
ダイワ製スピニング 3500番と4000番のどちらを購入すべきか悩んでいます。
対象はキャスティングでのカツオ、シイラ、及び水深40mまで、jig max110gでのジギングです。
とりあえずカルディアKIXにしようかと思っているのですが、両者の違いは糸巻き量のみだと思うので、”大は小を兼ねる”の意味合いも有りますので4000番にしようかと思うのですが、そもそも3500番と4000番の使い分けと言うのは皆さんはどのように捉えているのでしょうか?
参考程度で結構ですのでアドバイス頂けたら幸いです。
追伸
ソルティガZ6000、ナビ8000PG等は既に持っております。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どうも、こんばんわ。
キャスティングではミヨシに立って釣る場合、船がポイントに向かって前進する場合が多いです。
すなわち、巻き取りスピードが無いとポッパーが動かない場合もあります。基本的には巻き取りスピードの速いのをチョイスするのが良いです。
私の場合はジギングを最近はメインにやってるので以下の方法で決めてます。
ソルティガなら4000と4500はボディサイズは一緒でスプールのみ違う。巻き取り量も同じ。
ここでPEを巻き取れる量を見ると
4000:3号300m
4500:4号300m
下巻きなしで考えた場合、このラインを巻くのが適切で古くなったら(当然、タカ切れなども発生して短くなってる)下巻きを入れて逆に巻く。
最初から下巻きが入っていると、逆にする時の下巻き量がわかりにくいですし(まあ、ラインの色の減り方でわかりますが)下巻きを幕のがめんどくさいし(^^;
巻きたい糸の太さによって決めてます。
ただ、シマノは6000と8000で付属ハンドルが違うのでこれも考慮します。
結局はどのサイズの糸を巻くか?を決めたら3500でも4000でも適切な物が選べると思います。
ただ、少しややこしいのは巻き取り量の違い。
実物を見て比べたわけではないので推測ですが、4000の方が少し深溝かつ径が太いため巻き取り量が多いのでは?
キャスティングではステラ6000H(108cm?忘れました)でも、ミヨシかつ急な鳥山によるキャストではきつい場合もありますので4000の方が無難かもしれません。たかが1秒に10cm程度の差でしょうが....。
ジギングの方から考えると40mですね?
こうなると200mのラインを私ならチョイスします(タカ切れを考慮して最低逆巻きで2回使える量)がカルディアなら
3500:3号270m
4000:3号300m?(多分間違いない)
ですのでどちらにしろ下巻きが必要です。
2号や1.5号ならさらに...
水深40mに対して適切なラインキャパが存在しないように思えます。
まとめるとジギングにはどちらのスプールでも釣りやすさ、メンテのしやすさなどで大きな差はないのでキャスティングに性能差が出る4000がお勧めかと思います。
ただ、あまり大きな差でないので気分次第で3500もありかと。
少しでも参考になったなら幸いです。
No.2
- 回答日時:
カルディアKIXの場合3500番と4000番は本体は同じでスプールのみ大きさが違うと思われます。
スプールは大きい方が糸ぐせの付き具合、ラインの巻き取り量、キャスティング時のライン放出特性で多少ですがよろしいかと思います。いざとなったら余分な出費になりますが互換性がありますので、3500番のスプールのみ購入され併用されれば納得がいくのではないでしょうか?No.1
- 回答日時:
KIX4000を使っています。
私ならやっぱり4000を選びます。
4000のいいところは、355gの自重で巻き取りが86cmってところです。(現在のラインナップはどうか知りませんが、)当時はこの自重(そして価格)で86cmの巻き取りっていうのは、逸材でした(今でもそうかもしれません?)。
3000は巻き取りが83cmなのですね。3cmの差がどれほどかはわかりませんが、まぁ86cmの方が長所をより伸ばせるのではないでしょうか?特にキャスティングでは。
・・・3500と4000の差別化、、難しいですね。今になって考えてみると、長いラインが必要な釣りには4000、そうでない場合は3500がお勧めってところでしょうか?後付の理由ですけれど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 丹後沖でのタイラバリールについて 2 2022/04/01 11:54
- 釣り メーカーによって同じ番手で大きさが違うのはなぜ? 4 2023/06/09 13:24
- 釣り のべ竿でずっと小物釣りをしてたものなのですが、海釣りを始めようと道具を揃えてます。リールはシマノのシ 3 2022/07/20 18:59
- 釣り 投げ釣りでの力糸の必要性について 4 2022/08/26 20:47
- その他(悩み相談・人生相談) 知的に見える人と知的に見えない人の違いは何だろうなぁとつくづく最近考えてるので皆さんのご意見を頂けた 2 2022/11/03 16:34
- 小学校 小学校教員採用試験の参考書・問題集について 1 2023/05/15 00:25
- 占い どんな占い方法でも構いませんので占って頂けないでしょうか?占い練習中の方も是非お願いします【真面目に 5 2022/08/13 07:22
- CPU・メモリ・マザーボード 結局、ゲームに特化したパソコンを求める場合、CPUよりもグラボなんですよね? 9 2023/02/12 21:21
- 釣り ショアジギングロッドのウェイトオーバー 1 2022/09/19 11:21
- 商店街 個人商店(魚屋、服飾)にて接客されるのが苦手 5 2023/01/30 20:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
両軸リールの上手な投げ方を教...
-
釣りのリール、ラインについて...
-
ベイトリールにラインが巻けま...
-
フライリールとタイコリールの違い
-
左投げ(左利き)用のスピニン...
-
昔のリールの巻き音
-
綿テープの端処理の仕方教えて...
-
これは、何釣用のリールなので...
-
両軸リールの左ハンドルの使い方
-
Daiwa SPRINTER ST-750DXとい...
-
テープLEDの発光を点ではな...
-
電子部品の電線のリールとはな...
-
95ステラというリールを使って...
-
へら竿につける回転リリアンに...
-
投げ釣りでの力糸の必要性について
-
右利きの人が左でリールを巻くわけ
-
サーフでキスやマゴチ・ヒラメ...
-
最新のアプリ『Facebook』につ...
-
10fのロッドに合うリールのサイズ
-
水星の聖印・・・取れないんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フライリールとタイコリールの違い
-
出力待ち行列のデータをエクセ...
-
スプールに巻いたラインの管理...
-
スピニングリールの糸がぐちゃ...
-
ダイワ LBリールの変えスプー...
-
ベイトリールにラインが巻けま...
-
3000番のリールに2号以下...
-
インパルト競技か銀狼LBDか
-
両軸リールの上手な投げ方を教...
-
カルカッタコンクエスト 50か1...
-
ABU アンバサダー5500...
-
ベイトリールのラインの適正量...
-
プリンタがすぐ止まってしまい...
-
ダイワ スピニングのドラグノブ...
-
釣りのラインをお湯で洗っても...
-
リールのスプールについて!
-
ABU CL6500 ブレーキ調整
-
スプールとバッファの違い
-
スプール径の大きいスピニング...
-
昔のリールの巻き音
おすすめ情報