dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前は、プレステでは出荷して、在庫となったものはソニー在庫として、ソニーが買い取り
ベスト版などで安く売って処分していると聞きました。
またコンビニ流通による在庫はデジキューブが在庫として持つと聞きました。
あと小売店や問屋が在庫を持つ場合もあるのでしょうか?
(この情報であっているでしょうか?)

PS2の場合のショップ流通とコンビニ流通もやはり同じような状態なのでしょうか?

また任天堂やXBOXの在庫はどこがもつシステムになっているのでしょうか?

ご教授いただきたくよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

最初に左の「NEWS」の「DATA & REPORT」をクリックします。


次に1番上にある「『テレビゲーム市場の実態』2000.1.19」をクリックします。
注意書きにあるように、「Acrobat Reader」がなければ見られませんので、ないようでしたら先にダウンロードしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御丁寧にありがとうございます。
ソニーは全て直販制なのですね。
とするとコンビニ在庫はデジキューブが持つのでしょうか?

御回答ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2002/08/27 13:00

詳しい仕組みに関しては、以下のサイトで見ることができます。

資料が少し古かったりしますが・・・。
ソフトはすべて販売店による買い取りとなっていますから、いったん発注すれば在庫は卸や小売り店が持ちます。
Xboxでも、小売店では「このソフトは怖いので2本しか仕入れなかった」という話をしています。
ですから、過剰在庫→在庫処分=値崩れ、ということがPS2でも、GCでも、Xboxでも起こっているわけです。

参考URL:http://www.arts.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授ありがとうございました。
ただお教えいただいたページのどこに仕組みが書いてあるか見つけられませんでした。
詳しいページをお教えいただくと助かるのですが……
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2002/08/27 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!