
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
床モルタルを水平に打つ場合、専門的には光学、レーザー式レベラー等によりコンクリート釘と水糸により1メートルから1,8メートル前後で升目状に張ります。
その後糸の交差部分等に練ったモルタルかそのモルタルの上にサイコロ上に切ったスタイロホームや発泡スチロール乗せて軽く抑え天バをあわせポイントレベルとします。(硬化後施工してください。また、壁同様目地材施工してそれに合わせて垂直水平にするのも良いです。水平モルタルは壁よりも土間の方が難しいですが十分できるでしょう。プロでも本ジュラクなどの施工に成るとできない人も結構います。何事も経験です下手でも丁寧に仕上げることに勤めてください。
No.5
- 回答日時:
方法としては専用の鉄の網を張って
モルタルを塗ってやや硬化した後に
目をそろえた砂で煉ったセメントを塗ります。
まっすぐに塗るには目で確認しながら触感で判断するようです。
計りながらでは気が散って無理なようです。
方法はあるようですが技術は大抵の方がないようです。
私は塗れませんが親父は塗れました。
手なれた人間の感覚は不思議です。
DIYレベルでは塗れるまでに数年以上掛かると思われます。
No.4
- 回答日時:
左官屋です。
自分も聞きたいですね(笑)垂直だけなら下げフリか水平器で出して墨を打てばOKだけど、平に塗るのは大きい面積の壁か少ない面積の壁か解らないですけど、正直素人には無理ですよ、熟練の職人でも???時間を一杯掛ければおおむね平になりますけど手間にはなりませんね、完璧な精度が必要なら左官仕上げはお勧めしませんね、多少のコテ波が有って味があると思いますが、壁の大きさとか厚さ下地とかにもよりますし。最近はラフな感じの仕上げが多いですよ、だから思いっきりラフにするかですね、そうしないと逃げれません。No.3
- 回答日時:
モルタルを如何なる所にどの程度の厚みで塗るのか分かりません。
通常モルタル施工部により接着剤の塗布が必要です。十分な脚(モルタルが接着し易い凹凸)がある場合薄塗りの場合水分が引けて来た頃かな後手で仕上げます。厚塗りの場合下塗り、中塗り、仕上げ塗り等資材を変えて日を置いて仕上げていきます。メタルラス等に(メタルラスは施工後の重量に耐える様十分強度を持たせ固定する)モルタルを塗る場合通常使用するモルタルを仕上げ予定面まで塗り付け水分が引けて来たらスタイロホームや木鏝(木板に取っ手を付けても良い)で円を描く様に均し平らな面に仕上げ少し置いてから仕上げ金鏝仕上げ又はノロセメントを塗りながら仕上げる。

No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単管を垂直に1メートル打ち込...
-
水を混ぜるだけのモルタル(コ...
-
木造モルタルの壁面に固定金具...
-
コンクリートの上のブロック
-
詳しい方よろしくお願いします...
-
モルタルにベニヤを貼りたい
-
土の上にコンクリ・モルタル等...
-
コンクリート製のU字溝に堰板を...
-
モルタルに土を混入して固まるか
-
モルタル壁にPBの貼り付け
-
モルタル部の水はけをよくしたい
-
DIYでモルタルやセメントを...
-
モルタルのあく抜きについて?
-
看板柱の穴の深さ
-
コンクリートの面取りについて
-
壁とブロックの隙間を埋める方法
-
側溝をセメントで埋めるやり方は?
-
洗い出しの砂利がボロボロ取れ...
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単管を垂直に1メートル打ち込...
-
水を混ぜるだけのモルタル(コ...
-
木造モルタルの壁面に固定金具...
-
コンクリート製のU字溝に堰板を...
-
雨の日のモルタル仕事
-
モルタルに土を混入して固まるか
-
パーライトモルタルって何ですか?
-
洗い出しの砂利がボロボロ取れ...
-
壁とブロックの隙間を埋める方法
-
玄関の敷石(小粒)がはがれる...
-
看板柱の穴の深さ
-
土間打ちの施工について
-
土の上にコンクリ・モルタル等...
-
韓流ドラマで。 繁華街などの ...
-
側溝をセメントで埋めるやり方は?
-
家のモルタル壁にビスを打ちた...
-
モルタルの壁にねじ釘を打ちた...
-
固まったモルタルを除去したい
-
モルタルの必要量
-
モルタルにベニヤを貼りたい
おすすめ情報