重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現金輸送車の警備の仕事に応募を考えてるのですが、徹底した調査や身元保証人が必要とも聞きました。この身元保証人というのが気がかりです。これは何か損失があった場合、補償しなくてはいけないことがあるのでしょうか。身元保証人というとサラ金のように、あまり良くないイメージがあるもので・・。
他にも何かこの仕事について情報があれば教えてください。お願いします。

A 回答 (1件)

身元保証というと、単純に身元だけを保証する場合と、損害があった場合の賠償責任を負う場合があります。


後者の場合は確かに賠償責任を負うこともありえます。

ただし、身元保証には「身元保証に関する法律」というのがありまして、その有効期間や賠償範囲が制限されていますので、無期限&無制限で賠償責任を負うことはありません。
サラ金などの債務の連帯保証人とはちょっと違います。

警備の仕事については私は関係したことがないので、ちょっと分かりません。

参考URL:http://www13.plala.or.jp/S-Kawamura/roudo/mimoto …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事と資料ありがとうございます。参考になりました。賠償範囲がどこまで制限されているのかが気になるところです。

お礼日時:2007/12/19 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!