

質問させてください。
日曜知り合いの引越しを手伝う為、レンタカーをします。
24時間料金制のレンタカーでして、折角なので土曜の夕方からレンタルしています。
そこで、関東近辺で車でドライブし、夜遅く到着で一泊、翌朝9時ぐらいに出て東京に13時ぐらいに戻れるような良い場所はありませんでしょうか。
ざっくりと思ったところでは、深夜~早朝に入れる尻焼温泉に行って、車かその辺で朝まで休んでから、入浴→帰京といった案や、奥多摩のあたりでロッジを予約して、プチキャンプといった事を思いつきました。
しかし、尻焼温泉は調べてみると170キロもあり、ほとんどが車の運転で睡眠もままならないので非現実的でしたし、奥多摩のロッジは川井キャンプ場を見ると、一泊6000円以上で、夜遅くに到着するのに、駐車場は二日分で2000円と若干高額な気がします。
キャンプや温泉に拘る訳ではありませんが、
1、東京は夜18~19時に出発 翌日13時ごろ帰りたい
2、宿orキャンプは夜遅く到着になるので、寝れれば良い
3、一応テント、寝袋、シート等は持ってます
4、できれば6千円前後に収めたい
以上のような条件で、この時期何か良いプランはありませんでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
宿泊を車中(道の駅や公園駐車場で)かテントとして、目的をドライブ+日帰り温泉入浴、にしたほうが、気楽で安価に楽しめるのと思います。コースは次などどうでしょう?
1.富士山を見に行く
下道から神奈川県の道志道(413号)に入り、山中湖に出ます。富士山をパノラマ台等から見学して帰ってきます。日帰り温泉は、道志の湯(道の駅)や石割の湯、紅富士の湯などあります。
2.千葉県の山中を走って、外房の海を見る
館山自動車道を市原ICで降りて、養老渓谷を目指します。温泉郷なので日帰り温泉もあります。紅葉には1カ月早いです。粟又の滝などあります。その後、山中道で安房小湊付近に到達します。外房の海を見ながら北上し、勝浦から297号を使って市原ICに戻り、帰宅します。
3.鎌倉で紅葉のはしりを見た後、三浦半島1周して帰宅
4.国道20号で山梨市まで行き、ブドウ狩り等のあと、ほったらかしの湯や天空の湯などに入浴+休憩後、国道20号で帰宅する。
どれも高速道はほとんど使わないんで安上がりです。
格安キャンプ+ライダーハウス情報
http://www.hatinosu.net/
日帰り温泉情報は、本屋で「るるぶ 関東周辺 日帰り温泉」というのを買うと便利です。800円程度です。
時間に焦るとろくな事はないし、慣れないレンタル車ですので、時間に余裕を持って行動すると良いですね。
No.3
- 回答日時:
地方の中小都市のビジネスホテルを探してください。
大体9字から10時くらいまでにつけば(目安は公共交通の終車)泊めてくれます。鉄道の場合には、都内直通線がなく乗換えが必要な場所がねらい目です。
駐車領こみで4000円から5000円くらいでしょう。
次に、付近の観光施設を探します。昼間の温泉ですと、1000円か2000えん位。
でなんとかなるでしょう。
東京の西側を主体に探していらっしゃるようなので、具体的地名は書きません。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
土曜日の夕方出発でこちらに向かって
日曜日に東京方面ですね
一番怖いのは日曜日にすんなり迎えるか?
渋滞しないかと言うことですが
こちらまで来て
みてはいかがですか?
http://park1.wakwak.com/~takasakitenjinyu/
前橋ICすぐです
宿泊パックがあります
宿泊パック(受付22時より) 大人のみ:1900円
で、翌日
10月中なら榛名湖観光(渋滞するともいますので早めに下山してください)渋川伊香保ICより帰路
11月なら。。赤城山か妙義観光(妙義神社とか)
赤城なら、駒形か赤城、前橋南、前橋ICより帰路
妙義なら松井田妙義より帰路となります
榛名湖まで行ったら伊香保に下りないで(上り伊香保側からにするとか)高崎に抜けることができます
そうすると前橋IC&藤岡からも帰れますね
ご参考までに
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅について
-
「丸の内オアゾ自体に(入口)...
-
東京の夏における東雲になる時刻
-
東京・・
-
うっかり靴を濡らしてしまった...
-
千葉県のいすみ鉄道について
-
秋葉原について
-
横浜駅からディズニー行きのバ...
-
夜行バスの寝過ごし
-
東京駅から都営三田線大手町駅...
-
アルピコ夜行バスに乗ったこと...
-
関東平野
-
東京って住みづらい街なのにな...
-
50歳以降の人に質問です。昭和...
-
この画像を見ると東京駅から池...
-
大田区内で最も駅前が栄えてい...
-
田端から東十条って京浜東北線...
-
7月後半か8月前半に岡山から東...
-
知恵袋で東京弁について質問し...
-
川崎と横浜のどちらかに住むな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
都内で日光浴・天然焼けが出来...
-
若者はスキー、高齢者は温泉で...
-
関東で日帰り温泉したい 関東で...
-
埼玉から、群馬の温泉へ車でい...
-
横浜から電車で温泉に オスス...
-
刺青のある友達と温泉にいきた...
-
露天風呂付温泉旅館
-
雨の日は露天風呂無しの温泉へ…
-
草津温泉
-
群馬みなかみ周辺のお勧め温泉...
-
露天風呂付客室を探しすぎて疲...
-
東京から一泊二日旅行。
-
宿泊しないで入れる貸切露天風...
-
都内出発→日帰り登山&露天風呂...
-
11月初旬に群馬県の万座温泉へ...
-
2歳児と草津温泉
-
宇都宮近辺の混浴ができる温泉
-
草津 雨の日
-
函館にAEON MALLがない 函館(北...
-
萩・津和野の観光
おすすめ情報