

No.7
- 回答日時:
以前、クイズミリオネアという番組でこれに似た問題が出てましたよー。
選択肢に「メートル」と「リットル」と他二つがあって、
確か4問目くらいの問題だったかと。
見事に「リットル」を選んで間違えて賞金ゼロで悲しそうに帰っていった人の姿が思い出されます。
ゲストの人も「リットル」じゃないの?と訝しがっていましたが正解は「メートル」です・・・それは変わらない現実なんです・・・。
この問題で一千万円の挑戦権を志半ばにして剥奪された人間がいることを忘れずに・・・
その人がもしもこの質問を見ていたら、もしかしたら一千万円獲得していたかもしれませんねぇ!!その人の人生は、あなたの質問で大きく変わっていたかもしれない・・・もっといえば、あなたがもう少し前にここでこの質問をしていたら、その人は、ミリオネアの挑戦前にこの質問を見る機会があったかもしれない・・・
ありがとうございます。
私のほかにも「リットルでは?」と思う方がいらっしゃったのですね。
問題になるくらいですから、やはりあまり使われない表現なのでしょうね。
昔の小説にはちょくちょくでてくるのですが。
No.4
- 回答日時:
たぶん、2の回答(キーを何度も押すと同じ番号の回答がでてくることがよくあるけど、なんで同じ番号が飛んで、それも前後して、No.1、3、2、2、3、4、4、4、3になるんだろう。
そのうち削除されるんだろうけど、おもしろいからのこしてほしいな)の「尺貫法からメートル法」だと思います。
とりあえず、軽量単位(ものさし)として、メートルが使われたんでしょう。
ありがとうございます。
みんないろんな事に新しいメートル表記を使ってみたかったんでしょうか。
最近はあまり使われていないようですね。
No.3
- 回答日時:
子供の頃に読んだ本に、よく出て来た記述でした。
自分は、その当時は、
「酔っ払う」→「血圧が上がる」→
「血圧計の水銀柱の水銀の長さが長くなる(体温計の表示の様に)」
と思い込んでいました。 笑
が、調べた結果、
どちらかと言うと、血圧の「計量単位」に
「メートル」という言葉が使われていた様ですね。
そこから来ていると思います。
参考サイト:
計量法上の水銀柱メートル及び水柱メートル
参考URL:http://www.in8.co.jp/hectef/topic4.htm
ありがとうございます。
血圧の単位はメートルですか。知りませんでした。
確かに酔っ払うと血圧は上がりそうですね。なんかすごい高血圧になりそうです
No.2
- 回答日時:
想像ですが、当時は尺貫法からメートル法に、単位が代わりそれが一般庶民に行き渡ろうとした時代では、鯨尺と言う長い物差し、竹で出来た物差しの製造も禁止された時代です。
身長も六尺の大男と言っていたのを、1.8メートルの大男に変わろうとしている時代です。そんな時代に、体内の血液に占めるアルコールの量、下からドンドンアルコールが、頭に上り完全に頭に来て、酔っ払う! そんな状態を言ったのではと思われます。 以上55歳のおじさんです。ありがとうございます。
体内の血液中のアルコール濃度が下から上がってくる、というのは大変よく
想像できますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
100円単位を切り上げ
-
【数学】rpmとmin-1の違いって...
-
比重計算を教えてください
-
Wordで何cmとか指定をしたい...
-
数値の桁区切りって?
-
0に横に線が一本で何と読むでし...
-
一円単位切上げとは?
-
10円未満切り上げ
-
エクセルで、図の書式設定の「...
-
長さの単位であるAの上に丸がつ...
-
診断書が必要!!
-
10μgとは、mgに換算すると何mg...
-
g/m2 、gsm は何ミリのこ...
-
accessの SQL文 INSERT命令
-
見積書の数量の表示について
-
Lとcc(車の排気量)
-
単位の書き方について 60000000...
-
パーセントは単位ですか
-
EXCELで軸の目盛り間隔を途中か...
-
>大阪府が学校単位で来場しな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
診断書が必要!!
-
長さの単位であるAの上に丸がつ...
-
Lとcc(車の排気量)
-
比重計算を教えてください
-
一円単位切上げとは?
-
100円単位を切り上げ
-
Wordで何cmとか指定をしたい...
-
>大阪府が学校単位で来場しな...
-
【数学】rpmとmin-1の違いって...
-
0に横に線が一本で何と読むでし...
-
10μgとは、mgに換算すると何mg...
-
g/m2 、gsm は何ミリのこ...
-
単位の書き方について 60000000...
-
エクセルで、図の書式設定の「...
-
10円未満切り上げ
-
「414百万円」って、何円ですか?
-
1/100ストップウオッチについて
-
文字式の( )について
-
1.2kって何円ですか?
-
1.5%は、数字で表すと、どのく...
おすすめ情報