dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 この連休中に幕張メッセへ恐竜博を見に行こうと思っています。自分も周囲の者も生活圏は名古屋近郊で、東京方面へ出かける機会は滅多にないので、何かおいしいものでも買って帰りたいのですが、なにぶん日帰りのため、時間がありません。経由地の東京駅か幕張で買える、関東地方ならではの何かおいしいお土産を教えていただけませんでしょうか。また、幕張へ行くのは初めてで、「どんなとこかなー」とホームページで調べてみて、その規模にびっくりしているくらいの田舎者ですので、できればわかりやすいところがいいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私のオススメ東京土産は、『東京ゴマタマゴ』です。

(上から読んでも下から読んでもゴマタマゴなんですけどね・・。)
これは。ゴマ餡のお饅頭をホワイトチョコレートでコーティングしたものなのですが、かなりおいしいです。一番小さいサイズで600円でたしか、9個入っていた気がします。東京駅のお土産売り場や、駅構内の屋台みたいなところで売っています。丁度、新幹線乗り場の中央改札の向かい側のお土産売り場にあります。駅構内のお土産やさんみ聞けばすぐわかりと思います。結構、和と洋がミックスされたものなので、幅広い年齢層の方からうけます。(ちなみに大阪にいる私の親戚は、周りの友達からゴマタマゴが好評だと、山のようにこっちに来た際は買って帰ります。)値段も大きさも手ごろなので、新東京名物としては最適かと思います。

恐竜博は、東京駅で前売り券を発売しているので買って行くといいかと思います。行きかたは、多分ご存知かと思いますが、東京駅から京葉線に乗ると、乗り換えなしで行けます。京葉線乗り場は、動く歩道をずっと、ずっと乗っていくと着きます。(動く歩道のある場所が東京駅では京葉線乗り場しかないので、すぐわかると思います。)

余談ですが、今私の友人が恐竜博でバイトをしています。「想像以上のおおきな恐竜の骨がいっぱいあって、感動するよ。」と言っていました。
是非恐竜博と東京を楽しんできてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧でご親切なご回答、ありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。実は、行ってきました!恐竜博。そして、買ってきました!「東京ゴマタマゴ」と「東京ばな奈」。「ゴマタマゴ」を買う時、近くにいた若い女性が、「これ、おいしいんだよねー」と話しているのを聞いて、思わずほくそえんでしまった私。お茶の時間が楽しみです。それから、恐竜博は本当に「想像以上に大きな恐竜の骨がいっぱい」で興味深く、大変な混雑にも関わらず、長時間観覧してしまいました。プレナ幕張などもうろうろして、あれこれ楽しい一日を過ごしました。情報を下さった皆様、本当にありがとうございました。感謝、感謝です。

お礼日時:2002/09/16 12:51

ずばり「東京ばな奈」です。

バナナの形をしたスポンジの中にバナナ味のカスタードクリームが入っています。イチゴ味のもあります。そのまま食べてもおいしいけど、冷やしたり、凍らせて食べても美味しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やっぱり「東京ばな奈」は、はずせない一品なんですね。  

お礼日時:2002/09/14 16:28

千葉県人です。


メッセのあるJR海浜幕張駅界隈は、お土産やさん?のようなところは少ないです。
プレナ幕張
http://www.plena-makuhari.com/
カルフール
http://www.carrefour.co.jp/stores/Frame3_1.html

千葉県のですが
県産品等常設展示即売場 海浜幕張駅前プレナ幕張にあるようです。
http://www.kanko.chuo.chiba.jp/omosiro/tokusan/b …

後は、東京駅内のお土産を見るしかないかと思います。
見つけましたので・・・
ベスト10
http://www.kiosk.co.jp/kiko/tokyo/best10.html 
東京限定 こち亀人形焼
http://www.ne.jp/asahi/yariyari/home/okashi/kame …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただき、ありがとうございます。大変参考になりました。プレナ幕張もカルフールも、見るだけでも楽しそうですね。本来の目的から大きくはずれないように注意しなくては……。

お礼日時:2002/09/14 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!