
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
こんばんは。
「探すのをお手伝いします。」と書いたばかりで申し訳無いのですが、1つ試して戴きたい方法があります。
以下のサイトからSMAFファイル作成ソフト「WSD (Wave Sound Decorator)」をダウンロードしてみて下さい。
http://smaf-yamaha.com/jp/tools/downloads.html
SMAFというのは、着メロや着うたに使われているファイル形式です。もしかしたら、この方法で行けるかも知れません。
前準備として、kotoouさんがお持ちの「Nokia Tune」をWAVE形式に変換しなければなりませんが、これは以下のサイトで自動的にやってくれます。「出力ファイル形式」を「WAVE」にして変換して下さい。
http://media-convert.com/ja/
その後、「WSD」を立ち上げて、YAMAHAのサイト(最初に書いたURLです。)を参照しながら、SMAFファイルに変換して下さい。
出来たSMAFファイルを携帯に転送して聴いてみて、上手く行けばきちんと再生される筈です。
これは私が用いている方法です。私の携帯では出来ますが、kotoouさんの携帯がこれで出来るかは、今の所断言しかねます。取り敢えずは、試してみて下さい!!
上手く作成される事をお祈りしています。では。
この回答への補足
こんにちは。
遅くなりましたが、作成できました!!
本当にありがとうございます!!
周波数を調整したせいなのか、少し音がぶれてるのですが
携帯でも再生ができました。
本当にありがとうございますです、
さっそく着信時の音に設定しました!

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
すみませんが、「SonicStage CP」が手元に無いので操作方法は分かりません。
取扱説明書で、再生出来るファイル形式は確認されましたか? まずはそれをお知らせ下さい。変換作業は結構煩雑なものになると思いますので、再生出来るファイル形式で提供されているものを探す方が手っ取り早いのでは?
ファイル形式をお教え戴きましたら、私も探すのをお手伝いします。取り敢えずは説明書の確認と返信の方お願いします。
では。
こんにちは。
手間をおかけして申し訳ありません。
私が使用している機種は、着うたフルではkmf、着うたではamc、3g2というファイル形式?拡張子?に対応しているみたいです。
ネットでもいろいろ探してみたのですが、今のところ見つかっていません…
お暇なときに、片手間でよいので手伝ってください。よろしくお願いいたします!

No.3
- 回答日時:
こんばんは。
度々失礼します。おせっかいの様になってしまい、すみません…。
LISMO!のサイトで提供しているソフト「au Music Port」は、MP3形式には対応していませんのでご注意下さい。もしダウンロードされた「Nokia Tune」がMP3でしたら、全く使い物にならないソフトになってしまいます。
SonicStageのサイトから外へ出なくとも、そのサイトで「SonicStage CP」というソフトを無料でダウンロードする事が出来ますよ。これを利用されれば間違い無い…筈…です。すいません、長井秀和の様には断言出来ませんが…。悪しからず。
http://www.walkman.sony.co.jp/sscp/
2度3度と失礼しました。ご健闘?をお祈りします!!
この回答への補足
shntcatさん、こんにちは。
SonicStage CPをダウンロードして、音楽を取り込むところまではできたのですが、
ファイル形式の変換方法がよくわかりませんでした…
すみません、できれば、もう少し詳しく教えていただくことはできますでしょうか?
何度もすみません!

No.2
- 回答日時:
こんばんは。
再度、shntcatです。「Nokia Tune」で合っていたのですね。良かったです。
サポートされたファイル形式は、取扱説明書に書かれている筈です。ご一読下さい。
W51SHの説明書は手元に無い為、どんな形式が再生出来るか私には分かりかねますが、調べてみた所、W51SHでは着うたフルが使える様ですね。着うたフルは、「HE-AAC」という圧縮形式のファイルです。HE-AAC形式への変換は、「SonicStage」や「Winamp」等のフリーウェアを用いる事で可能、との事です。以下のページをご参照下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/HE-AAC
着うたフルという手段もある事をお知らせしておきたく思い、ご紹介しました。再生出来るファイル形式が分かり、そちらに変換する方が簡単だとご判断なさった場合は、無理に着うたフルを用いる事もありませんよ。一番簡単な方法が良いですからねぇ。
パソコン上で作成されたファイルを携帯へ転送するには、色々な方法があります。パソコンと電話機を繋ぐケーブルをお持ちであれば、\0で済みますし、これ以上良い方法も無いでしょう。お持ちで無い場合でも、メールで送る事が出来ます。ネット上の無料のファイル置き場に一旦転送し、そこに携帯電話からアクセスして落とす、というのもアリですね。考えれば、他にも出て来そうです。
分からない事がありましたら、またお返事下さい。お答え出来る範囲でご協力します。
では。
こんにちは、shntcatさん。
親切な対応をありがとうございます。
何分、パソコンがあまり得意なほうではないですが、
SonicStageから、LISMOのページにアクセスできました。
ここから、パソコン上のファイルを圧縮できるようなソフトをインストールして、
パソコン上のNokia Tuneの音を携帯でも開けるようにすればよい…のかな、
やってみます!!
ありがとうございます!

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
映画は観ていないので私の推測ですが、「てれれーれーてれれーれーてれれー…」から、『Nokia Tune』だと思われます。海外ではノキア製の携帯電話が主流ですので、洋画ではよく登場しますよね。
グーグル等で「Nokia Tune」を検索すると、海外の着メロ配信サイトがかなりヒットします。各サイトで微妙にアレンジが違いますので、その中からお好きなものを選び、まずはパソコンに落とします。そして、ケーブルで電話機と繋ぐなりメールで送るなりして、着メロに設定すれば完成です。その際、お持ちの電話機で再生出来るファイル形式のチェックをお忘れ無く。
私も現在これを着メロに設定していますよ。サムソン製の電話機からノキアの音楽が流れるのも、何かアレですが…。なかなか味のある音楽ですよね。
こんにちは。
shntcatさん、ありがとうございます。
パソコンにNokia Tuneからダウンロードしてはいるのですが、
自分の携帯の着信メロディーへの設定方法がわかりません。
ちなみに、私が使っている携帯はauでW51SHという機種です。
再生できるファイルへの変換は、パソコンでできるのでしょうか。
また、再生できるファイルがどの形式であるかということは、auショップなどに行けば教えてくれるのでしょうか。
お手数ですが、できれば再度アドバイスをよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Apple IDの作成ができない。「...
-
着うたフルについて
-
電話やdmで「ぎゅーしよ」とか...
-
iPhoneのマップのナビで、音声...
-
スマホアプリ
-
最近ノートンからこんなメール...
-
着信拒否
-
Chomikuj.pl 無料?
-
P-01J(ガラホ)に着うた設定したい
-
通知音をけす方法
-
携帯電話の着メロを入力した事...
-
LINEの着信音楽をLINEミュージ...
-
昨日の夜から設定していないア...
-
iTunesで曲を買う方法
-
猫関係の呼び出し音楽、保留音楽
-
ダウンロードした音楽は何処に...
-
質問します。マインクラフトPE1...
-
レコチョクの呼出音?着うたを...
-
電話がきて着信音がなりますよ...
-
自由空間って電話番号登録した...
おすすめ情報