dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

踊る大走査線で何度も出てきたセリフですが、
私はこれを聞いたとき『いや、あるだろ』と思いました。

みなさんはどう思いますか?

A 回答 (11件中1~10件)

どっちの立場かって事です。



警察にしたら、「あるでしょう」

被害者側「ないでしょう」

ってことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
なるほど、非常にわかりやすいです。

お礼日時:2007/10/28 00:14

被害者が警察関係者などの場合や警察に対して挑戦的な犯行の場合、『警察の面子にかけて』なんて当の警官が記者会見で話していますよね。



だから”有り”です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そういう考え方もありますね。

お礼日時:2007/10/28 00:23

警察はどちらも出来れば関わりたくないのでは?


重い腰を上げないから初動捜査にミスや門前払い・・・
車上荒しにあって報告しに行ったら担当じゃないとたらい回しにされた挙句に届出出来ないで帰宅して結果届出しなかった・・・子供が10円玉拾ったから届けに行って付き添ったら書類も無しにお金を受け取った。たぶん着服・・・

市民の考えで言えば事件に大きいも小さいも無く全力で操作しろ!それが仕事だろ!って思う。

最近じゃ警官なのかヤクザなのかわからないほど威張っている警官が多い・・・

警官絡みの事件も多いので信頼できないせいか、刑事ドラマの世界だけは正義感たっぷりでお願いしたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
まぁ好き好んで犯罪者と関る人間はいませんからね。

お礼日時:2007/10/28 00:22

私も、事件に大小はないと思います



第三者からすれば窃盗に比べて殺人の方が大きいと思いますが、被害者本人からすれば、窃盗でも十分大きいと感じるでしょう

買ったばかりのバイクや高級な車などを盗まれたとなれば、本人にとっては重大事件だと思います

ですから、その台詞は被害者の気持ちを代弁した言葉だと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
でも『今殺人事件で手一杯なんです』と言われたら
納得してあきらめてしまいそうな自分がいます。

お礼日時:2007/10/28 00:20

実際問題として事件の大小はあるでしょう。

ただ殺人事件だろうが、窃盗だろうが全力で捜査をするという心構えを表した言葉じゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やはりそのようですね。

お礼日時:2007/10/28 00:18

「HERO」にも同じような台詞があります。


被害者の立場に立てば、傷害致死など扱いが小さい事件でも身近な人の命が奪われるという大事件だということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
いや、死んだら大事件でしょ。

お礼日時:2007/10/28 00:18

あるでしょうけど、こころがけとしては、間違っていないと思います。


「舞台で、死ねたら本望」も、よく、使われますが、こころがけとしては、間違っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
心がけですか、そんな感じですね。

お礼日時:2007/10/28 00:17

当事者にとっては大事でも第三者から見ると取るに足らないと感じる事案もあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
まぁそうですね。

お礼日時:2007/10/28 00:14

現実に目を向ければあるでしょう。


しかし、被害者の立場からすれば、大きいも小さいも無いのです。
劇中では、被害者の立場に立った、心情を理解した警察官を演じているものと思います。
一般市民から見た、警察官の理想像のようなものでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
理想像ですか、確かにそんな気がします。
現実ではやはり難しいでしょうね。

お礼日時:2007/10/28 00:14

確かにあるかもしれませんが、小さな事が大きな事へ発展していく事から考えると、ないとも言えない気もします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そのあたりは確率論ですかね。

お礼日時:2007/10/28 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!