
以前にこちらで九州旅行について質問させて頂きました(夫婦+0才児を含む子ども3人の旅行です)が、
大体の予定を組みましたので再度みなさんのご意見を伺えれば幸いです。
1日目 夜 フェリーにて大阪出港
2日目 朝8時過ぎ 新門司港着~長崎・大村IC。(祖父の見舞い)
その後島原方面に向かい、フェリーで島原港~熊本港、熊本市内泊。
3日目 熊本市内より高千穂・天岩戸神社へ観光、阿蘇方面へ戻り、黒川泊(南阿蘇に宿を探したもののどこも満室・・・)。
4日目 カドリードミニオンを見学、別府へ。別府付近に宿泊。
5日目 ハーモニーランドで遊び、湯布院へ。湯布院宿泊。
6日目 午後、大分~愛媛の九四フェリーを利用、四国・淡路島を縦断し大阪へ。
と、こんな感じになりました。
正直、2日目・3日目の行程にかなり不安があります。
2日目を長崎泊、3日目は阿蘇を観光してそのまま黒川泊、4日目を高千穂観光に回し、別府へ移動・・・のほうが効率的かとも悩んでいます。
また九州方面に詳しい方、是非アドバイスをお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もう宿は決められているんでしょうか?
かなりあっち行ったりこっち行ったりでルートにすごく無駄が多いですね。
まず3日目に黒川に泊まってまた阿蘇に戻りカドリーに行って
そこから一気に湯布院を飛び越えて別府に行き、また湯布院に戻って
宿泊というのがルート上無駄な移動になっていますね。
2日目は長崎で観光目的がなければ今のままでいいと思いますが
高速ですと熊本まで2時間ですがフェリーだと3時間はみておいた方がいいですね。
3日目の高千穂ですが、0歳児や小さなお子さんを連れて行くのはどうかなと思いますが・・・
天岩戸神社はお子さんが行っても何も面白くないところですし、その先の
天安河原はかなり急な坂道を歩かないといけませんし、高千穂も第2駐車場からだと
ここもかなり急な階段や遊歩道をしばらく歩かないとボート乗り場まで
行けませんのでお子さんをだっこして歩くのは結構ハードですよ。
私なら熊本市内から県道28号であそ望の郷くぎの~月廻り公園
阿蘇パノラマライン吉田線から火口、草千里を観光~坊中線を降りて
カドリードミニオン~宮地から県道11号やまなみハイウェイ
途中城山展望所~黒川
http://ajiwaikan.blog100.fc2.com/
http://www.tsukimawari.jp/scenery.html
http://www.asahi-net.or.jp/~vz4k-tkhs/Q/QDB/inde …
宿が変えられなければ久住方面であざみ台展望所~花公園~ガンジーファーム
瀬の本に戻り九重飯田高原でやまなみ牧場~ゆふいんICから別府
翌日はハーモニーランド~県道11号九州横断道路で湯布院に向けて
途中志高湖で紅葉やボートを楽しんで湯布院
http://www.yado.co.jp/kankou/ooita/beppu/sidakak …
宿が変えられなければこのルートがベストかと・・・
どうしても高千穂に行きたければ3日目の早朝に高千穂に向かい午前中まで
観光して南阿蘇に戻り月廻り公園~阿蘇山頂~草千里~やまなみハイウェイ~黒川
高千穂を入れるなら入場料の高いカドリーをカットしてもいいと思います。
回答ありがとうございます。
やはり高千穂はあきらめるほうが賢明かも知れませんね・・・。
再度家族と検討してみます。
蛇足ですが、三泊目の宿泊先は黒川と思っていましたが、間違いでした。
内牧というところの手前のようです。
いずれにしても宿もまだ再考が必要なようですね。
アドバイスを有難うございました。
No.6
- 回答日時:
#1の四国横断経験者です。
四国はノンストップだと3時間30分ぐらいです。
愛媛三崎港~大洲ICが約1時間、三崎から八幡浜までは佐多岬の頂上を通る
絶景の大変良い道で最高のドライブコースです。
http://www.sadamisaki.jp/
大洲IC~藍住ICは210kmほどですので90km/h~100km/hで2時間30分ほどです。
途中に充実した全国でも数少ない施設の充実したハイウェイオアシスが2箇所もあり
(松山:石鎚山サービスエリア 徳島:吉野川サービスエリア)
のんびり休憩しながら四国の美しい山々を眺めながら走れば
さほど疲れも退屈もしないで四国は横断出来ますよ。
藍住ICから板野ICはバイパスで繋がっていますからアクセスもとても良いですよ。
最終日は一泊かフェリーに変更を検討し始めていましたが、
スムーズにいけそうでホッとしました。
素晴らしいドライブコースだとの事で、復路も楽しみになりました!
ご紹介いただいたサイトも大変参考になりました。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
最終日がきついです。
四国は思ったより広いですから。内牧温泉は、黒川や湯布院のように有名ではありませんが、これから人気が出るかもしれません。先日もラジオでパーソナリティーがオススメしていました。
わたしも高千穂は次の機会へ回すことをオススメします。
0歳児のお子様がいらっしゃるので、休憩は多く取ることになると思います。
最終日・・・一気に大阪まで帰ろうと思っていましたが
やはりキツいでしょうか・・・。
こどものことを考えて復路で一泊、またはフェリーを利用を
入れるべきか・・・
家族と再度相談してみます。
貴重なご意見を有難うございました。
No.4
- 回答日時:
はじめまして^^私も大阪在住で明後日から九州ドライブ旅行に向かいます!
私も↓の方でこの旅行のことで質問させて頂いていた立場なのであまりたいしたことは言えないのですが…。
南阿蘇の宿は全ていっぱいでしたか?
私が調べたようなときはガンガンあいていましたが…土日だったらどうかわかりませんが。
ペンションはくさる程ある(選ぶのが大変なくらい)ので、なんなりとあいていると思います。
こんな感じで空き状況がわかるホムペもありますよ。
http://www.99ch.net/aso/check/FMPro?-db=check.fp …
あと、私がよく使ったのがこれです。激安ホテル王国。
http://hotel.standpower.com/hotel430000.html
あと個人的に泊まりたかったのが
阿蘇鶴温泉ロッジ村(露天風呂ついてます)
http://www12.ocn.ne.jp/~asozuru/
道の駅かみつえ(廃校した小学校を改装したみたいです。確か素泊まり2000~ちょっと?だったような…)
http://www.city.hita.oita.jp/kanko/page_00011.html
たぶん私が行くところはあまりかぶりそうにないのですが(汗)、また行った後参考になることがあればお力になりますよ^^
もう旅行には出発されたかと思います。しばらく実家へ戻っていたので御礼が遅くなり申し訳ありません。
色々なサイトをご紹介いただき有難うございました!
早速宿泊先の変更を検討し始めました。
子どものことを考えて和室の宿限定なので、
ペンションとなるとなかなか厳しそうですが頑張ってみます!
morikoroxさんのご旅行も思い出深い素晴らしい旅になることをお祈りしております。
No.3
- 回答日時:
>正直、2日目・3日目の行程にかなり不安があります。
なんだか、もったいない行程なような気が・・・あと、6日目も大変だと思いますが。
・せっかく島原方面に行くのに、雲仙は行かないんですか?
・高千穂とかおっしゃってますが、もし、その日が紅葉期の土日だったら、高千穂峡谷へ降りる坂の上から坂の下の駐車場までが糞詰まり渋滞です。私も、1回、バイクで乗り込んだのですが、見事なまでの、すり抜け不可の糞詰まりで、行くのを断念しました・・・・
そうでなくても、ちょっと行程上、外した方がいいんじゃないでしょうか。
以上のことを勘案し、
・高千穂は外す
・2日目に雲仙観光を入れて、雲仙・島原地区に泊まる。もしくは、天草までフェリーで渡ってしまって、天草泊
・3日目に、フェリーで渡って(天草からなら、天草五橋を通って)カドリードミニオン、阿蘇周辺を観光して黒川へ
・4日目に、湯布院インターから日出インターまで高速で移動、ハーモニーランドで遊んで、別府泊
・5日目 別府観光してから、由布院に移動、観光、由布院泊
・6日目 午前から、フェリーで八幡浜、あとは、道中さぬきうどん食べて帰るなり、しまなみ海道を通って帰るなりすればいいでしょう。
高千穂も良いところですが、雲仙・天草も良いところなんで、高千穂の代わりに雲仙or天草を放り込んだ方がいいと思います。
回答有難うございました。
やはり高千穂をはずせばかなりスムーズに回れますね。
なによりも紅葉のシーズンですので仰るとおり糞詰まり必至でしょうね・・・。
いまは2日目を雲仙か長崎に宿を取り直そうかと検討しています。
明確なルートを提案していただき、感謝いたします。

No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
前回も回答させていただいたものです。祖父の見舞いが割と顔を出して終わりみたいな印象があったので
そのへんがどうなんだろうと思っていたのですが、
せっかくの孫、ひ孫?(になるのでしょうか)のご対面から
名残惜しい感じになれば、一日目は長崎あたりでゆっくりされたら
とは思っていたのですが、どうでしょう。
長崎近辺も見どころはたくさんありますし。泊まってもとは思います。
(もう見るところがないというのであれば、すみません)
少し、歩を進める意味では雲仙や島原あたりもいいかもしれません。
高千穂を4日目に回すなら、3日目は阿蘇周辺でゆっくりできますし、
黒川温泉もいいところですから、早めにいって宿でゆっくりというのも
いいんじゃないでしょうか。
ただ、0歳児同伴ということですので、あまりいっぱいいっぱいの
予定を入れてしまうと、熱を出したり、疲労から意味なくぐずったり
ということも考慮したら、場合によっては高千穂はパスすることも
覚悟しておいた方がいいかもしれません。
4日目5日目でゆっくりできるでしょうから、その辺は大丈夫だとは
思いますが。
最終日が一日大移動になるので赤ちゃんの体調には十分に気をつけて
ドライブなさってください。
再度の回答有難うございました。
そうなんです!祖父との対面時間が短いことが気になり始め、
やはり長崎、島原辺りで2日目の宿を取るべきではないかと
再考しています。こどもたちにとってはたった一人の曽祖父、
逢える事ももう最期になるのかもしれないこの機会をもっと大事にすべきですよね。
高千穂はパスする覚悟でまたルートを検討してみます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
臼杵から高千穂までの走りやす...
-
お盆時の阿蘇山付近の道路状況
-
熊本空港~高千穂~黒川温泉の...
-
【2泊3日九州旅行】 高千穂観...
-
「馬上豊かな」とはどういう意...
-
この時期おすすめの黒川周辺の...
-
熊本空港から高千穂への車移動
-
大分空港~阿蘇~黒川温泉のド...
-
大分から阿蘇・湯布院1泊2日...
-
博多から、黒川温泉・高千穂へ...
-
鹿児島から高千穂までのドライブ
-
由布院~高千穂峡へ
-
阿蘇周辺って渋滞するんですか...
-
熊本県菊池市から四国に旅行に...
-
別府温泉から阿蘇高森へのルー...
-
別府市って何がいいのですか? ...
-
2泊3日で別府~由布院~黒川温...
-
湯布院から別府まで高速か一般...
-
阿蘇山火口から別府まで
-
由布院駅から別府駅まで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お盆時の阿蘇山付近の道路状況
-
別府から高千穂までのルート
-
高千穂~阿蘇山までの所用時間...
-
ハウステンボスから阿蘇
-
別府港より阿蘇→高千穂峡→湯布院
-
宮崎市内から高千穂峡までの行...
-
「馬上豊かな」とはどういう意...
-
湯布院、阿蘇、高千穂旅行につ...
-
臼杵から高千穂までの走りやす...
-
宮崎シーガイアからの観光ルー...
-
九州を巡るのに最適な時期はい...
-
熊本の南阿蘇村・高森町あたり...
-
高千穂から大分駅までのルート...
-
12月中旬のやまなみハイウエイ
-
九州【高千穂→湯布院】ルートを...
-
湯布院から高千穂へ車で移動ルート
-
博多から高千穂峡への交通機関...
-
阿蘇を観光する所要時間♪
-
稲積水中鍾乳洞から高千穂まで...
-
高千穂 阿蘇
おすすめ情報