
それが自分の行くべき道であるとき、物事はとんとん拍子に運ぶものだってなにかの本で読んだことがあります。障害がある時はそれをすべきではない、または今はその時期ではないとか。。。
それって本当なんでしょうか。
私の場合、転職しようと思い、国家資格をとったのに、面接に呼ばれる日はどうしても行けなくなってしまったりっていうのが同じ会社で5回もあって、転職しないほうがいいってことなのかなあと思った経験があります。
結果として今の会社にずっと居座っていますが、とても安定していますし、ますますこれでよかったのかなあとも思います。
今の会社の今の部署は自分がとくに望んだわけでもなく、なぜか入り自分の適性を生かすことができているようです。
仕事についてはまずまずなのですが、結婚についてはことごとくダメです。ひとりの人と結婚しようとしているのです。二人の気持ちは決まっているのに、話をすすめようとするとことごとく障害が入るのです。質問の趣旨ではないので、内容は書きませんが、これはやめたほうがいいということなんでしょうか。
それとも、なにか横やりが入っても、くじけず頑張って、欲しい状況を手にしたという方いらっしゃいますか。そして、その手に入れた幸せは続いていますか。
変な質問ですが、どんな事でも結構です。色んな立場の方の感想が聞きたいです。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、僕は信仰を持つ人間です。
なので質問文のような事態(5回連続行けないとか。)が起きたとき、人間ではない者の存在を疑います。
神の見えざる手とでもいいますか。(経済の用語ではなくて。)
とんとん拍子に行くと、なにか流れのようなものを感じます。
その運命に向かって続いて行く実感というか。抽象的ですが。
その流れに逆らうのは大変な苦労が要ります。それでも、苦労して流れを制すれば、また新しい流れに乗れるように思います。
大抵は流されて失敗してしまうんですけどね。
>>なにか横やりが入っても、くじけず頑張って、欲しい状況を手にしたという方いらっしゃいますか。そして、その手に入れた幸せは続いていますか。
現在そんな感じです。強い信念があれば、欲しい状況は手に入ると思います。その信念がくじけたとき、手に入れた状況も霧散してしまいそうですけど。
以上です。
なんだかとても勇気がでました~!
今の状況、どう考えても神様に意地悪されている(?)としか思えない感じなので。
信念をもってくじけず、頑張りたいです。でもどうしてなのかなあって、どうして試練ばかりなんだろうって思うのです。
好きな人と普通に結婚できる人がたいていだと思います。でも、それで離婚する人もいますよね。私たちは結婚する前から、離婚させられようとしているような感じです。
ご回答ありがとうございます。

No.10
- 回答日時:
再び! ANo.6です、こんばんは(^^*)/. ・・皆様のご回答を拝見すると・・私も非常に勉強になります! ・・男性って
、仰られますとおり、ロマンチストなんですよね!(笑) ・・私は女性の役割としては、そう言う男性の希望? も?叶えてあげられるのが、女性の特権でも有ると思うし・・ そう言う心は、お互いずっと持ち続けると、生活もきっと豊かになりますね☆ 私も30代前半、結婚 ・ 出産も焦ってタイミングや相手を間違えると? 良い結果は無いと思うので、冷静に見極めるのは、 やっぱり・・もうここまで来たら焦らない! ・・に尽きますよ! 確かに、横槍が多いようですし、 「止めとけ」 or 「 この人! 」 かの見極めは、まず焦りの感情を排除して・・ どーんと構えて余裕の姿勢で一旦、楽~☆ に、構えられて見ては???生活が豊かになる。。そうですね!素敵なご回答ありがとうございます。何かをつかもうとすると、逃げていくものなのかもしれません。
だから、余裕の姿勢っていう言葉、心に響きました。
今できることを精一杯やって、思い通りにならない事は、焦らずただ見守ることにします。たしかにそれは努力の範ちゅうにないんですよね。
試験に合格するのとは話がちがいますもんね。
どういうわけでうまいこといかないのか分かりませんが、何か原因があるんでしょうね。
No.9
- 回答日時:
「やめたほうがいい」のか?ということですが、それは少し違っています。
違うのは「結論」です。
障害が入ったからといって、それが「相手とは結婚しないほうが良い」という事とは限らないでしょう?。
ひょっとしたら「時期じゃない」という事かもしれないし、何かの出来事が起こる「前触れ」かもしれないですよね。
自分達の「時間」とまわりの「時間」が、良くシンクロしていないときにこんな事は起きやすいものです。
私の思うところとしては
「まぁ、ちょっと落ち着けよ!」って、誰かが言ってるんじゃないかな?と思うんですけどね。
…今回の意見は、ちょっとオカルト的ですけど。
そうですねえ。ちょっと落ち着け、とか時期じゃないっていうのが当たりな気がします。こうタイミングよくダメになると、またかって感じで。
それが「相手とは結婚しないほうが良い」という事とは限らないって言ってもらって嬉しいです。
がむしゃらになっても仕方がないから、もうすこし様子見ようと思います。ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
物事が、とんとん拍子で進むときのほうが逆に今の状況を疑ってかかるべきではないかと思いますよ。
世の中なかなか自分の思い道理にいきません。自分がどんなに努力してもうまくいかないこともあります。むしろその方が多いです。だからこそ、自分がコントロールできる(管理可能な)事柄は、精一杯努力するしかないと。その方が、あきらめがつくと思います。私は、一度結婚に失敗しましたが、そのときは精一杯努力しました。でもダメでした。今は再婚しとても幸せに暮らしています。
人生という時間軸の中で、何が不幸/幸福かは、過去を振り返らないとけっしてわからないものだと思います。だから、今を精一杯くじけずにがんばってください!!!
そういう考え方もあるんですね!
たしかに、今不幸と思っていても、後から考えれば、あのときが一番幸せだった、なんて思うことがあるような気がします。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
結婚は当事者だけではない問題ですので、障害というかとんとん拍子には必ずしも行きません。
「何かあるのではないか」という疑心からネガティブな事象を呼ぶ事(些細な事でも着目して、そうだと思い込む)もあると思います。
1373さんが「そうだ」と思えばそうでしょうし、「気のせい」と思えば気のせいでしょう。
人生、波やタイミングはあって当然だと思います。
しかし縁は思い方次第ですし、突き進んで失敗しても学べる事もありますよ。
結婚についてならその様な雑事をやり過ごすことも入れて結婚なのだと思います。
突き詰めますと「あるがままを受け入れ、その中で最善を尽くす事」で物事を上手く動かしていけると考えます。
あるがままを受け入れ、その中で最善を尽くす。
良いお言葉をありがとうございます。なんだか、こう続くとネガティブになってしまいそうですけど。
今の状況で、できるだけのことをとつとつとやっていくしかないですね。前向きにやっていきます!ありがとうございます。

No.6
- 回答日時:
・・人生って、面白い造りにうまく出来ていて、 上昇 ・ 停滞 ・ 下降 のサイクルって、 いくつかの周期で回っていますよね。
転職や結婚、 引越しなど・・ 環境を変える時は今がどの場面か、
上手く見極め力が、 必要になって来まっす。 ・・個人的に、結婚は
特に、 正式に決まる前に障害が沢山有る方が、 間違いが少なくなるので良いのじゃないかなぁ、 と思っております。 恋愛感情が入るとなかなか、 冷静に・・見れていない部分も多いですし、 やっぱり、職場と大違いで、 一度入るとなかなか・・ 修正をするのが大変になる行動だから。。 今のお相手の方が、 『 この人だ! 』って
思えるか、、 慎重に見極めして見て下さい!!! ( 応援☆ )
応援してくださってありがとうございます☆
結婚は決まる前に障害がたくさん有る方が、間違いが少なくなるので良い、といっていただいて、励みになります。
付き合いが長いので、相手の良いところも悪いところも手に取るようにわかります。恋愛感情も出逢ったころの数パーセントかですが一応まだ残っています(笑)でも、男性はロマンチストで、恋人同士みたいにべったりしてほしいものみたいですね。そっけないとよくすねられます。
でも、環境を変える「時」というのはどうやって見極めるのでしょうか。私はもう35歳なので、出産のリミットもあるし、早く結婚したいのですが。。。時期を見極めている余裕などないように思います。
No.5
- 回答日時:
私もそういうのを信じています。
>転職しようと思い、国家資格をとったのに、面接に呼ばれる日はどうしても行けなくなってしまったりっていうのが同じ会社で5回もあって、転職しないほうがいいってことなのかなあと思った経験があります。
続く場合は質問者さん仰る様に、やめた方がいい、待ちなさい という意味だと思います。
そして障害が明らかに1つ位の場合は、乗り越えなさいという意味だと私は思っています。
数の問題でしょうか?(笑)面白いご意見ありがとうございます。
でも、真面目な話、こう重なると不安になりますね。
やはり、待ちなさい、という意味なのかもしれません。こういう時に
強引にすすめると良くないことがあるのかもしれませんね。
物事には時期っていうものがあるのでしょうか?
私は占いなどはあまり信じないのですが。。。信じだしたらきりがないし、そういうものに左右されたくないと思う方です。
No.4
- 回答日時:
30代の独身女性です。
ただいま、恋人を作る努力はしていません(笑)。子供のころから夢だけは大きくて、漫画家の夢、女優の夢、すべて破れて技術の欠片だけが手元に残りました。
今ではネットでブログというものが持てるので、描いた作品を載せて作家気分を満喫することで小さな幸せを味わっています。
世界は自分のために作られたのではないのだから、障害があって当たり前・・・の気持ちを私は持つようにしています。
幸せに生きている人は、障害を避けている人ではなく、障害を解決することで自信をつけている人だともとれます。
ただしその場で何が何でもぶつかっていけばいいわけでもない。
ときには時期を待つことも必要でしょう。ときには越えられない障害もあるでしょう。人生の目標設定の修正を余儀なくされることもしばしばでしょう。
私個人としては、努力が必ず報われるという考えは挫折が大きいので捨てています。
報われる結果を信じて努力に価値をおく・・・行動的には違いは出ないのかもしれませんけどね。
意見ではなく、こういう生き方の人間もいるということでとらえてください。
確実に言えるのは、時間も努力もなしに手に入れたものは、手放したくなるのも、泡のように消えるのも早いということです。
とても良いアドバイスありがとうございます。ご回答者様のご意見にとても共感します。
時間と努力をかけているのは確かですね。
夢を捨てずに生きているご回答者様はとても純粋だと思います。
私はこういう職業につきたいという夢があったのですが、二十代後半から、彼との恋愛が始まり夢のほうがおざなりになってしまいました。
でも、あのころ努力していた自分をこれを機に取り戻していこうと思いました。そして上手くいかない事は、時期を待つ(待ちすぎって感じもありますが)っていうこともしてみよう、それも努力と言えますよね。
頑張ってみようと思います。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
私は女性ですが、今まで結婚する機会が3回ほどありました。
3回とも何科の原因でやめたり、だめになったりしたのですが、
来年結婚する予定です。
前回の3回はお互い同じ気持ちでもうまく話が進みませんでした。
1回目は彼が若かった。
結婚する話が両家で進んでいましたが彼の浮気です。
謝られても許せなかったのでやめました。
結婚しなくて良かったです。
2回目は長く付き合いすぎて先が見えすぎた。
3回目は相手が訳ありでうちの親が反対。
最後には私がいいならと賛成してくれましたが、
最終的に彼が逃げました。
訳ありの人はやはり責任を持った行動が出来ない人でした。
今回もイロイロありますが
そのイロイロは一般的なものです。
親の面倒の問題や苗字の問題等。
なぜか今回は上手くクリアできています。
自分でもよくわからないのですが
結婚準備は仕事と両立なので、
うまく行かないときはいつもだとおもうのですが、
何かの時期とお互いの解決能力の相性が必要な気がします。
二人の意思以外の何かがあったときにも疲れない相性が。
何かの横やりが入ったとき、
「この人と一生一緒に居られるだろうか」と考えますよね。
前回の3回はそれを常に考えていました。
2年ほど考えて気がおかしくなったこともありました。
結果、後悔の残るものは一つもありません。
むしろ、良かったと思っています。
結婚って何かムリヤリよりも、
うまくスーッと行く相手が居る気がします。。
何かが自分でもはっきりしないのですがw
ご回答ありがとうございます。
私の場合8年も付き合ってきて結婚できずにいます。
色々な事情があって。
でも、どうしても結婚するなら彼としか考えられないんです。
でも、もしかしたら運命に逆らってるのかなあとも思います。
うまくスーッとっていう感じではないです。
ご回答本当にありがとうございます。お幸せになってくださいね。

No.2
- 回答日時:
確かに、質問者さんの言う、「進まないほうがいい」ときもあるかもしれません。
他にもっと良い方法があるとか。ただ、どんなに障害が入っても、ご自分を振り返ってみても「それでも、進みたい」「この人しかいない」と思うなら、あきらめる必要はないと思います。
お仕事で、結果としてよかったなら、安心です。
結婚前だからか、いろいろ不安になるかもしれませんが、大事なのは
相手の方と一緒にいたいお気持ちと、お二人の幸せな生活、信頼ではないでしょうか。
障害が入るのは、何か原因はあると思います。
それは、その道に進むために準備することかもしれません。
一番大切なことを維持し、障害を減らすには、それらは受け止め、または手放す必要があるのかもしれないです。
障害が入るのは、何か原因がある。
それはその道にすすむための準備。
なんだか、とても前向きな気持ちになれる適切なアドバイスをありがとうございました。ことご とく横やりが入るので、めげそうになりますが、負けずに頑張ろうって思いました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生の解釈はこうするしかないのでしょうか。負け犬の考え方ですが。 8 2023/07/02 08:45
- 中途・キャリア 32歳女性uターンについて 3 2023/01/16 09:08
- 大人・中高年 仕事ができない 3 2022/06/05 19:10
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の事について気づくのが遅すぎた、、、40代からどうやってやり直せばいいのだろう 2 2023/02/25 21:03
- その他(悩み相談・人生相談) 人生がどんどん悪い方向へ、過去は変えられない、未来も変えられそうにない、自業自得、やりなおせない 4 2023/07/15 06:18
- その他(悩み相談・人生相談) 人生がどうしようもないところまで追い詰められて、何かが上手くいかない、遅すぎた中年 8 2023/02/23 09:24
- 婚活 結婚をきっかけに好きな仕事を退職することについて 4 2022/11/13 18:37
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生を肯定できず、引け目や負い目を感じて生きています。 8 2023/07/10 13:52
- その他(悩み相談・人生相談) 惨めな人生、もうどうにもならない、無能、低脳の人間にはあきらめるしかないのか、トラウマの受入 7 2023/02/04 22:14
- 会社・職場 相談機関が分からず困っています。 長文になりますが読んで頂けたら幸いです 私50代女性 介護職 経験 4 2022/08/22 15:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好きじゃない女性と結婚
-
娘の彼の1度の過ちについて。 ...
-
26歳と18歳の恋愛。ありですか??
-
よく知らないのに付き合った人...
-
私の彼氏はとても真面目な人で...
-
恋人だけどいざという時に助け...
-
同性愛で、今すごく辛いです。
-
30代で失恋のどん底を経験され...
-
キャバ嬢の色恋を本気にする男...
-
隠し子(婚外子)
-
結婚相手は「人として好き」?...
-
初体験の相手とそのまま結婚し...
-
主婦です。お客さんからメモを...
-
彼氏の下着女装
-
【何故こんな思いばかりしなけ...
-
「泊まってもいいよ」の意味
-
中国人女性について教えて下さい。
-
ネパール人のからのアピール。...
-
彼女ができないことが辛い
-
付き合い始めて1ヶ月の彼と結婚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きじゃない女性と結婚
-
娘の彼の1度の過ちについて。 ...
-
キャバ嬢の色恋を本気にする男...
-
初体験の相手とそのまま結婚し...
-
25歳女です。 私は今現在4股を...
-
結婚相手は「人として好き」?...
-
恋人だけどいざという時に助け...
-
同性愛で、今すごく辛いです。
-
私の彼氏はとても真面目な人で...
-
「適応障害」と診断された彼。...
-
26歳と18歳の恋愛。ありですか??
-
主婦です。お客さんからメモを...
-
子持ちシングルマザーの人に好...
-
婚約者のいる女性を好きになっ...
-
愛してくれるけど、好きになれ...
-
中国人女性について教えて下さい。
-
彼氏の家に置いてる私物が毎回...
-
別れー>復縁手紙ー>返事なし ...
-
【憎しみ】彼女に二股をかけら...
-
彼女が泣いてしまい辛いです。 ...
おすすめ情報