
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
便宜的に、main.htmlとinline.htmlで作ってあるとします。
スクロールバーを非表示にするには、main.htmlの、<IFRAME>タグ内の、scrolling=yesを、noにすれば非表示になります。
しかし、スクロールが出来なくなるので、main.htmlからは、外枠(フレーム)の高さだけしかinline.htmlを見れませんから、全体を読めない場合が出てきます。
対策としては、
(1)インラインフレームを使わないで作り直す
または、
(2)inline.htmlの、スクロールバーの色を変更して線だけのスクロールバーを使うといいと思います。下記が参考になると思います。
色彩のスパイス http://www.nicopon.com/web/scroll/simple.html
torayoshiさま
早速の回答ありがとうございます!
ビルダーもネットも初心者で時間がかかりそうなので
明日実行してみたいと思います。
取り急ぎお礼まで・・
ご親切にありがとうございました!
感謝を込めて
No.1
- 回答日時:
トップページと同じように
body {
scrollbar-face-color: #ffffff;
scrollbar-highlight-color: #ffffff;
scrollbar-shadow-color: #ffffff;
scrollbar-3dlight-color: #ffffff;
scrollbar-darkshadow-color: #ffffff;
scrollbar-track-color: #ffffff;
scrollbar-arrow-color:#804040;
}
を<head></head>間に書き足せば良いと思いますが…
torayoshiさま
早々に回答をいただきありがとうございます!
今日はもう時間がないので明日早速やってみます。
ご親切にありがとうございました。
感謝を込めて
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Webページ印刷時にヘッダー・フッターをつけたい 1 2022/04/25 21:35
- HTML・CSS トリミングで表示した画像をクリックで元どおりにしたい 3 2022/12/16 18:49
- JavaScript スマフォではボタンを表示させたくない 2 2023/01/20 14:26
- Android(アンドロイド) Androidの【CCクリーナー】について Androidスマホの【CCクリーナー】についての質問を 3 2022/10/24 10:04
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスのパーマリンク設定について 1 2023/02/11 19:08
- FC2ブログ FC2ブログでプロフィールが2つ表示されます。 2 2023/08/14 17:05
- その他(プログラミング・Web制作) ホームページビルダー16で画像を保存したら画像がトップページ上に沢山出てきてしまいます 1 2022/12/06 14:50
- CPU・メモリ・マザーボード 「コンピューターのメモリが不足しています」と表示される 4 2022/12/14 02:43
- Excel(エクセル) Excel2019 マクロを使用し画像を貼り付けした際のリンク切れについて 2 2022/11/15 16:14
- その他(ブラウザ) Edgeバー 3 2023/02/23 18:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
smartyテンプレートの<style></...
-
JavaScriptで任意の文字の色を...
-
スクロールバーが薄いです。
-
システムカラーをRGB値に
-
ホームページビルダー 水平線に...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
個別にリンクの色を変える方法
-
liタグの中に<p>タグやら<dl>を...
-
min-heightとheightの違いについて
-
含む含まないという概念自体の...
-
質問です。 新規登録ボタンが全...
-
frame要素はHTML5から廃止され...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
サイトにjQueryが使用されてい...
-
複数行にまたがる括弧を表示し...
-
CSSファイルの#とか:とか...
-
li 長さ指定
-
余分な縦スクロールバーが出て...
-
ボタンをセル内一杯に表示させ...
-
css リストを右揃えにできませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<pre>~</pre>について
-
HRタグ 枠線を透明にするには?
-
訪問済のリンク色を変えない方法
-
マウスオーバーでの反応速度が遅い
-
リンク部分にカーソルが来たら...
-
システムカラーをRGB値に
-
<form <input type="text"の枠...
-
カラープレーンってなんですか?
-
LinkButtonコントロール
-
smartyテンプレートの<style></...
-
点線や破線を引くには
-
外部スタイルシートでのスクロ...
-
リンクの下線の距離を変更した...
-
CSSでクラスのエイリアス(include)
-
アンカーへのリンク設定と文字色
-
HP リンク作成
-
CSSのtext-decoration: none;が...
-
Pandas の groupby後の要素の参...
-
JavaScriptで任意の文字の色を...
-
カーソルを乗せると、文字の色...
おすすめ情報