
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
父母も東京出身で、東京で半世紀以上暮らしていますが、言いますね。
ここらへん、そこいらへん、このへん、このあたり、どれも使います。
ちなみに、標準語と東京弁は似ていますが違うものですよ。
東京でも下町と山の手と三多摩では違いますし。
ですから、東京人だからといって標準語喋るとも限りません。
No.3
- 回答日時:
東京周辺の人はたぶん「この辺(コノヘン)」という言い方が多いでしょう。
ただ、最近はかなり関西弁に汚染されているので「ここら辺」と言っても違和感がありません。でも「この辺」は関東弁であって、標準語ではありません。標準語というのは東京の言葉を参考にしていますが、実際にはかなり人工的なだれも使っていない言葉なんです。
標準語では「この辺り(コノアタリ)」が適切だろうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
特定の文字列があったらその行...
-
5
「そんなこと言わんでよ」の言...
-
6
「より」と「から」の使い分け...
-
7
竜神をどうやったら作れるか教...
-
8
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
9
横浜周辺で、レザークラフト材...
-
10
東京からフェリーで和歌山にい...
-
11
希塩酸は薬局に売っているので...
-
12
原田国際法律事務所とゆうとこ...
-
13
♪カステラ一番,電話は二番♪,...
-
14
空港コードでOSAとITM、KIX S...
-
15
東京都の都庁所在地は新宿区?...
-
16
迪士尼海洋退稅
-
17
以前と以後(以降)
-
18
紛失したiPhoneが戻ってきまし...
-
19
「東京出身らしく見えない」っ...
-
20
東北弁の「さ」
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter