dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グローバルIPアドレスを取得しました。
(Windows XP Pro)

今そのPCはグローバルIPアドレスでISPに繋がっています。
共有して外からファイルのアップロード、ダウンロードに使おうと思っています。

どのようにすればいいでしょうか?
共有したいフォルダーに共有を入れるだけでいいでしょうか?
パスワードをかけるにはどうすればいいでしょうか??
また、ftp経由でアクセスできるようにするメリットって一体何でしょうか??

教えて下さいませ。。

A 回答 (5件)

>外出先から自分の自宅の特定のファイルログインして、ファイルをアップロードしたり、ダウンロードしたいんです。



FTPのサーバを作成すれば基本的に目的とすることはできますが、インターネット上に公開することになるので、誰でもファイルにアクセスすることができます。
目的はそれで満足できるのでしょうか?自分のみ(もしくは限定した人のみ)がアクセスできて、他人にアクセスできないようにするには別の方法をとる必要があります。
それが「共有したいのは何故でしょうか?」という意味です。外からといっても決められた人からのアクセスに限定したいのなら、インターネット以外の方法もあります。

>ftp経由でアクセスできるようにするメリットって一体何でしょうか??

とありますが、クローズしたLAN内でのファイル共有はFTP以外の方法でやっているということはご理解されていますか?

クローズドの環境でファイル共有したいのなら、VPNを検討する方がよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
VPNですね。聞いたことあります。
VPNを勉強します。
ありがとうございます!!

お礼日時:2006/09/03 09:25

皆さんが言うように、セキュリティの事を考えるとVPNを構築しないと危険です。



>外出先から自分の自宅の特定のファイルログインし
>て、ファイルをアップロードしたり、ダウンロードし>たいんです。

ご自身と特定の方だけであれば、Yahoo Briefcas等の利用を考えられては?
失礼ながら、質問者さんではVPN構築は難しいと思いますので。
VPN構築なんて、全く考えていなかったのなら、固定IPをわざわざ取得されなくても良かったのでは?
DDNSでリモートディスクトップを利用って方法もありますしね。ポートスキャンをされた時の為に気休めですがポート番号を変更しておくとかね。
    • good
    • 0

Windowsの機能によるファイル共有はやめておいたほうが無難です。

(ファイアーウォールがあっても、該当ポートをインターネット上に開くことはリスクが大きすぎます。(
また、ftpもなんでも良いようなファイルは別ですが、あまりお勧めしません。

あなただけがアクセスしたいならば、VPNとすればよいでしょう。つまりPCをVPNサーバーとするわけです。
これならば安全性もある程度高めることが出来ますし、家庭内LANを使っているような感覚で使用することが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。。
VPNですね。ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/03 09:24

>共有して外からファイルのアップロード、ダウンロードに使おうと思っています。



共有したいのは何故でしょうか?「外から」とありますが、インターネットを経由して共有したいということでしょうか?また、共有したいのは誰でしょうか?決められた人のみでしょうが、それとも不特定多数の方が共有したいのでしょうか?こうしたことがどのような設定をすべきかに大きく影響します。
そうしたことに理解がないのであれば、安易に共有できる環境を作るのは危険が大きいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共有という言い方が悪かったでしょうか??
アクセスという表現が良かったかな??

目的はファイルサーバーの役目です。
外出先から自分の自宅の特定のファイルログインして、ファイルをアップロードしたり、ダウンロードしたいんです。

お礼日時:2006/08/28 18:01

??自宅のネットワーク内でファイルを共有したいということでよろしいのでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!