重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ビジネスマナーとしての質問をさせて下さい。

身内が、派遣会社に登録の上、しばらくの間派遣先で仕事をしておりました。
ところが、ある理由から派遣先にも、派遣会社にも
連絡もなく、突然現場放棄をして、その後連絡をたってしまいました。

その後その事実を知った私が、派遣先に連絡をして、
謝罪と後処理のご相談をさせて頂きました。
後日、後処理のためそちらの派遣会社に訪問する予定となっております。

こうした場合、ご迷惑をおかけしたお詫びの気持ちとして
菓子折りなどをもっていってもよいのでしょうか。
最近は大手の会社などは菓子折りなどを渡されるのを
断られるところも多いので、迷っております。
ビジネスマナー的には、こうした場合どのようにするのが
いいのか、ご意見を御願いいたします。

(※参考までに、現場放棄をした本人は諸事情で、直接謝罪にいけない状況となっており、私が一人で訪問する予定になっております)

A 回答 (2件)

派遣のこの手の悩み多いですね。



まず、謝罪と後処理での訪問との事。
菓子折りをもらっても、正直かかった迷惑が取り戻せるわけではありませんし、菓子折りをもらったから今回はしょうがない・・とはなりません。そこはあなたのお気持ち次第ですし、もし断られてもそれはそれでしょうがありませんね。

後処理を迅速に行う事が訪問の主な目的と考えてください。
制服など派遣先の会社で業務のために支給された物品がある場合は
その返却。
あとは、ご登録の派遣会社での規定にもよるかと思いますが
事務処理関連と思われます。
派遣の営業さん(対応は事務の方かもしれませんが)だって
他にもたくさん仕事がありトラブル対応でただでさえ、
派遣先の企業には迷惑をかけ、信頼を失っており
これ以上の損失はないわけです。本来不要なはずの無駄な時間を
取らせるわけですから、準備物(印鑑等)は忘れず持参し
しっかりと事務処理を終わらせるにつきるでしょう。
あなたは職場放棄したご本人ではありませんし、
ご本人にだってそれなりの事情はあったのでしょうが、
「ビジネスマナー」の域はすでに超越した次元ですので
この期に及んでビジネスマナーというもの自体が通用する段階では
ないと思います。
厳しい意見ですが、実際に派遣の方だけではありませんが
そういう方を何人も見て、トラブル処理もして参りましたので
菓子折りを頂いたって食べる気もしませんし、こんな事で
済ませようなんて考え自体が甘いと目につけば腹立たしいだけ。
しっかり事後処理をなさる事を心がけて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>菓子折りをもらっても、正直かかった迷惑が取り戻せるわけではありませんし、菓子折りをもらったから今回はしょうがない・・とはなりません。

本当にそう思います。雇用側からすれば、そのようなものを
もらうよりも本人がきちんと対応することが一番だと思います。

事後処理に関しましては、ほぼ完了しており、
派遣元の会社には、未払いの賃金の受け取り及び
書類関連の処理のため、来社してくださいとの旨のご連絡を頂いておりますので、
今回の訪問は、どちらかといえばこちら側に利益(というと語弊がるかもしれませんが)のある為の訪問となります。
そのために先方のお時間を使わせてしまうということも
大変申し訳なく思っておりましたので、今回質問をさせていただきました。
現場の方の忌憚のないご意見を頂き、大変参考になりました。
ありがとうございました。
後処理に抜け落ちなどないよう対応したいと思います。

お礼日時:2007/12/13 11:46

菓子折りは持っていかれても問題はないと思います。


「賄賂」というほどのものではないですし、気持ちを伝える上では多少の効果があるかもしれません。先方の方が固い人だと断られる可能性もあるでしょうが、過度に高級なものでもなければ印象を悪くすることもないと思います。
ビジネスマナーというよりも、個人的に誠心誠意お詫びする、という態度で伺えばよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、お断りされたら持ち帰るなどの選択もありますね。
誠意をこめて謝罪してきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/13 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!