dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本に来られたお客さんが、自国に持って帰っていいものについて教えて下さい。

例えば、アメリカへ帰るお客さんは、日本で買った漬物はダメ、野菜はOK、などと聞きます。聞くだけで、確実な情報を知らないのです。
日本刀はスーツケースにいれればいいなんていうけど、そんなことないですよね。確か証明書がいるとか。
各国について調べたいのですが、これは、どういう所管が決めるルールなのでしょうか?

それから、日本から出国する場合は、何を持っててもとやかく言われないんでしょうか?

A 回答 (5件)

漬物のほうが生野菜より良さそうな気がしますが・・・


ダメなのかしらん。

文化財など特殊なものについては私は知らないのですが、
一般的な観光客の場合、
調べるのはまず、「税関」と「検疫」ですね。
検疫や税関については政府観光局サイトが参考になります。

また、飛行機内への持ち込みルールについては、米国ならTSA(運輸省みたいな政府機関)、日本なら国土交通省などが関係します。
イギリスも空港だか運輸だかの機関があると思います。各国にそういう機関があるのでしょう。
空港のサイト、航空会社のサイトを見ると簡単な説明があったり、
リンクがあったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうとざいます
航空会社に確認するといいですね

お礼日時:2007/11/20 00:58

各国には、税関や検疫で持ち出しと持ち込みの両方に制限があります。


たとえば、アメリカからの旅行者が帰国する場合は、日本の持ち出し制限とアメリカの持ち込み制限の両方で規制されます。
日本の税関では
http://www.customs.go.jp/kaigairyoko/syukkoku.htm
にあるような手続きで
http://www.customs.go.jp/mizugiwa/kinshi.htm
といった禁止品目がありますし、
http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/exts …
といったものには持ち出しに制限があり、申告などが必要な場合があります。
アメリカの税関では
http://usembassy.state.gov/posts/ja3/wwwh3cus.html
といった手続きになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクありがとうございます
チェックするべきところがいろいろありますね

お礼日時:2007/11/20 00:59

まず、


>日本から出国する場合は、何を持っててもとやかく言われないんでしょうか?
危険物など航空機や船舶の安全を脅かすものはもちろんですが・・
文化財等の持ち出しは許可が必要です。
電子機器や最先端の工作機械等、軍事転用可能なものも許可が必要です。
大金を持ち出す場合も申告が必要です。

>各国について調べたいのですが、これは、どういう所管が決めるルールなのでしょうか?
これは日本国の管轄外です。
持ち込み国の法律によるものなので、その国の税関や検疫についてそれぞれ調べる必要があります。
国別のデーターは旅行会社が持っているので、問い合わせれば教えてもらえます。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
日本の規制も考慮しないといけませんね

お礼日時:2007/11/20 00:56

日本で輸出の規制がかかっていないもので、ご帰国される国で輸入規制がかかっていないものになるかと思います。


ご帰国される国で輸入制限がかかっているかどうかはそれぞれの国の税関のホームページなどをごらんになるとよろしいのではないかと思います。
それから、国外持出・持込できるかどうかと、機内持ち込みできるかどうかは別の問題です。液体類などは機内への持込は不可ですが、預ける荷物にいれることで国外持ち出しは可能となるものもあるかと思います。

参考URL:http://www.customs.go.jp/mizugiwa/kinshi.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
預け荷物にすればいいですね
ありがとうございます

お礼日時:2007/11/20 00:54

確か液体系の物は飛行機に持ち込めなかったような・・・?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえばそんなニュースを聞いたきがします
ありがとうございます

お礼日時:2007/11/20 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!