重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

SH904iを使っています。
パソコンから曲(mp4と3gp)をmicroSDに入れて(直接MMFILEに)、携帯でもiモーションとして聞くことができるのですが、アラームとして設定できません。
microSDから本体に移動して設定しようとするのですが、曲の入っているファイルを開くと、何もないというようなメッセージが出てきます。
以前使っていたSH901iCでは、外部からの曲でもアラーム設定できていたのですが、SH904iはできないのでしょうか?

アドバイスただけたらと思います。よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

アラーム音も着信音の設定と同じで、「着メロ」「着うた」に設定されたファイルにへんかんする必要があり、


完成したファイルでも直接microSDにコピーしてもアラーム音に設定することは出来ません。

メール添付かインターネットにUPしてダウンロードして本体に保存したとき(web経由)のみ設定出来ます。
つまりパケ代を払わなければ駄目って事

メール添付の場合は2Mb迄
web経由の場合は500Kb迄

(本体に取り込んだときファイル名が携帯独自のものに変換され
microSDでも\SD_BINDの下に入り独特の形式なのでPCからはどうすることも出来ません。
因みにこのフォルダ内をPCで変更するとフォーマットしなければならないことになります)

microSDにはデータフォルダ毎に管理情報ファイルががありPCで勝手に変更すると携帯で認識されない場合・箇所が有ります。

作成方法と変換ソフトは
★「着もと ver.3.1.1.1」で作成する方法
▼ドコモ(Docomo)の携帯に無料で着うたフルを登録する方法
http://www5b.biglobe.ne.jp/~u-hobby/mobile/chaku …

●「着もと ver.3.1.1.1」
http://www.chitora.jp/tyaku.html

SH903iTVで着うたフルまで実証済
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんですね~、アラーム設定でさえWEB経由で取り入れなければいけないんですね。
理解致しました。

本当にありがとうございます!

お礼日時:2007/11/13 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!