dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポーランド人の友達が、高尾山のような山に登りたいと言い、
日帰り入浴もしたがっています。
私は、以前、東京に1番近い露天風呂!に
入ったことがありますが、そのときに上った山も、露天風呂も
知人の案内に任せたままだったので、どこにあるのか忘れて
しまいました。

日帰り登山&露天風呂(男女別)のコースを教えてください。
もちろん、盛夏はさけるべきですよね。
秋近くなったら、行くようにします・・・・。

A 回答 (5件)

二つのおすすめコースを。



■一つは、大月から富士急で河口湖の手前の三つ峠でおります。
三つ峠駅から三つ峠に上るのですが、降りるのは同じ三つ峠でもよいのですが、河口湖の天上山経由で河口湖に降りると良いです。

どちらに降りても、温泉はあります。
三つ峠ならグリーンセンター、河口湖なら温泉街に降りますので、立ち寄り出来る温泉旅館がいくつかあります。
天上山はカチカチ山ロープウェーのあるところです。

三つ峠は、NHKのライブカメラが設置されているところで、
「今朝の富士山の様子です」と映し出される映像のカメラがあるところです。

つまり、登山の途中も山頂も、とてもきれいに富士山が見えるのが良いのです。

こちらのコースです。
http://www.kachikachiyama-ropeway.com/contents/m …

■御岳山、日出山、つるつる温泉コース

青梅線の御嶽の駅で降ります。
御嶽からバスで御岳山ロープウェーの乗り場に。
御岳山ロープウェーで御岳山山頂にいき、御岳山神社にさんぱいするもよし、ロックガーデンという涼しげなせせらぎのコースを歩くもよし。
もっと頑張って大岳山に登れば、山頂から富士山がきれいに見えます。

尾根伝いに日出山の山頂に行きます。
20分程度です。
日出山山頂からは、つるつる温泉の方向に降ります。
「美人の湯」とか書いて、しつこいくらい矢印がありますので、迷うことはないと思います。
後は下る一方の楽なコースです。

降りたところに、つるつる温泉。
その名の通り、つるつるすべすべで露天風呂もあります。
休館日もありますから、チェックしてね。
http://www.gws.ne.jp/home/onsen/

つるつる温泉からはレトロなバスで五日市の駅まで行けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美人のポーランド人・Uさんを「美人の湯」に招待したいと思います。

お肌がつるつる・すべすべというのも喜んでもらえそう・・・

というか、自分が真っ先に浸かりたいです。

丁寧な回答を有難うございました。

BA8000・・・・超人の域です。

お礼日時:2014/07/25 07:19

#3です。



>一度だけの登山で、1号道~3号路をご存知なのですか!

友人達と行って、選んだのは少しハイキング程度のことをしたことがある人でしたよ。
あとはネットで初心者向けのおすすめ情報を読んだりして。

詳しくは知りませんし、単に行きに1号路、帰りに3号路を通っただけで、そんなに驚かれるようなことではないのですが・・・・マップを見れば番号が書いてあるので誰でも番号は分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高尾山が、ますます身近に感じられます。

有難うございました。

お礼日時:2014/07/25 07:11

高尾山は日帰りにもってこいです。

一度しか行ったことありませんがww
最も素人向けは1号路。売店なんかもあります。わりと普通の服装で行けちゃうかも。

私は1号路~3号路を歩きました。3号路は少し山道な感じで、歩きやすい服装・靴が必要ですが、初心者でも歩けました。

http://www.takaotozan.co.jp/cource/

http://allabout.co.jp/gm/gc/45147/

http://takaozanyuho.com/guide/course

高尾山から近い温泉は知らないのでぐぐってみましたが・・・・健康ランドなんだけど、八王子健康ランドふろッぴィというのがあるらしいです。
http://furoppy.co.jp/

天然温泉みたい。お手軽お気軽な感じはします。
http://furoppy.co.jp/topics_list7/

旅館とかとは違いますが、これはこれで現代ニッポンらしさかなと思います。こういうのも人気あるんだよと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度だけの登山で、1号道~3号路をご存知なのですか!

素晴らしい~

高尾山は、海外でも、よく知られているらしいです。

情報ほか温泉まで調べて下さって、有難うございます。 _(._.)_ 

お礼日時:2014/07/19 20:20

箱根の金時山や奥多摩がどうでしょうか?いずれも帰りに温泉入れますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

金時山は登ったことがあります!

楽しかった記憶があります。

金時山、奥多摩周辺の温泉を探してみます。

有難うございました。

お礼日時:2014/07/19 20:14

西武池袋から特急レッドアローで秩父横瀬へ


http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?rf …

秩父の盟峰武甲山、下のルートを1-4で山頂を往復する。
http://www.hikingmap.jp/hikingmap/bukouzan01.html

横瀬駅から少し歩いたところに武甲温泉があります。
http://www.buko-onsen.co.jp/s_cont.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初心者(ポーランドの友達)にはキツそうなので、山歩きに
慣れている人たちと行きたいです。

それにしても、昨年度年末の登録で、BA790ってすごいですね。
達人です。 

有難うございました。

お礼日時:2014/07/19 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!