
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うちの夫と同じです。
リビングで音楽を聞くことはあまり多くないのですが
一緒に車に乗った時に大きな音で音楽を聞くのでとても
うるさいです。
若い頃から夫はロックなど大きな音で聞いていたせいか
普通の人が満足するくらいの音ではよく聞こえないようです。
車の中ではある程度我慢していますが
リビングの場合はヘッドフォンをしてもらっています。
ただ、もっと耳が悪くなってしまわないか気になりますが。
うちでは夫が見るテレビの音量が大きいのですが
夫がトイレに行ったときなどにこっそり少しだけ
音量を下げたりしています。
但し、逆効果で夫が戻ってきたときに音が聞こえにくくなったと
もっと大きな音にする時もあります。
でも、ほんの少し下げるだけなら成功する確率が高いので
是非試してくださいね。(トイレに行ってくれるといいのですが)
耳も普段から聞こえにくい音なども集中して聞く癖をつけないと
どんどん悪くなってしまうらしいし、一度悪くなった耳は
二度と良くはならない。
こんな話を夫に聞かせてみたら少しは効果があるかもしれません。
難聴になら無い為には
長時間大きな音で聞かないようにすることが大切で
耳を休ませる時間も必要です。
お互いにがんばりましょう!

No.5
- 回答日時:
34歳男です。
私ももう何年も前からずーっと大音量でどっかんどっかんしないと聞いた気にならない方です。
耳で聞くのが嫌で、体で聴かないと音楽を味わえないんです。
でも奥さんにその都度ひっぱたかれ、「あなたがいない時に近所の人とからクレーム言いに来られたらどうすんのよ!」って怒られるので諦めました。
最近物騒ですから自分が不在の時の危険を訴えられると確かにって思いました。
でも、ヘッドホンで聴くのはありえないので、車のオーディオにお金をかけて一人でふらふら近所を走り回ったりしてます。
その費用(25万くらい)にもケチつきそうになりましたが、そこは頑張りました!
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/09 15:47
ご回答ありがとうございました。
うちも「ヘッドホンで聴くのはありえない」というタイプのようです。
回答者さんのように自分なりの工夫をしてくれるかたならよいのですが・・・。

No.3
- 回答日時:
専用のオーディオルームでも作ってあげてください。
by最近テレビの音量がうるさいけど・・・と、嫁に言われ始めた難聴気味の夫
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイヤレスイヤホンをPCにBluet...
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
快活クラブのテレビの音量調節...
-
potplayerについて質問です
-
この場合の「調節」は間違って...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
らくらくスマートフォンの音量...
-
アラームとYouTubeの音量が連動...
-
TVの音が小さくなった
-
先程AVを見てたら イヤホンが半...
-
タブレットドコモd-01kの音の設...
-
スマホとスピーカーをAXU接続で...
-
Windows11のシステム通知音が小...
-
SANYOのてぶらコードレス...
-
FMトランスミッターの音を大き...
-
ツイッターの埋め込み動画って...
-
アパートでの朝のアラームは音...
-
iPhone付属イヤホンを買ったん...
-
テレビの最大音量を固定できま...
-
WAVEファイルの音量を揃えたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
11年製 TV ビイビリ音
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
快活クラブのテレビの音量調節...
-
ワイヤレスイヤホンをPCにBluet...
-
Windows11 システム通知音がも...
-
何メートル離れれば、おならの...
-
アラームとYouTubeの音量が連動...
-
win11の最大音量の設定について
-
DVDを再生している時の音量が小...
-
パソコンとテレビをHDM線でつな...
-
この場合の「調節」は間違って...
-
PCオーディオの音量調整について。
-
PCとプリメインアンプどちらで...
-
【至急】Logicool製ワイヤレス...
-
社内内線電話機について質問です。
-
アパートでの朝のアラームは音...
-
SANYOのてぶらコードレス...
-
iTunesで音楽を再生すると音が...
-
(緊急) PCのヘッドホンの音が突...
-
Windows11のシステム通知音が小...
おすすめ情報