
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
自称オーディオマニアです。
蓄音機といっても、ホーン型とエンクロージャー型があり貴殿の機種がどちらか?またメーカー・型式も判りません。
どちらの型式についても音量調節がある程度可能ですが、ホーンと駆体型では全く違いますので、最低限のメーカーと型式をお教え下さい。
この回答への補足
ありがとうございます。
私はとても無知なのでわかることだけ書きます。
・箱の中にかすれて見えにくいのですが…NFTTOとPHONOGRAPHとかいてある。
・箱になってて持ち運びができる。
・ポータブル蓄音機、ポリドール NP-30というモデルと同じような感じです(ネットで似たようなのを発見)
これでわかりますか?
ごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
質問者さんの所有の蓄音機が、ぜんまいなどの動力部を収めた四角い箱の上にターンテーブルが乗り、ピックアップに導音管を兼ねたアームがつながり最上部のホーンから音がでる、という形式のものとして考えさせていただきます。
また、ホーン部が動力部を収めた箱に収まったものもありますが、これは個体差が大きいので現物をみないことには答えようがありません。まず、音を小さくするにはホーンを外すという方法が考えられますが、このやり方だと極端に音が小さくなるばかりか響きがまるきり変わってしまい、蓄音機特有の中音域の柔らかな膨らみが損なわれることが考えられます。
また、ホーンの奥にフェルトなどの柔らかい布などを詰めるという方法も考えられますが、これもまた音質が大きく変わってしまうことが考えられます。
面倒をいとわないのでしたら、ボール紙などで小ぶりなホーンを自作するということも考えられます。音質と音量のかねあいを考えるとこれがベストではあります。
──とりあえず、SP盤を再生したいというだけなのでしたら、踊りの稽古などに使うプレーヤーを使うということも考えられますが、蓄音機特有のあの響きはまるきり失われてしまうこととなります。
至らない回答ではありますが、このようなものでよろしいでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
快活クラブのテレビの音量調節...
-
ワイヤレスイヤホンをPCにBluet...
-
テレビの音量が放送によって異...
-
DVDを再生している時の音量が小...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
アラームとYouTubeの音量が連動...
-
potplayerについて質問です
-
WAVEファイルの音量を揃えたい
-
iTunesで取り込んだ音楽を車で...
-
PCとプリメインアンプどちらで...
-
タブレットドコモd-01kの音の設...
-
先程AVを見てたら イヤホンが半...
-
iPhone付属イヤホンを買ったん...
-
NW-S13のウォークマンでブルー...
-
MP3の音量を統一するツールあり...
-
アパートでの朝のアラームは音...
-
テレビの最大音量を固定できま...
-
この場合の「調節」は間違って...
-
TVの音が小さくなった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
11年製 TV ビイビリ音
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
快活クラブのテレビの音量調節...
-
ワイヤレスイヤホンをPCにBluet...
-
Windows11 システム通知音がも...
-
何メートル離れれば、おならの...
-
アラームとYouTubeの音量が連動...
-
win11の最大音量の設定について
-
DVDを再生している時の音量が小...
-
パソコンとテレビをHDM線でつな...
-
この場合の「調節」は間違って...
-
PCオーディオの音量調整について。
-
PCとプリメインアンプどちらで...
-
【至急】Logicool製ワイヤレス...
-
社内内線電話機について質問です。
-
アパートでの朝のアラームは音...
-
SANYOのてぶらコードレス...
-
iTunesで音楽を再生すると音が...
-
(緊急) PCのヘッドホンの音が突...
-
Windows11のシステム通知音が小...
おすすめ情報