

ヤプログというサイトでblogを作っていたのですが、
http://www.yaplog.jp/
存在を忘れ、1年近く放置していたのですが、
消去する必要が出てきました。
...というのも、ブログに私のメールアドレスが掲載されている為、
迷惑メールが多く、困っているのです。
ですが、放置していたせいもあり、
ログインに必要なメールアドレスやパスワードが不明なのです。
せめてパスワードの再発行に必要なメールアドレスでもわかればと思ったのですが、
当時使用していたと思われるメールアドレスを色々と試したのですが、全てダメでした。
最後の手段としてメールアドレスを問い合わせるには、基本情報が必要なのですが、
登録時の基本情報(名前や生年月日等)は、
情報漏洩が怖かった為、偽名等を使った記憶はあるのですが、
どんな情報を入力したかは覚えていません。
サポートに連絡をしたのですが、
「基本情報が一致しない限り、一切の対応は出来ない」
との返答しか頂けず、大変困っております。
該当blogは確実に私のものなので、警察に届ける等で良いのであれば、
それなりの処置を取ろうと思っているのですが、
こういった場合、警察で良いのでしょうか?
どなかた、対応方法を教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おそらくですが、登録したメールアドレスに「登録完了のお知らせ」と言う感じのメールが来ているのではないでしょうか。
持っているアドレスで古いメールをチェックしてみてはどうでしょう。
もちろん残っていればの話ですが・・・。
迷惑メールに関しては、メールフィルターを使えばある程度は削除出来ると思いますが・・・。
仮にそのブログのアドレスを消せたとしても、迷惑メールが来るのは変わらないと思いますので、メールアドレス自体を変更した方が良いかと思います。
回答ありがとうございます。
ブログを開設した時からPCが4台変わっており、
プロバイダも数度変えていた為、
なかなか該当メールアドレスが見つからなかったのですが、
バックアップをとっていたCDから古いアドレスを発見できました!
No.4
- 回答日時:
>登録時の基本情報(名前や生年月日等)は、
情報漏洩が怖かった為、偽名等を使った記憶はある
偽名を使っていたのでは
その時点で質問者ご自身が規約違反を起こしていますから
どんなに文句を言っても難しいでしょう
回答ありがとうございます。
ネット上で本名を入力するのには抵抗があったのですが、
これを教訓にして、さっそく使っているサービス全てを書換えました。
No.3
- 回答日時:
もう、遅かりしです。
一度出回ってしまえば、業者は延々と送ってきます。他の業者にも流すので、ひたすら増えます。
迷惑メールを出すコストはタダみたいなものですので、「記載されていたブログがなくなったから、このメールアドレスを対象から削除しよう」なんて考えませんよ。
メールアドレスの変更をお勧めします。
回答ありがとうございます。
業者の迷惑メールはフィルターで何とかなったのですが、
心無い人の迷惑メール(個人メール)が多かった為、焦っておりました。
これを機会に、新しいメールアドレスへ変更致します。
No.1
- 回答日時:
違法性もなく、自業自得としか言えない事で、
警察を利用しないで下さいね。^^;
ところで、どうにもご質問が矛盾しているように思うのですが、
まずは以下の線を考えてみてください。
・登録したメアド=迷惑メールが届くアドレスでは?
・登録IDはURLの一部になっている筈です。
この状態で「このブログは自分のだ!」という言い分は通用しませんよ。
回答ありがとうございます。
すみません、文章が悪かったようです。
IDはわかるのですが、メールアドレスが不明でした。
迷惑メールが届くアドレスと登録アドレスは別でしたので、
このような事になってしまいました。
知人が見れば個人が特定できる内容だったので、
警察等にその旨説明すれば、ブログの抹消請求等ができるのではないかと思っておりましたが、
そういうわけにはいかないんですね...以後気をつけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(セキュリティ) VPNというアプリ導入後、YahooIDの生年月日が書き換えられてログイン不可能です 4 2023/01/17 00:04
- Facebook 「グレーアカウントに対する対応が必要です」という通知の対応について 2 2022/04/14 09:43
- その他(悩み相談・人生相談) 個人情報の削除に関して 2 2023/04/12 17:53
- YouTube SMS認証が出来なくて乗っ取られたアカウントを取り戻せません。 2 2023/04/02 15:29
- Amazon ネット初心者に詐欺・フィッシングメールを確実に見分けさせる方法はありあせんか? 5 2023/06/28 11:03
- システム なぜ「SNS」介入にはメールアドレスが必要なの? 1 2023/05/12 05:17
- その他(資産運用・投資) 助けてください 株購入、配当について 正式なグリー株式会社から 身に覚えのない手紙が届きました。 手 8 2023/08/28 12:50
- X(旧Twitter) 【至急】twitterを乗っ取られたのでしょうか? 1 2022/09/08 02:34
- その他(悩み相談・人生相談) 大至急!困っております。 LINE clothと言うサイトの7日間無料お試し期間に申し込んだのですが 2 2022/08/30 04:35
- その他(メールソフト・メールサービス) 不審なメールが届きました 3 2022/09/14 06:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
livedoor blogってどうやって検...
-
ブログでのseo効果を狙っている...
-
ライブドアブログは会員登録し...
-
blog電話
-
インスタのコメントについて質...
-
ブログに関しまして。自分の書...
-
独自ドメインを使用したほうが...
-
YouTubeのコメントについてです
-
ライブドアブログがタグ付けで...
-
ライブドアブログを独自ドメイ...
-
ペットと話せる人
-
昨日、gooのブログを「別ウイン...
-
LINEに下記メッセージが届きま...
-
絵日記ブログ稼げますでしょうか?
-
検索ヒットについて!
-
ライブドアブログ でこのように...
-
blogger で次の様なエラーが発...
-
ブログの文章のどこが検索にか...
-
Bloggerを使用している人のブロ...
-
Googleスプレッドシートで期日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
amebaの登録アドレスで検索され...
-
サイトにメールアドレスを公開...
-
FC2ブログのお問い合わせフォーム
-
ライブドアIDの取得方法
-
gooブログ メールアドレス・ホ...
-
二段階認証の認証番号が送信さ...
-
HPにメール投稿フォームを作...
-
IDについて
-
独自トメインとメールセキュリ...
-
fc2 ブログ 問合せ項目を 追加...
-
IDとパスワードが不明の場合
-
ブログにリンクまたメールアド...
-
プロバイダとメールアドレス変更後
-
ブログを書いている途中で急に...
-
パソコンメールでの迷惑メール
-
新しくBloggerを作りブログの所...
-
Amebaって登録するとメアド登録...
-
ブログ記事をすべてダウンロー...
-
csvファイルの文章に一括で改行...
-
Safariのipアドレスを非公開とは
おすすめ情報