
電子機器に使われてるプリント基板の部品で、
表面実装部品は、SMD(Surface Mount Device)
と表記しますが、挿入実装部品はどう表記するのでしょうか?
DIPと表記するのを多く見てきましたが、本来これは
(Dual Inline Package)でパッケージの事指すのではないでしょうか。
http://www.p-ban.com/words/2006/07/dip.html
http://e-words.jp/w/DIP.html
ディスクリート部品ともありましたが、アルファベットの略語でありません。
下記を見ると、IMDやTMDとありますが、聞いた事ないので
一般的ではないような気がします。
http://www.world-e.co.jp/mame.htm
一般的にSMDと並んでアルファベット略語で表記する場合はどうするのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
確かに、「挿入実装部品」の英略語はあまり聞いた事がありませんが、敢えて使うなら「IMD」が1番ふさわしいと思います。
略語の元の英語表記での意味はお書きになっているURLに書いてあるとおりです。ちなみに「ディスクリート部品」とは固体化部品である一定の規模や機能を持つものと私は覚えて使っていますが、これも今思えば正しい解釈かどうか、この質問で怪しく思ってきました。
その他に
>DIPと表記するのを多く見てきました
と書かれていますが、ICの両サイドにピンが並んでいるものを「DIP」と呼び、片側一列に並んでいるものは、「SIP(Single Inline Package)」と呼ぶようです。
あまり参考にならないかもしれませんが、素人覚えの解釈です。
No.3
- 回答日時:
昔は全部挿入実装部品だったのでわざわざそう呼びませんでしたが、表面実装型が出てきたときに、それと区別するために、リード挿入実装デバイス(THD:Through Hole mount Device)[1] と呼ばれるようになったようです。
挿入実装部品しかなかった時代には、Nazogramer さんの回答にあるように、リードピンの配列によって、DIP や SIP、ZIP(Zigzag Inline Package)などと呼ばれていました(DIPとはリード線の配列の種類を表すものですが、DIPタイプで表面実装型はSOPという別の呼び名があるので、DIP = 挿入実装部品になります)。表面実装型の出現と共に、実装密度を上げるために、4方向にリード線を出した QFP、DIP型の2列ピン配置でピッチ(間隔)を狭めたSOP(Small Outline Package)など、パッケージの種類が飛躍的に多くなりました( 資料 [1] を参考にしてください)。
ディスクリート部品というのは、トランジスタやダイオード、抵抗など、1つの機能しか入っていないもの全体を指します(あえて日本語に訳すと、個別半導体と言います。これと対照的なのは集積回路 IC ですが、今時 IC は死語です)。ディスクリート部品リード線が2個とか3個しかありません。非常に小さい表面実装部品はこの種の部品になります。
[1] 10ページ http://www.ritsumei.ac.jp/se/re/fujinolab/IntroL …
No.1
- 回答日時:
TMD(IMD)からSMDへ移行しつつあるのでIMD(同意語TMD)と思います。
より高密度実装が可能な表面実装方式へと移行しつつある
DIP部品やPGAなどピン挿入方式による部品もまだ多い
参考URL:http://www.world-e.co.jp/mame.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アプリ Android studio 初心者 Hello Android!しか表示されない 1 2023/08/01 08:47
- その他(IT・Webサービス) MacとWindows Google検索した時のURL表示の違いについて 1 2022/11/17 10:38
- 邦画 映画『四月物語』の題名は旧約聖書:民族の系譜を表現するとともに露国ウクライナ侵攻の結末を暗示してる? 1 2023/05/03 06:05
- SEO googleサーチコンソールで、重複URLが多数発生、その修正方法について 2 2023/06/23 16:15
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- クラシック リンク先の打楽器協奏曲の作曲者と曲目情報を教えてください。 3 2023/07/26 21:32
- Visual Basic(VBA) VBAで質問があります 1 2022/10/19 10:32
- Visual Basic(VBA) VBAコードで質問があります 2 2022/10/20 15:27
- その他(パソコン・周辺機器) pcの周辺機器について 6 2022/10/10 13:54
- Excel(エクセル) 【VBA】元のシート内の文字列を別シートと比較し、一致したら元のシートの別のセルへ転記する方法。 3 2023/03/23 17:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『ワーク』を英訳すると?
-
部品のカラーって?? 機械部品...
-
取り合い寸法とはどういった所...
-
何年に渡ってメーカーは修理部...
-
アクセスの初心者の質問です(...
-
員数と個付
-
電子部品の略語
-
義務付けられた製品の部品供給年数
-
直接材料費か間接材料費かの判...
-
nominalは定格と訳してよいでし...
-
散水用ホースの蛇口口金が抜け...
-
製造中止後の部品供給期間
-
英語で「後付け部品」
-
派遣:購買事務って何ですか?
-
メッキ装置の方式の違いを教え...
-
ひもを引っ張っても照明のオン...
-
電気製品は使わなくても劣化し...
-
機械設計で、部品の名称の名付...
-
部品の名前が知りたい まわす...
-
注文請書収入印紙の件
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『ワーク』を英訳すると?
-
何年に渡ってメーカーは修理部...
-
部品のカラーって?? 機械部品...
-
アクセスの初心者の質問です(...
-
取り合い寸法とはどういった所...
-
散水用ホースの蛇口口金が抜け...
-
電子部品と電気部品の違い
-
製造中止後の部品供給期間
-
電子部品の略語
-
【VBA】元のシート内の文字列を...
-
電気製品は使わなくても劣化し...
-
義務付けられた製品の部品供給年数
-
NEFUSIとは何ですか?教えて下さい
-
員数と個付
-
ガスコンロの発送方法を教えて...
-
雨戸の外し方教えて~☆
-
部品点数と信頼性・故障率の関係
-
派遣:購買事務って何ですか?
-
軸周りにあるカラー、スリーブ...
-
出荷時の数の数え間違いを防ぐ方法
おすすめ情報