のユーザーでは有効になっていません。Win2000では無理なのでしょうか?

補足日時:2002/08/22 15:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!