
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ポリプロピレンは熱可塑性があり、熱で曲げることが出来ますが、質問にありますように、「ドライヤーで熱して曲がらず、ガスレンジで熱したら一部分だけが溶けた」との事ですが、失敗の原因は熱のかけ方です。
ポリプロピレンはある一定温度になると一瞬でグニャっとなります。
全体をゆるく曲げるためには
(1)上下に耐熱の薄板(2mm厚程度のバルサ板か1mm程度のベニヤ板等)のようなもので挟んで、両端を洗濯ばさみのようなもので仮固定する。
(2)板の上からアイロン等で全体を熱してやる。
(3)熱い間に板と一緒に曲げて、そのまま自然冷却する
こうすると曲がります。
上下の板に熱伝導性の良いアルミ板等を使うとポリプロピレンに熱が伝わりやすく、一気に温度が上がりポリプロピレンがアルミ板に融着するので使用しない方が良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャラクターのタペストリー
-
ハギレの活用法
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
回転式ゴム印の修理
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
高温の室内でのおもちゃの保管...
-
ばみばみばみーん の意味を教え...
-
Walkmanのケースを自作したいの...
-
接点復活剤をドアなどの潤滑油...
-
ドローンって ラジコンと違って...
-
アマチュア無線を辞める
-
超合金
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポリプロピレンの熱加工
-
網戸の折り目を消す方法
-
★角型鋼鈑のSTKRとは何の略です...
-
ヒートプレス
-
長崎遊園地[福田]はなぜなくな...
-
公園にあるような遊具を作りたい!
-
アラン模様? 2目右上1目交...
-
公園にある半球体の遊具の名前...
-
明日の名古屋は中川の公園の地面
-
ポリプロピレンに適した接着剤
-
関西で一人でクライミング練習...
-
丸太の皮をうまくむきたい
-
クライミングウォール遊具のあ...
-
軽度の場面緘黙症なのでしょう...
-
ポリプロピレンロープ
-
丸太のうまい活用方法
-
皆さん、おはようございます(...
-
なわとびが、くねくねしてしま...
-
中古遊具はどうせれば?
-
×の字の形をした(変種の竹馬み...
おすすめ情報