
困っていること:
PainterX(パッケージ版)を購入したので、インストールされているPainter体験版をアンインストールしたいのですが、エラーが出てアンインストールすることができません。
(Painterパッケージ版の場合は、体験版をアンインストールしないと、製品版をインストールすることはできないそうです。)
経緯:
「インストールのログ ファイルを開くときに、エラーが発生しました。指定されたログ ファイルの場所が存在し、書き込み可能であることを確認してください」
と言われたので、Program Files下の「Corel」フォルダを見ると確かに読み取り専用設定がついていました。
調べると、フォルダの読み取り専用設定解除はコマンドプロンプトでしなければならないようなので、ネットの情報を元に
attrib -r "C:\Program Files\Corel"
などいろいろ試してみたのですが、解除がうまくいきません。
(何のメッセージも表示されずに改行?され、Corelフォルダを調べても読み取り専用が解除されません)
どこか間違っているところがありましたら、ご指摘お願いします。
また、他に試したほうがいいことがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
なんか長ったらしくでごめんなさい。
緑の■がついている状態っていうのは紛らわしいけど属性オフです。
「表示」→「詳細」にし名前・サイズ種類とかあるタブで
右クリック、属性にチェックを入れてください。属性列が出ます。
Corelフォルダの属性はRですか?
いえいえ、ご親切にありがとうございます。
教えていただいた方法を試したところ、フォルダの属性が読み取り専用でなかったことがわかりまして、手を打つことができました。
(体験版のインストーラで修復→削除をしたところ、アンインストールすることができました)
どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
PainterXhじゃ使っていませんが、プログラムの追加と削除からアンインストールできないのですか?
強制アンインストールはどうですか?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se259857 …
今回は強制アンインストールせずにすみました。
こういうものがあることを知らなかったので、何かのときに使わせていただこうと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
> C:\Program Files\Corel
のCorelフォルダごと削除すればよいのでしょうか。
そのフォルダのプロパティを見てください。
共有になっているか、セキュリティになっているかで削除の
仕方が変わります。
セキュリティのときは、少し詳しく書かないといけないので、
エクスプローラでフォルダのプロパティを出します。
共有であれば、セーフモードでadministratorで、
attrib -R -S -H /S "c:\program files\Corel"
実行後、
rmdir /S /Q "c:\program files\Corel"
で消せると思います。
セキュリティのときは、プロパティの詳細設定から、
所有者、監査の追加
変更権限と順序を踏んで削除します。
そもそも読み取り専用設定になっているというのが私の勘違いだったようで、せっかく丁寧に教えてくださったのにすみません。
読み取り専用設定だからアンインストールできないのではなく、体験版のほうになにか問題があったようです。
解決しました。どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そのフォルダのプロパティで「読み取り専用」のチェックは
外せません?
他で試す事は・・・
その状態で体験版インストールして(場所を変えたり)、
アンインストールを実行してみるとかですかね。
回答ありがとうございます。
http://support.microsoft.com/kb/326549/ja
>フォルダの [プロパティ] ダイアログ ボックスを使用して、読み取り専用属性またはシステム属性の表示または変更ができません。
仕様だそうです。
このページに
たとえば、C:\Test フォルダに対する読み取り専用属性をシステム属性に変更するには、次のコマンドを使用します。
attrib -r +s c:\test
とあったので試してみたのですが、読み取り専用属性が完全に解除されないのです。(チェック状態ではなく、緑の■がついている状態のまま)
体験版は再びインストールすることはできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 21:19
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 20:00
- Windows 10 Internet Explorer-11 を削除はしたけれど… 3 2022/06/20 17:54
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 【至急】Microsoft teamsログインできないループ・・ 3 2023/05/17 13:17
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
更新していないのにフォルダの...
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
努力しましたがフォルダの開き...
-
複数のフォルダを1枚のCD-...
-
フォルダのウィンドウを開いた...
-
ファイルのプレビュー
-
Windowsフォルダ内のファイルア...
-
レジストリエディタで・・・
-
Documents and Settingsの中に...
-
カスタマイズやフォルダのアクセス
-
お気に入りのリンクフォルダを...
-
フォルダを開くたびに新しいウ...
-
ファイルを効率的に開く
-
SDカードのファイルはどこに?
-
お気に入りに入れたものを別の...
-
画面プロパティ項目の壁紙に新...
-
フォルダをクリックすると最大...
-
「彩」というアイコンの削除方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
更新していないのにフォルダの...
-
Windowsフォルダ内のファイルア...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
ライトプロテクトの解除法
-
フォルダをクリックすると最大...
-
フォルダにいつの間にかできて...
-
OUTLOOKでメールを隠すには
-
「未指定」フォルダについて
-
エクセルのユーザー設定は、ど...
-
複数のフォルダを1枚のCD-...
-
フォルダを削除しても復活する。
-
BUFFALOのUSBメモリ
-
OneDrive アンインストールした...
-
ネットワークドライブの履歴を...
-
ショートカットエラー?? フ...
-
フォルダを右クリック→プロパテ...
-
バッファローのポータブルハー...
-
フォルダのプロパティが開かない
おすすめ情報