
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
型紙の適当な部分に合い印をつけ、縫い代には合い印の部分にノッチ(切り込み)のみ、しつけなし。
決してふざけて回答してるわけじゃないですよ。
製品はそうやって縫製するんです(主にロックでね)。
出来線はなく、印は切り込みのみです。
しつけもピンも使用しません。
縫製のコツが掴めればそれでもちゃんと縫えるんですよ。
ニットは縫ってる間に布が押えに押されて「必ずずれる」ので、縫い始めから布をずらして縫うのがコツです。
2枚に合わせた上側の布を2~3ミリ先にずらして縫うと、押えに上側の布が押されて縫い終わりはピッタリ2枚の生地が合うって寸法です。
余程凝ったデザインの物でなければ、これでいけると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/11/01 08:46
アドバイス有難うございました。
ノッチは、出来たら楽そうですね!?残念ながら、ロックミシン1年生の私には、まだ無理そうです。いつかは、ノッチで縫製が出来る様に腕を磨いてみます。
取り合えず、しばらくは・・・しつけ糸で、がんばります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生地を購入する量
-
オフホワイトを生成りに染めれ...
-
ストレッチデニムについて教え...
-
布帛のパターンからニットのパ...
-
ニットリングを使ったネックレ...
-
ミシンで縫ったときの生地のよ...
-
マリンなカットソーのパターン...
-
襟をバイアステープでくるむ時...
-
ニット生地の使い道
-
日暮里の繊維問屋街に詳しい方!!
-
「いいね」ボタンのキャンセル
-
硬いリネンを柔かくする方法
-
タイトスカートが、時間がたつ...
-
ダナンでのアオザイオーダーに...
-
シャツのボタンを胸元まで開け...
-
タイトスカートなどを履くと必...
-
布の角を触る癖。
-
至急!! ウインドブレーカーを...
-
サテン生地にほつれ止め液を塗...
-
女性の方に質問です。パンティ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洋裁やってます 洋服のリブに...
-
ニットリングを使ったネックレ...
-
布帛のパターンからニットのパ...
-
簡単な方法は?(しつけ&しる...
-
伸縮する布としない布の縫い合わせ
-
ニット用伸び止めテープ自体の...
-
ライブの為に新調したメンバー...
-
ミシンで縫ったときの生地のよ...
-
ニット生地の使い道
-
【化学】布ウエスのメリヤスウ...
-
オフホワイトを生成りに染めれ...
-
「いいね」ボタンのキャンセル
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
硬いリネンを柔かくする方法
-
シャツのボタンを胸元まで開け...
-
どうすれば剣道の小手が治せま...
-
サテン生地にほつれ止め液を塗...
-
女性の方に質問、胸元が見える...
-
ダナンでのアオザイオーダーに...
-
ロールカーテンの代わりに・・・
おすすめ情報