
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は、東京に住んで40年になりますが、「坂」は後ろにアクセントがくるのが当然と思っていました。
ご質問を拝見して、ネットで検索してみましたら、ズバリのURLがありました。
標準語は「しり上がり」、東京弁は「頭高」だそうです。
あなたの使われていたのは、「東京弁」だったのですね。
私も大変に参考になりました。
蛇足ですが、江戸っ子は「ひ」の発音ができずに「し」になってしまいますね。ご質問者もそうかも。
(先日、テレビで江戸っ子が「火の消えた(よう)」と言っているテロップが、「死の形態」となっていて、笑えました・・・)
参考URL:http://www.pp.iij4u.or.jp/~luancho/secretary.ch. …
No.5
- 回答日時:
ご機嫌いかがですか?neterukunです
学生の時には学内アナをやっておりました。
「さか」ですね。
「か」を高くです。
日本語の発音アクセントは強弱ではありません
「高低」です。強弱で行けば「さ」です。
はっきりきこえるように前を強く無意識に
なるんでしょうけど
ミとファの音階に当てはめてみればお分かりだと思います。
それからある程度東京の言葉は標準語に近いと思います
ですが標準語ではありません
「しょうがねぇ」ではなく標準語は「しょうがない」です
「べらぼう」ではなく「非常に」です
アクセント的にはNHKのアナの発音がアクセント的にはあってると思いますが地方局でもアナはそういう勉強しますので遜色ないですよ。
如何なものでしょうか?⌒(*^∇゜)v
No.4
- 回答日時:
三代続けて東京都港区内に住んでいた者です。
言語学の専門家ではありませんので私が使用している範囲でご案内いたします。一応、"東京地方"の言語が"標準アクセント"とみなされているで、私の話す言葉は"標準語"だと思っています。
*坂:さか:後ろ上がりです。ただし、上がったまんまではなくて、語尾は下がります。(第一音が低いときは第二音が高くなるという東京標準アクセントの一大特徴です)。
*坂道:さかみち:"さか"は上記と同じ。そして、"みち"は二つともにそのまんま低い位置で続きます。つまり、"か"だけが際立って高い位置に有ります。
これ以外の音声を耳にすると、違和感が生じてすぐに「ああ、東京またはnative Tokioの人ではないな」と即座に反応します。生まれつき得た言葉の音感ってほんとに不思議ですね。
蛇足で、
東京標準語は本当は二種類有ります。下町言葉と山の手(やまのて)言葉です。山の手言葉が一応日本の標準語とされているらしいです。下町の台東区(たいとうく)を中心とする"江戸っ子弁(東京弁)"は標準語とはまた別種のものだと思います。私は多少なりとも両方を使えます。というより混合しちゃうときが多いです。電脳で"飛行機"を再現するときにどうしても出来ませんでした。"しこーき"と打っていました。仕方がないので「飛ぶ・行く・機械」と打って"飛行機"を再現していました(爆)。一年以上も悩みました、本当です(電脳を購入したときはすでに周りに日本人が少数しかいない異国でした)。あるときやっと気が付きました。"ひこーき"にしないと出ないことが。密かに笑えましたよ。百円も「ひゃくえん」とは言いにくいです。どうしても「しゃくえん」になってしまいます。
「なんでぃ‥売り切れけぃ‥」(なんだ‥売り切れですか‥)
「これは、しでぇーことになった」(これは、ひどいことになった)
「あるって行けるところだよ」(あるいて行けるところだよ)
「まっつぐ行って、しだりだよっ」(まっすぐ行って、左だよっ)
これらは日本に居るときはしょっちゅう口から出てしまいます。乱暴に聞こえます(^^♪。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/09/18 15:54
ありがとうございます。私の弟は「ひろき」ですが、身内は「しろき」と発音するので、夫は最初本当に「しろき」という名前だと思っていたそうです。「あるって」もいいますよ。今の今まで標準語と信じてましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関西 関西人って標準語を侮辱してない? 14 2023/04/08 10:17
- 東海 名古屋圏の人の標準語って関東(北関東)っぽいんですが名古屋圏はそんな感じなんですか? 4 2022/12/08 09:15
- その他(暮らし・生活・行事) 方言でしゃべる人! 12 2022/07/21 18:56
- その他(社会科学) こんにちは。 青森県、北海道道南の病院のイントネーションはどちらですか? 病院 ①→↓↑→→ (標準 1 2022/08/24 09:42
- 日本語 ここで、良くも悪くも(ほとんど悪い) 関西弁の事が質問されますが原因のひとつに 関西人(特に大阪)は 6 2022/12/22 19:12
- その他(言語学・言語) >大阪人の言う東京弁、江戸弁って何ですか?20年住んでますが落語でしか聞いたことありません。標準語な 4 2023/05/20 16:40
- その他(言語学・言語) ラテン語 Resurget の発音 1 2023/02/05 10:57
- 日本語 男性で方言が全く話せない点 7 2022/09/16 09:37
- 英語 この人達って標準的な英語なんですかね?やっぱり方言ですか? 1 2022/04/08 10:27
- 日本語 方言は無くなるべきですか。 皆さん、こんにちは。日本語を専攻しているスペイン人のパウです。最近、日本 8 2022/05/11 19:52
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振込用紙の東京MTとは
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
「しっちゃかめっちゃか」と「...
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
3month と 3months ってどっち...
-
地図とかの「至」は何と読む?
-
横浜周辺で、レザークラフト材...
-
東京からフェリーで和歌山にい...
-
東京観光したいのですが‥(浜松...
-
「より」と「から」の使い分け...
-
福島駅から見える山脈の名前は?
-
飾っていた御札が落ちてしまい...
-
いとこと二人暮ししようと言う...
-
最近ここら辺という言葉が標準...
-
東京グールのトーカちゃん嫌い...
-
四字熟語
-
希塩酸は薬局に売っているので...
-
「坂」の発音
-
東京で遊ぶって…何しよう。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振込用紙の東京MTとは
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
「しっちゃかめっちゃか」と「...
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
横浜周辺で、レザークラフト材...
-
とても後悔しています。受験生...
-
特定の文字列があったらその行...
-
最近ここら辺という言葉が標準...
-
職場の人に住んでる場所を細か...
-
3month と 3months ってどっち...
-
♪カステラ一番,電話は二番♪,...
-
東京~銀座辺りで、朝早くから...
-
希塩酸は薬局に売っているので...
-
地図とかの「至」は何と読む?
-
飾っていた御札が落ちてしまい...
-
「より」と「から」の使い分け...
-
30代前半、上京するか迷っています
-
東京からフェリーで和歌山にい...
-
東京で東京ジョーズのようなお店
おすすめ情報