dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筆王で宛先登録を行っていたところ、急にキー操作がきかなくなり、仕方なく筆王を終了し、再度筆王を起動させました。2~3回同じようにキー操作がきかなくなったので、そのたびに閉じたり起動させたりしていたら、「パラメータが間違っています」の表示が出ました。そのあと
、「筆王は動作を停止しました。~~プログラム終了」の表示が出て、
その後は、何度起動させても、「パラメータが間違っています」「筆王は動作を停止しました。」の表示が出てつかえません。どうすればいいですか?

A 回答 (3件)

No.1です。



その手のアプリ(住所録やハガキ印刷ソフト)には、まず絶対と言っていいくらい「エクスポート」という機能があるはずです。

アプリによってはその言葉の表現は、「Export」であったり、「外部に住所録を出力する」なので、そこは筆王のマニュアルで確認してください。
※たぶん、確認するまでもなく、浅いレベルのメニューにあるはずです。一般にアプリケーション一番左の「ファイル(F)」メニューのどこかにあります。

それを使って、とにかくは現在の住所録をエクスポートして一般のファイルにはき出しては如何ですか。
ここで言う「一般のファイル」とは、CSVファイルのことです。(CSVファイルはご存じですか?)

たぶん、エクスポート機能を使う際に、どんなファイルタイプにはき出すかを指定する箇所があるので、そこでCSVファイルを選べばいいのです。

このファイルは、俗に言う「汎用ファイル」なので、Excelで読み込むことができますし、かなりの他のアプリでも読み込めます。
例えばあなたが筆王を止めて、他のそれ系のソフトに切り替えた場合に、今度はCSVファイルを切り替えたソフトにインポート(読み込み)して使えるはずです。

話が少しずれましたが、とにかくそこまでやってみてはどうでしょう。
そうすれば、少なくとも現在の住所録は守られることになります。 ※しかし「住所録を削除しろ」なんてよくも簡単に言いますよね。

そこまで持っていって、住所録ファイルを削除してはどうですか。
そのやり方がわからないというなら、筆王ごと一旦アンインストールしてしまえば、自動的に住所録ファイルも削除されると思います。

それから改めて筆王を再インストールしてみて、まずは保存しておいた住所録はインポート「せずに」、どれだけ動くかを見てみるのも手ではないですか。
それをやることで、問題の切り分けにもなりますよね。

あと、話が長くなりますが、HDDの残容量は大丈夫ですか?
最近会った話ですが、友人が富○通のノートPCを購入したら、最初はサクサク動いたのだけど急に動きが鈍くなったので見てくれと言われて見てみたら、HDDの残容量が1GBを切ってました。

このケースは友人の手落ちといよりも、どっちかというとメーカの気の利かなさで、HDD容量50GBのところに、始めから余計なアプリがごちゃまんと入っていて、購入直後の段階でHDD残容量が8GBくらいしかなかったのだそうです。

それとは別に、もう一つカラのDドライブ50GBがあったので、個人的なデータはそっちに移動させ、不要なアプリは全部削除させたところ、もとのサクサク動きにもどりました。

随分書きましたが、そんなことも視野に入れて検討して見てください。

この回答への補足

住所録削除できましたーーー!!
色々と丁寧な回答ありがとうございましたm(_ _)m
結局エクスポートがどこにあるのか、マニュアルとかを見ても分からず、色々調べてたら、ドキュメントの中に色んなファイルが入ってて、そこで削除できました!
HDDの残容量のほうも調べてみました。

Windows Vista(C:)のプロパティ・・・容量46.5GB
           使用領域28.9GB            空き容量17.6GB
ローカルディスク(D:)のプロパティのほうは全部空きで13.8GB
でした。

補足日時:2007/12/12 19:24
    • good
    • 0

No.1です。



住所録削除できてよかったですね...と言いたいところですが、ほんとによかったんですか?質問者さんにとって大切な情報だと思うのですが。

エクスポート機能は、絶対あるはずだとおもうけどなあ....(賭けてもいいくらい)
まあ、削除してしまったのでしたら、今更その話をしても意味ないですけど...

それでこの後はどうされるんですか?
もし筆王が今まで通りの動き(うまく動かない)だったら、質問者さんは、単に大切な住所録を捨ててしまっただけということになりませんか?

この回答への補足

変になった住所録にはほとんど入ってなかったのでf^ ^)
てゆうか、情報を入力しようとしてたら動かなくなったので。
他の住所録は無事だったので、そちらに情報を登録してみたら、おかしくならずに登録できました。
エクスポート機能のこと、もうちょっと勉強してみます。
まだ、パソコン始めて半年足らずなもので、しかも長時間できないので覚えるのにも時間がかかってしまいます・・・。

補足日時:2007/12/13 18:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は、本当に有り難うございました。
今回のことで、PCの使い方や活用方法などが大分わかってきたように思います。まだまだですけどね(^o^)
また困った時にはよろしくお願いします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/14 16:36

なんとなくメモリ不足の予感。



いくらスワップ用意してあっても、物理メモリが極端に少なくなってくると、そんな感じになることあるよ。

「パラメータが間違っています」というメッセージと、メモリ不足は一見意味的に結びつかないけど、筆王の中身(プログラムコード)はどんな風に書かれているかはわからないから、あまり気にせずに、まずやるべきは残メモリ容量を確認するところからだかな。

それと、筆王以外のアプリ(エクスプローラとかも)は何も起動せず、常駐プログラムも可能な限り全部ハズしてやってみ。

この回答への補足

先日はアドバイス有り難うございました。
あれからメモリ残量見てみましたが、大丈夫そうでした。
問い合わせ先にも何度も連絡してみましたが、全くつながらず、PCを購入したお店に電話してみたら、
データが壊れている可能性があるので、その住所録ファイルを削除してください。とのことでした。
幸いなことに、他の住所録は大丈夫だったのですが、削除しようにも削除の項目が見つからず、そのままになっています。他に影響が出ないか心配ですが・・・。
報告までにm(_ _)m

補足日時:2007/12/10 10:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。
何分パソコン初心者なもので・・・。
メモリ残量見てみます

お礼日時:2007/12/03 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!