dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

米国の会社で働き始めた者です。ここでは社内のメールをOutlook Web Accessで社外から利用できるのですが、日本語で書いたメール(新規作成、返信、転送問わず)を送信すると文字化けしてしまいます。
使用しているPCは日本から持ってきた、TOSHIBAのノートで、日本語WindowsXP、インターネットエクスプローラーです。
受信メールは日本語でもすべて閲覧可能なのですが、送信メールがだめです。また、日本語で読める受信メールを、他のアドレスへそのまま転送すると文字化けしてしまいます。
社内でも同じパソコンを使用し、Outlook2003でメールの送受信を行っていますが、日本語で全く問題ありません。Outlook Web Accessのみの症状です。
Outlook Web Accessでサイト検索しても解決方法が見当たりません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

大分前の質問で遅れましたが、解決法があったのでお知らせします。



以下はIE8.0英語版の解決法です。

- Go to "Tools" at the top of the screen.
- Select "Internet Options".
- Select "Languages" under the "Appearance" category.
- Select "Add".
- Select "Japanese" from the list and click "ok".
- Restart IE.
- Reopen OWA and proceed to type in Japanese.

これで問題解決です。
    • good
    • 0

日本にある外資系会社でOWAを使用しており、受信するメールは様々な国から送信されてきます。

ある日同じメールなのに一部のPCのみで文字化けするという障害が発生し、調査したところ、ブラウザにインストールされているフォントによって文字化けが発生するPCとしないPCがあることがわかりました。
ローカル管理者権限があるアカウントでWindowsにログオンし、中国フォントがインストールされていなければ中国語フォントが使用されているサイトにアクセスすると自動的にインストールされます。(私の場合、各国のYahoo!サイトを開くことでインストールしました。)
自分から送信するメールが文字化けするのは、相手方のブラウザに使用フォントがインストールされていないからです。相手方のPCにそのフォントをインストールしてもらうか、送信時に使用するフォント(OWAでも使用フォントを指定できます) を汎用的なものを使用するとよいでしょう。
私の会社では英語圏向けのメールではVerdanaを使用しています。
日本語を使用しても文字化けしていない同僚のフォントとあなたのフォントを比べてみてください。(デフォルトで指定しているつもりでもメール作成方法によっては意図しないフォントが部分的に使用されている場合があります。全文を選択して、フォントを指定しなおすのもいいでしょう。)
    • good
    • 1

#1です。



わたしの勤務先(日本国内)での例ですが、OWAを使って中国語で
メールを送りたいという中国人からの要望に対して、もろもろの事
情からサーバー側の変更をいじることが急にはできそうにないため、
IEのオプションの「言語」の設定で「中国語」を最優先にすると、
OWAの画面UIが中国語に変わり、送信されるメールのエンコードも
中国語(GB2312)に変更されて、しのいだことがありました。

この方法、Webページが文字化けを起こす危険が高まるかも知れ
ませんが、
お勤めの会社でOWAを使って日本語メールを送れている人もいる
とのことでしたので、ひょっとしてこちらの方法かな?と思い、
お知らせします。

OWAについては簡単に入手できる情報があまりに不足していて、
わたしも苦労したことがありますので、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tetsus_2000さま、何度もご回答いただきまして、ありがとうございます。

IEオプションの言語設定で、日本語をトップにすると、メールの送信が日英とも全く不可(言語コードがみつからないとのエラー表示)となるため、英語をトップにしたところ、メールの送信は出来るようになり、英語なら大丈夫ですが、日本語だと文字化けするのです。

週明けにサーバー管理者に再確認します。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/04 08:23

OWAの「オプション」画面で「言語」を変更できませんか?



もし、「オプション」画面に「言語」セクションが見あたらなかったら
サーバー(Exchanger Server)側のセットアップ&設定によるものです
ので、お勤めの会社のシステム管理者にお尋ねください。
クライアント側=OWA側ではどうしようもありませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
OWAオプションには、言語セクションがありません。
仰られるように、サーバー側の設定ということでしょうね。
しかし、他の社員で既に日本語メールの送受信をしている人もいるので、なぜ私のメールにはサーバーが対応してくれないのか、疑問です。
とにかく、システム管理者に再度確認してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/04 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!