
はじめまして。
会社のネットワーク上に共有フォルダを作成し、色々な部署の人がそのフォルダ内のファイルを使用して業務を行っているのですが、
最近そのフォルファ内にあるファイルの中で18.8MBのEXCELファイルを開くと、下記のエラーログが発生して、さらに「OK」を選択し、エラーログウィンドウを閉じようにも、すぐに同じエラーログウィンドウが出てきますし、ファイルが閉じられません。
(なのでファイルを閉じる時は、タスクマネージャーを使用します)
はじめは、ファイルを作成したのがEXCEL2003でしたので、下位のoffice softで開こうとした為かと考えましたが、エラーが起きている者・いない者互いにoffice2003を使用していたので、関係ありませんでした。
エラーが出ていない人のOSはwindows 2000 Proffesional、
エラーの出ている人のOSはwindows XP Proffesional
OSの違いは何か関係あるのでしょうか?
なぜこのような事が起きているのか、またこの場合の解決方法など
ご存知でしたら、教えてください。
≪問題エラーログ文章≫*************
この操作を行うとワークシートに手動で追加できる改ページの最大数を
超えます。
一つのワークシートに挿入できる改ページの個数は1026までです。
********************************
よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
解決策は、書いていないのですが、現象だけかかれています。
(自動機械翻訳です)
http://support.microsoft.com/kb/284916/ja
それで、試してみたのですが、
#1の補足
「『改ページの数え方』はどのように数えるのか?」
そのご指摘は、補足が出る前から、ずっと考えていたことです。もちろん、改ページは、改ページプレビューで見ていけば分かることですが、
英文には、このように書いてあります。
A worksheet can contain up to 1026 horizontal page breaks.
「水平改ページを1026個まで、含んでいるはずである」と書かれています。
しかし、今、そのサポートにあるマクロを使ってエラーを出して、気が付いたことですが、この改ページ数とは、本来は、2種類あって、「手動改ページ」と「自動改ページ」を合算して、反応しているのではないか、と思うのです。「手動改ページ」というのは、挿入-改ページ、もしくは、改ページプレビュー画面で、改ページの挿入で、ページの途中で、改ページを入れるもので、「自動改ページ」というのは、プリンタードライバとの通信による、用紙の終わりの論理的なページの切れ目です。
しかし、改ページは、1026個までしか物理的に入れられないのですから、そういうエラーが出ることは、理屈ではありえません。だから、改ページ全体を数えているというか、自動改ページが、化けてしまっているのかもしれません。プリンター(ドライバ)は、同じなのでしょうか?
以下は、私の解決案です。
単に、表示-「改ページプレビュー」画面にして、右クリック-すべての改ページを解除すればよいわけですが、どうも、それでは解決しないような気がしてならなかったので、もうひとつの案として、印刷範囲自体を一旦クリアすればどうか、と考えました。印刷範囲自体をクリアしても、印刷範囲自体がなくなるわけではありません。なお、ページ数が、360個は、別に論理的なページでしたら、まったく多くはありませんね。6万行でしたら、論理ページ数は、1,000を超えます。
参考:
印刷範囲が大きいと非常に時間の掛かるマクロで、ハングしたように見えます。どうしても調べてみたいと思ったら使ってください。手動改ページと、水平改ページ数を調べるマクロです。
なお、これは、ページ数を調べるものではありません。ページは、垂直改ページによって分けられることもあるし、水平改ページを超える場合は、次のページも使いますから、このマクロでは不十分です。
'----------------------------------------------------
Sub Test2()
Dim pb As Variant
Dim i As Integer
Dim j As Integer
If ActiveSheet.PageSetup.PrintArea = "" Then
MsgBox "このマクロは、印刷範囲を設定していないと、実行できません。", 48
Exit Sub
End If
On Error GoTo ErrHandler
j = Application.ExecuteExcel4Macro("COLUMNS(GET.DOCUMENT(64))")
For Each pb In ActiveSheet.HPageBreaks
If pb.Type = xlPageBreakManual Then
i = i + 1
End If
Next pb
ErrHandler:
If Err.Number Then
MsgBox Err.Number & ": " & Err.Description
End If
If i > 0 Or j >0 Then
MsgBox "手動改ページ数は、" & i & " で" & vbCrLf & _
"水平改ページ数は、'" & j & "' です。", 64
End If
End Sub
'----------------------------------------------------
お時間を割いていただき、海外ページまで調べていただき
本当にありがとうございます。
ご提示いただいた回答・解決策は、さっそく使用させて
いただきたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Excelの仕様・上限・制限値は、下記をみてください。
で、今問題なのは、
> 一つのワークシートに挿入できる改ページの個数は1026までです <
ですが、これは、下記条件にありませんね。
でも、これは、Microソフトが、確認しているものだけなので、それ以外にもあるのでしょう。
> 1シートあたり大体360ページ前後 <
は、いくら考えても多すぎると思います。
多分 EXCELのバージョンアップか
OSのメモリーアップで、解決出来ると思いますが
どんなバージョンでも、処理出来ないと後で編集し直し
となりますので、今の内に修正されることをお勧めします。
問題のあるPCのメモリーと周波数の違いは調べましたか?。
対象:Excel 2003
セル内の文字列の長さ 32767文字。
セルに表示できるのは1024文字まで。
数式バーでは32767文字すべて表示。
数式の長さ 1024文字
ワークシートのサイズ 65536行×256列
列の幅 255文字
行の高さ 409ポイント
ブック内のシート数 使用可能メモリに依存 (既定値3)
拡大と縮小率の範囲 10~400%
元に戻すことのできる回数 16
有効桁数 15桁
セルに入力できる最大値 9.99999999999999E307
処理できる正の最大値 1.79769313486231E308
処理できる負の最小値 -2.2250738585072E-308
処理できる正の最小値 2.229E-308
処理できる負の最大値 -1E-307
関数に設定できるネストレベル 7
計算で使用できる最も古い日付 1900年1月1日
(1904年日付システムの場合は1904/1/1)
計算で使用できる最も新しい日付 9999年12月31日
入力可能な最大時間 9999:59:59
二度に渡り、ご回答頂きありがとうございます。
まだ理解できていない部分はありますが、自身でもう一度よく
調べます。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>一つのワークシートに挿入できる改ページの個数は1026までです
>エラーが出ていない人のOSはwindows 2000 Proffesional、
>エラーの出ている人のOSはwindows XP Proffesional
>OSの違いは何か関係あるのでしょうか?
これは、明らかに下記に抵触してますね。
Excelの仕様・上限・制限値は、EXCELのバージョンや OSのメモリー
に依存(左右)されます。
でも、なぜ 改ページの個数を1026個も作成したのでしょう?。
見づらくて どうしょうもないと思いますが??。
ここら辺りを改善(変更)しないとだめですね。
Excelの仕様・上限・制限値
参考URL: http://www.relief.jp/itnote/archives/000579.php
参考URL:http://www.relief.jp/itnote/archives/000579.php
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
しかし申し訳ありませんが、何も知らずにただEXCELを使用しているので、回答していただいた内容をちゃんと理解できない部分がございます。
よろしければご鞭撻いただきたいのですが、
『改ページ』とは印刷時のページ設定のことでしょうか?
探し方が誤っているのと調べ方が不十分のため、『改ページ』と
いうものをその様に捉え、問題のEXCELファイルページ数を印刷プレビューで数えましたが、10シートある中1シートあたり大体360ページ前後で、改ページを1026個も作成しているようには見えないのですが…。
お時間を取らせてしまい申し訳ございませんが、
『改ページ』というものはなんなのか?
『改ページの数え方』はどのように数えるのか?
教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Excel(エクセル) Excel、同じフォルダ内のExcelファイルの特定シートのみを1つのファイルに集約したい 8 2022/09/07 15:12
- Visual Basic(VBA) vba メモリ節約 3 2022/09/16 21:45
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- その他(ソフトウェア) 特定のpremiere proのファイルが開けなくなりました。 1 2022/11/16 12:31
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのグレーの部分を戻したい
-
EXCEL改ページプレビューのペー...
-
エクセルの縦の幅だけ拡大したい。
-
YMM4 で MOV ファイルが読み込...
-
ページが増える
-
Excelで縦を拡大、横を縮小する...
-
エクセルで、大きく灰色に書か...
-
エクセルでA4 2枚をA3 1枚で印...
-
エクセル2007で印刷プレビュー ...
-
Thunderbirdで印刷およびページ...
-
エクセルで点線を引き、印刷す...
-
Excelの改ページ印刷についての...
-
エクセルで空白ページが印刷さ...
-
改ページの2ページ目の作り方
-
エクセル上に貼り付けた画像が...
-
Excelで特定の文字・記号のとこ...
-
Excelの見た事のないエラーで困...
-
エクセルの表示方法
-
エクセルで印刷、0.5が1になる。
-
Excelの印刷レイアウトの青線(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCEL改ページプレビューのペー...
-
Excelのグレーの部分を戻したい
-
エクセルの縦の幅だけ拡大したい。
-
YMM4 で MOV ファイルが読み込...
-
ページが増える
-
Thunderbirdで印刷およびページ...
-
Excelの改ページ印刷についての...
-
エクセルでA4 2枚をA3 1枚で印...
-
EXCELで1行の内容を1枚の紙に印...
-
Excelで縦を拡大、横を縮小する...
-
エクセルで点線を引き、印刷す...
-
Excelで特定の文字・記号のとこ...
-
エクセル上に貼り付けた画像が...
-
エクセルのマクロで印刷プレビ...
-
エクセルのA3横一枚のデータをA...
-
エクセルで、大きく灰色に書か...
-
エクセル2007で印刷プレビュー ...
-
【Excel】エクセルの1シートが...
-
エクセルで空白ページが印刷さ...
-
改ページの2ページ目の作り方
おすすめ情報