
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
違うかもしれませんが・・・
XPでは、zipファイルをクリックしただけでは
解凍したことにはならず、そのため移動できないのでは
ないでしょうか?
zipファイルを右クリックして、「すべて展開」をクリックして
適当に、次へ、次へってやると
デスクトップ上に、zipファイルと同じ名前のフォルダができます。
この場合ならば、移動可能ではないかと思います。
そういう意味じゃないかもしれませんが・・
No.1
- 回答日時:
ご質問の内容ですが、移動できないとは、どのようにできないのですか? たとえば、移動しようとすると、ダイアログボックスで(~ファイルは使用中のため~移動できません等)の警告が出て、移動できないのか、あるいは そのような警告もなく移動できないのか(通常、考えられませんが・・) どちらでしょうか?
また、解凍したフォルダ→デスクトップに移動できるということなので
通常、他のフォルダにも移動できるはずです。
詳細をお教えください。
この回答への補足
さっそくご回答頂きありがとうございます。
お問い合わせの件ですが、下記の通りです。よろしくお願いいたします。
たとえば2つのzipファイルを解凍した場合、それぞれのフォルダ
にファイルが1個ずつあります。このとき、各フォルダはどちらも
デスクトップ上で縮小モードで開いています。
この状態で、片方のフォルダ内にあるファイルをもう片方のフォルダ
にドラッグし移動しようとすると、移動先のファルダ領域に
ドラッグ中のファイルが入った時点で駐車禁止マークのような
マークがドラッグ中のアイコンに付き、クリックを外しても
ファイルが移動されません。
デスクトップ上には、ドラッグしクリックを外すとその位置に
ファイルが貼り付き移動できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) フォルダAから1つのファイルだけを、フォルダBへを移動するVBAについて 2 2022/07/25 11:45
- Visual Basic(VBA) 【マクロ】フォルダにファイルが1つも無い時に、ファイルがありませんとメッセージを表示する 4 2022/08/28 08:48
- デスクトップパソコン フォルダ内のファイル移動が出来ません 3 2022/10/16 05:42
- Excel(エクセル) 【マクロ】ファイルを古い順に、1個ずつ移動する 1 2022/09/06 20:30
- Excel(エクセル) 【VBA】フォルダAにある2つのファイルの内1つを、フォルダBへ。もう1つを、フォルダBへ移動したい 6 2022/07/26 08:51
- Visual Basic(VBA) あるフォルダーのファイルを違う親フォルダーのサブフォルダーに移したい 11 2023/02/15 19:00
- Excel(エクセル) 【VBAファイル移動】2つのマクロを順に実行。1つ目のマクロが実行不可⇒2つ目が実行不可となる件 2 2022/07/29 12:17
- Excel(エクセル) ファイル一覧表を使ったファイルの移動 5 2022/08/10 15:37
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダAからダBへファイルを、ファイルの更新日時の条件で、1つづつ移動するには? 3 2022/08/25 09:56
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンに詳しい方教えて下さ...
-
バッチファイルでディレクトリ...
-
Windows上のファイル操作の履歴...
-
Lhaplusが発したと、みられるエ...
-
ipadで社内ネットワークに接続
-
別のフォルダにファイルを移動...
-
Zipファイルをエクセルに指定変...
-
cronからtarで圧縮しようとする...
-
access_log
-
Batファイルでhostsを追加したい
-
ffastun.*って何ですか?
-
proftpdで共有ロックがしたい
-
TCP/IP のパケットの分断と結合...
-
ASP.NET C#でPOST受信
-
excel vba で 実行時エラー13...
-
Outlookの「受信日時」「送信者...
-
バックアップの用語
-
VC++ 2010 メッセージが文字化...
-
ARCserveの復元方法
-
VB2010で、シリアル通信の方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンに詳しい方教えて下さ...
-
Windows上のファイル操作の履歴...
-
Zipファイルをエクセルに指定変...
-
バッチファイルでディレクトリ...
-
別のフォルダにファイルを移動...
-
ipadで社内ネットワークに接続
-
どうしたらいいか教えて下さい。
-
Lhaplusが発したと、みられるエ...
-
SystemWalker Centric Manager...
-
複数のテキストファイルの特定...
-
グローバルIPアドレスを取得し...
-
Batファイルでhostsを追加したい
-
CSVファイルのマッピング処理の...
-
ffastun.*って何ですか?
-
コンピュータウイルス:感染源特定
-
データベースファイル 機種変の...
-
xcopyの/dオプションについて
-
指定ファイルをFTPで自動アップ...
-
robocopyの失敗について
-
フォルダ内ファイルの自動削除化
おすすめ情報