dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルファイル「.xls」のアイコン(緑のXの画像)が表示されなくなってしまい関連付けされていないファイルのようなアイコン画像になってしまいました。

拡張子「xls」の関連付けは、エクセルにされておりWクリックで正常にファイルを開くことができます。

問題点は
1.エクセルアイコン画像が表示されない。
2.(何もないところで)右クリック⇒新規作成⇒「Microsoft Excel」が表示されない。

友人から上のような症状を相談されたのですが、どのように対処してよいのかわからず参っております。(何がきっかけでこうなったのかもわかりません)WordやAccessは問題がおきていません。

 解決方法ご存知の方いらっしゃいましたら、何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

もう解決済みかも知れませんが…。


本日(2008/01/02)、私も同事象が発生してしまいました。
私の場合、前に一度自身でアイコンを変更した事があり
今回、WindouwsUpdateを適用後に同事象となりました。
私の環境:
 OS→Windows2000(SP4適用済)
 Office→Office2003

解決方法:
「エクスプローラを起動」→「ツール(T)」→「フォルダーオプション(O)」→「ファイルタイプ」→「拡張子(xls)」→
「変更」→「ファイルを開くアプリケーションの選択」でEXCELを選択し「OK」をクリック。
パソコンの再起動で完了です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

>解決方法:
「エクスプローラを起動」→「ツール(T)」→「フォルダーオプション(O)」→「ファイルタイプ」→「拡張子(xls)」→
「変更」→「ファイルを開くアプリケーションの選択」でEXCELを選択し「OK」をクリック。

これは既に試していたのですが、これでは解決できませんでした。
関連付けは依然生きており、アイコンマークが表示されないだけでWクリックでexcel起動はできていました。

本日、OfficeXPのディスクを発見することが出来、これを使用し再インストールを行ったところ解決することが出来ました。

お礼日時:2008/01/09 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!