
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すいません、追加書き込みです。
紛い物だったと判断した材料は、あの謎の生物を焼いたときにスパイクは「この匂い何かににてるな」といってましたよね。
そして、冷蔵庫にしまっておいたロブスターを思い出しました。
つまり、焼いたにおいが(それまで食べたことのある)ロブスターに似ていたわけです。
そして、冷蔵庫を開けた時中身をみて焦った様から、おそらく増えていたんじゃないかと思われます。
ネバネバ具合から、繭か何かをつくっていたのかもしれませんね。
あとは、エドがおいしいといってた点からも、どっかから侵入した謎の生物なのではなくて、スパイクが騙されて購入したどっかで食用としてつくられたものだったのだと思われます。
まぁ、エドはなんでも食べそうですし、何でもおいしいといいそうですが…。
まぁ、以上のことより、スパイクが紛い物を天然ものだと騙されて買ったロブスターのなれの果てが謎の生物だったと思いました。
貰った回答を念頭に再度見ました。
気付いた点を箇条書きにすると
・謎の生物が入ってきた場面がない。
・謎の生物は最後までアメーバっぽく描かれている。
・ジェットが噛まれたのは冷蔵庫の前
・スパイクは本物のロブスターを手に入れたと言っている。
・冷蔵庫の中のネバネバは入れてあった物が腐っているのを表してる?
全話を見てないので、作品の世界観が解らないトコもありますが、謎の生物がビバップ号に侵入する場面がないので、謎の生物はスパイクが冷蔵庫に入れていた物の成れの果てっぽいですね。
再度見て考えます。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
謎の宇宙生物=ロブスターだと思ってました。
スパイクが活ロブスターを買ってきて普段使わない冷蔵庫に入れたまま放置。
ロブスターは無重力環境や様々な要因で突然変異。
エドが美味しいっていったのはもちろんロブスターだから。
別の話でスパイクがレストランでロブスターを食べる時は、普通のロブスターが描かれていたので、ロブスターの突然変異っぽいですね。
こんな倉庫にある普段使わない冷蔵庫という事は、電源が入って無かったと思います。
だったら腐るだろうし、突然変異の原因は?等と疑問は残りますが、全体的にシリアスな作品の中で、エイリアンの真似がアリアリと解る回だったので異色作として深く追求しない事にします。
でも、やっぱ気になる。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
解説書などを読んだわけではないのですが、わたしはこう判断していました。
あれは「天然ものロブスター」ではなくて、おそらく紛い物だったのでしょう。
ロブスターに似せた別の何か。
だから、本来なら腐るはずのロブスターが別の謎の生物として出てきたのでしょう。
天然ものが高くて手が出せない時代に、安く手に入る宇宙のどこかで作ったか何かして味とかだけ似せたものにロブスターの殻をかぶせただけのものを売っていたのをたまたま購入したんじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 特異点 0~1~0 の謎、解明出来たよ。 3 2022/05/24 08:39
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫は突然、壊れますか? 冷蔵庫が壊れました。 冷蔵庫を使用し12年経ちました。 お昼に買い物に行 30 2023/08/15 12:21
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙の外側を、世界初、理論と数式で、発表する。 3 2023/03/05 12:26
- お菓子・スイーツ 至急! プリンケーキを購入したのですが冷凍の状態です 解凍方法が『一般の鶏に比べ卵を産む数が少ないた 1 2023/03/02 09:49
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の電気を消したい 6 2022/04/23 20:49
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫なしの生活を1年ほどしていますが、不便に思うことがあります。 5 2023/08/08 16:23
- 冷蔵庫・炊飯器 1ヶ月ほど前に、冷凍庫を数時間少しだけ開いた状態にしてしまった時がありました。 物は全て捨て、自動霜 2 2022/10/08 01:57
- モテる・モテたい 男性陣に質問です。好きな人や付き合っている彼女の冷蔵庫の中身が酒だらけだったら引きますか? 4 2022/04/20 18:37
- 夫婦 食べ忘れを捨てようとして夫に泣かれそうになった。 10 2023/01/24 11:59
- 宇宙科学・天文学・天気 博士課程の指導員先生:予定している研究テーマの先生がふさわしいの?それとも研究の手法を専門の先生? 2 2022/12/09 00:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カウボーイビバップ、11話のオチ
-
キャッチャーだけはやめてほし...
-
井上ひさしの『ナイン』の問題...
-
野球部キャッチャーはどのよう...
-
ゼビオでグローブの紐を交換し...
-
野球チームにさそわれたので、...
-
手ひらの腫れ
-
硬式野球、軟式野球、ソフトボ...
-
このミットでやはり型付け失敗...
-
70年代生まれの人って、小室世...
-
キャッチャーミットかグローブ...
-
グローブの汚れについて。 黒土...
-
中学硬式野球クラブチーム内部...
-
このグラブの紐の色はなんとい...
-
硬式球とサイン用ボールについて
-
外野用グローブの全部のヒモ交...
-
野球 巾着 名入れ 刺繍
-
キャッチャーの座る位置
-
古く硬くなったグローブ
-
外野フライのボールがゆれて捕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報