
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
関西で生まれ関西で育ち、現在は関東に住んでいます。
私が苦手なのは、
「ばっかじゃないの~!?」
ですね。
関西では、「あほちゃう?」と言いますよね。
ジョークを込めた含みですが、関東ではカチン!とくるそうです。
ばかとあほの違いなんですけど、こればかりは譲れません(笑)
それと、関東では男の人でも、語尾に『ね』がつくのが抵抗ありますね。
夜中にもかかわらず早速のご回答ありがとうございます。
東京で生まれ東京で育ち、現在は神奈川に住んでいるので、
>「ばっかじゃないの~!?」
は・・・ごめんなさい、使ってます。
主人の親戚は関西で、「あほか。」と初めて言われたときはショックでした。
男性の「ね」もダメですか。「そうだよね」とか男性が言うと、優しい感じがするので結構好きなんですけど、ね。←私は女性です(^^ゞ
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
東京に来て思ったのは、近い年齢の人たちが
「○○食いてー!!」「ウマイよ。」
「これ、かわいくねー?」
とかいう男言葉を普通に同僚の女性が使っているのを
聞いて、可哀想に育ちがアレなんだろうなー
と思っていたんですが、あまりに多かったので
育ちとかそういうんじゃないんだと思って、引きました、嫌いです。
こんなことを言っている私もそんなに綺麗な言葉づかいではないんですけどね、
でもさすがに男言葉は遣わないですけど。恥ずかしいから。
そして、ムカツクのは
「○○しなよー」
です。この命令口調はかなりムカツキますね。大嫌いです。
それと、男が言う「キミ」
これも、何様?って思いますね。
九州出身の女性たちで東京とかの男の話になると、
なんであんなに格好つけてドラマ口調でしゃべるんだろう
と来たばっかりの頃はよく言っていました。
みんななよっちくて鳥肌が立つ、とか言ってました!
最近はさすがにすっかり慣れてしまってますけどねー。
でも、【女性の男言葉】と【変な命令口調】と【男のキミ】以外は特にないですね。
でも人のこと言えないんです。
話す時の博多弁はやめたくないので・・・。
ご回答ありがとうございます。
>【女性の男言葉】と【変な命令口調】と【男のキミ】
二つは私自身が、最後の一つは旦那が、特に注意しなきゃいけませんね。
参考にさせていただきます。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私は大阪生まれ大阪育ちで、友達関係や住んでいた土地柄、関西弁&河内弁&泉州弁で喋る者ですが。
親戚に東京に住んでいる人がいて、その子供と時々会うことがあるのですが、その子供の”~~じゃん?!”は一番許せないですね。
”このくそガキ何を生意気な事をゆうとるんじゃ、回し蹴りかますぞ!こら”なんて思ってしまいます(笑)
嫁さんの妹が東京に住んでいるのですが、東京で知り合って付き合った彼氏は皆東京弁を強要するそうです。関西弁禁止だそうです。
彼氏の出身は宮城や仙台だというのに・・・
関西人の私から見れば、東京は歪んだ町という印象が強いです。
何事も素直に受け入れる事が出来ませんね。
この回答で、何人を敵に回してしまったのか不安です(汗)
ご回答ありがとうございます。
「~~じゃん?!」はまたしてもダメなんですね。
まだ見ぬ我が子には使わせないようにしないと。主人の両親に「回し蹴り」かまされては大変です(^^ゞ
女性が使う関西弁って愛嬌があって私は好きです。
「うち」(一人称単数)とか、使っている主人の親戚の話を目を細めて聞いてしまうんですけどね。
>この回答で、何人を敵に回してしまったのか不安です(汗)
多分大丈夫だと思いますが、もし敵が増えてしまったら私のセイですね・・・。
この場を借りてお詫び致します(^^ゞ
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
1.~~じゃん?!(半疑問のアクセント)
2.~~でさー、 (語尾をのばす)
3.~~ちゃう (~~てしまう、の省略形?)
これって東京弁なんですか?
そもそも東京弁ってなんですか?(下町言葉、山の手言葉、標準語)
「東京若者言葉」
こんなもの私は神奈川県民ですが嫌いです。
地域色どうのこうのではないと思います。
「北海道ってさー、寒いじゃん?!凍死しちゃうよね」
これって東京弁がどうのこうのというか
言っている人の知性の問題ではないですか?
#1の方の語尾に「ね」をつけるというのは
確かにいやかもしれないと思いますけど。
余り関係ないですけど関西人でもないのに
関西弁を使い出すあほは大嫌いです。(しかもかなり不自然)
ご回答ありがとうございます。
>そもそも東京弁ってなんですか?(下町言葉、山の手言葉、標準語)
東京に住んでいる人が使っている言葉・・・というような意味だったんですが、
言葉の使い方を誤ってしまったようで、失礼致しました。
>言っている人の知性の問題ではないですか?
使用例の文章としてあげただけなんですが・・・。
>余り関係ないですけど関西人でもないのに
>関西弁を使い出すあほは大嫌いです。(しかもかなり不自然)
関西出身の主人も同意見だそうです。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
それは東京弁・・というのかは定かではありませんけど。
方言とは少しジャンル(?)が違うとおもいます。
東京若者言葉、といった感じじゃないでしょうか?
コギャル語とか言われることもあります。
東京の郊外の生まれですが、基本的に方言はありません。
「東京弁」と言うとすれば、浅草などの下町言葉が
該当すると私は考えます。
今はそんな言葉街頭で聞きませんが、「てやんでい」とか
「べらぼうめ」といった言葉が東京弁。。東京方言と
呼ばれるものでしょう。
仮にコギャル語として、私が聞いていやなことばは
「超~○○」、語尾を上げる言葉、「~なくな~い?」
などという変な二重否定疑問文(?)等です。
>1.~~じゃん?!(半疑問のアクセント)
そういえば、大阪市民の友人が以前
「東京の人って"~じゃん"って言う人が多い」
と言ってました。関東一帯で確かによく使われている気がします。
高校の国語の授業の教師が「ことば研究家」で、
いろいろな地方の言い回しなど教わった覚えがあります。
ほとんど忘れていますが(苦笑
ご回答ありがとうございます。
>東京若者言葉、といった感じじゃないでしょうか?
おっしゃられてみれば、確かにそうですね。
(3代続いた、という意味での)江戸っ子の祖母は使わないです(汗
ご指摘・ご回答、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
「~じゃん?」はしばきたくなります(笑)
ドラマとかを見ていてとにかく「むかつく」、「わ~、ありがと~」という胡散臭いセリフは、言われてみると意外と平気でした。
#やっぱりお礼を言われると嬉しいものですしね。
>「北海道ってさー、寒いじゃん?!凍死しちゃうよね」
北海道を知らずに言っているならチョームカツク!って感じです(笑)
最近新聞で読みましたが、関東で関西弁が流行ってきているようですね。
ありがとう明石家さんまさん。
「ばか」と「あほ」では「ばか」の方が傷つく…という関東人さんも増えているとか…。
所詮新聞の記事なので、どこまで本当かはわかりませんが(^^;
早速のご回答ありがとうございます。
そうですか・・・。やっぱり「~じゃん?」はダメですか。
>北海道を知らずに言っているならチョームカツク!って感じです(笑)
「北の国から」の五郎さんが凍死しそうになったシーンが印象的だったので・・・。
失礼致しました(^^ゞ
>「ばか」と「あほ」では「ばか」の方が傷つく…という関東人さんも増えていると か…。
確かに私も「ばか」の方が傷つくかも・・・。
貴重なご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東京都は「東京」、大阪府は「大阪」、静岡県は「静岡」。でも、北海道が「北海」でないのはなぜ?
- ここで、良くも悪くも(ほとんど悪い) 関西弁の事が質問されますが原因のひとつに 関西人(特に大阪)は
- 関西の方に質問です。 東京から関西に引越してきた人が、ずっと関西に住んでるのにいつまでも標準語だった
- 地方出身者に質問です 東京に上京や移住した際に標準語、共通語、地域の文化を押しつけられて嫌だって思っ
- 関西弁と共通の語彙を持つ西日本方言について
- ここで、良くも悪くも(ほとんど悪い) 関西弁の事が質問されますが原因のひとつに 関西人(特に大阪)は
- 東京に住んでる人ってなんでそんな誇らしそうなの? 生まれも育ちも私はずっと神奈川ですが、東京の人と会
- 大阪で生まれ育った人間や長年住んだ人は何故コテコテっぽい人が多いのでしょうか?
- ここで、良くも悪くも(ほとんど悪い) 関西弁の事が質問されますが原因のひとつに 関西人(特に大阪)は
- >大阪人の言う東京弁、江戸弁って何ですか?20年住んでますが落語でしか聞いたことありません。標準語な
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
なぜ関東弁はあそこまで気持ち悪いのですか?
関東
-
関東人が嫌いです。うざいです。皆さんはどうですか?
伝統文化・伝統行事
-
私は神奈川県に住んでいて、「じゃん」とか「だよね」とか「だべ」とかなんの違和感もなく日常的に使うので
日本語
-
-
4
「だよね」「○○でさー」って関東弁ですよね??
日本語
-
5
会話をする時に、よく語尾に「~さぁ」とつける口癖の人ていますよね。(特
大人・中高年
-
6
東京の人って、関西人嫌いなんですかね?
関西
-
7
なぜ関西では関東弁(標準語)を使用すると嫌われるのですか?
片思い・告白
-
8
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
9
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
10
関西弁はなぜ人を不快にさせるのか?
日本語
-
11
抱くと情って移りますか?
風俗
-
12
関西の人は男の標準語を気持ち悪いと感じる
飲み会・パーティー
-
13
「・・・じゃん」 は方言?
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
東日本の人は西日本の人をどう思うか 西日本の人は東日本の人をどう思ってい るか ってあると思いますか
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
何で大阪の人は東京嫌いな人多いのか?(東京の人も答えて)他に住んでる人は想像で。
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
関西の人は、関東の言葉がどのような印象で聞こえるのでしょうか?
その他(教育・科学・学問)
-
17
関西のノリは東京では通じない?
片思い・告白
-
18
【関西の方限定】 関西弁について ~でしょ?って・・・・・・
その他(国内)
-
19
関西人or関東人どっちが好き?
【※閲覧専用】アンケート
-
20
大阪生活に馴染めない方いらっしゃいますか?
【※閲覧専用】アンケート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振込用紙の東京MTとは
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
特定の文字列があったらその行...
-
福島駅から見える山脈の名前は?
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
とても後悔しています。受験生...
-
「より」と「から」の使い分け...
-
あなたの嫌いな東京弁は?
-
30代前半、上京するか迷っています
-
「そんなこと言わんでよ」の言...
-
「しっちゃかめっちゃか」と「...
-
東日本の人は「ひっつく」とい...
-
東京からフェリーで和歌山にい...
-
東京駅近くで「くさや」の干物...
-
出身地とは
-
以前と以後(以降)
-
紛失したiPhoneが戻ってきまし...
-
地図とかの「至」は何と読む?
-
上野・湯島・御徒町で忘年会・・・
-
フェリーで東京-大阪
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振込用紙の東京MTとは
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
特定の文字列があったらその行...
-
出身地とは
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
紛失したiPhoneが戻ってきまし...
-
四字熟語
-
東日本の人は「ひっつく」とい...
-
最近ここら辺という言葉が標準...
-
とても後悔しています。受験生...
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
♪カステラ一番,電話は二番♪,...
-
東京からフェリーで和歌山にい...
-
「より」と「から」の使い分け...
-
迪士尼海洋退稅
-
飾っていた御札が落ちてしまい...
-
希塩酸は薬局に売っているので...
-
東京で東京ジョーズのようなお店
-
3month と 3months ってどっち...
-
「そんなこと言わんでよ」の言...
おすすめ情報