

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず2枚のDVDの内容をDVD1枚分の容量を考慮し編集し書き込むというのは現実的ではありません。
2枚分を1枚にするという事ですからまず容量の問題と、それから手順が非常にややこしくなるからです。
まあ多少知識は要りますが簡単に説明します。
複数のツールを使いますが本体や日本語化は各自入手、行って下さい。
1.DVD shrink や DVD Decrypter などでHDにDVDの内容をコピーします。
勿論法に触れるような物をリッピングしてはいけません。
その際編集を行いやすいようにISOではなくファイルモードで保存するとよい。
ISOで保存してしまった場合は Winrar などで解凍してやればOK。
2.HD上に保存したDVDからコピーされたファイルの内IFOファイルを編集する、
これは正常にプレーヤー等で再生させる為に必ず行わなければならない行為です。
"IfoEdit"などで編集や結合を行えば良いでしょう。
3.編集後、必要なファイル郡を同フォルダ内に置きISOイメージを作成する。
使用ツールは"ImgTool Classic"辺りでしょうか。
その際、書き込むメディア以下のサイズにしなければ書き込む際入らないので、
その辺は調節しフォルダ内にファイルを置いて下さい。
またライティングソフトがサポートしてるなら無理にISOにする必要はない。
4.ISOファイル、またはファイル郡を指定しライティングソフトでDVDへ書き込む。
5.再生可能な機器などにセットする。
6.楽しむ。
以上。
No.3
- 回答日時:
http://oshiete.goo.ne.jp/search/search.php?statu …
のように過去問も削除されてない様ですから リッピングというよりは
編集という事で・・・
NO.2さんの方法は ご本人も述べていらっしゃるように多少知識が必要です。
以下の方法は 慣れてしまえば簡単です。
(1)先ずは NO.2さんの1.のようにHDに二枚のDVDを「別々のフォルダに」コピーします。
(2)次にhttp://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=DVD+Shrin …
の終わり頃の「カット編集」を使うんですが
このままでは
>>必要なキャプチャー内容だけ取り出して
編集するには不十分なので さらにテクニックを使います。
以下 話が複雑になるので 2枚のDVD共 あらかじめ それぞれチャプターは入ってなかった事にします。
※例えば 一枚目の 前、中間、最後にCMが入っていて この3つのCMをカットしたい場合は
一枚目のタイトルを『2回』左の欄にドラッグ&ドロップします。
そうすると左の欄が
一枚目のタイトル
一枚目のタイトル(2)
二枚目のタイトル
に なります。
この一枚目のタイトルを青く反転させ カット編集(左右の矢印がある所)で
CM/一枚目の前半/CM/一枚目の後半/CM
の 「一枚目の前半」の前後をカット
次に一枚目のタイトル(2)を青く反転させ 同じくカット編集(左右の矢印がある所)で
CM/一枚目の前半/CM/一枚目の後半/CM
の 「一枚目の後半」の前後をカット
すれば 3つのCMをカットできます。
もう1つ例をあげると 今度は一枚目の中間に2回CMが入っていて この2つのCMをカットしたい場合は
一枚目のタイトルを今度は『3回』左の欄にドラッグ&ドロップして同様に行う必要があります。
おわかりでしょうか?つまり 「必要なキャプチャー内容」が1つのDVDに複数ある場合は複数回 左の欄にドラッグ&ドロップすれば いいのです。
一枚目を終了したら二枚目も同様に行います。
◎『これを応用すると 何枚DVDがあっても必要なキャプチャー内容だけ取り出しできます。』
追伸
最後に上のバーの色が緑なのを確認し さらに圧縮設定を確認してから、"バックアップ"するわけですが
圧縮設定が100パーセント(つまり無圧縮)でないと
PS2等でも再生できるような安定したDVDは できないような気がします。←私個人の意見です。
のように過去問も削除されてない様ですから リッピングというよりは
編集という事で・・・
NO.2さんの方法は ご本人も述べていらっしゃるように多少知識が必要です。
以下の方法は 慣れてしまえば簡単です。
(1)先ずは NO.2さんの1.のようにHDに二枚のDVDを「別々のフォルダに」コピーします。
(2)次にhttp://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=DVD+Shrin …
の終わり頃の「カット編集」を使うんですが
このままでは
>>必要なキャプチャー内容だけ取り出して
編集するには不十分なので さらにテクニックを使います。
以下 話が複雑になるので 2枚のDVD共 あらかじめ それぞれチャプターは入ってなかった事にします。
※例えば 一枚目の 前、中間、最後にCMが入っていて この3つのCMをカットしたい場合は
一枚目のタイトルを『2回』左の欄にドラッグ&ドロップします。
そうすると左の欄が
一枚目のタイトル
一枚目のタイトル(2)
二枚目のタイトル
に なります。
この一枚目のタイトルを青く反転させ カット編集(左右の矢印がある所)で
CM/一枚目の前半/CM/一枚目の後半/CM
の 「一枚目の前半」の前後をカット
次に一枚目のタイトル(2)を青く反転させ 同じくカット編集(左右の矢印がある所)で
CM/一枚目の前半/CM/一枚目の後半/CM
の 「一枚目の後半」の前後をカット
すれば 3つのCMをカットできます。
もう1つ例をあげると 今度は一枚目の中間に2回CMが入っていて この2つのCMをカットしたい場合は
一枚目のタイトルを今度は『3回』左の欄にドラッグ&ドロップして同様に行う必要があります。
おわかりでしょうか?つまり 「必要なキャプチャー内容」が1つのDVDに複数ある場合は複数回 左の欄にドラッグ&ドロップすれば いいのです。
一枚目を終了したら二枚目も同様に行います。
◎『これを応用すると 何枚DVDがあっても必要なキャプチャー内容だけ取り出しできます。』
追伸
最後に上のバーの色が緑なのを確認し さらに圧縮設定を確認してから、"バックアップ"するわけですが
圧縮設定が100パーセント(つまり無圧縮)でないと
PS2等でも再生できるような安定したDVDは できないような気がします。←私個人の意見です。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mp3にチャプターをつけたい
-
音楽ファイルをチャプターなど...
-
Facebookで 音楽ファイル .m...
-
mp3から曲名を検索するソフトや...
-
Audacityで2つのwavファイルを1...
-
方耳からしか聞こえないmp3を両...
-
《Windows Media Player》至急...
-
デジカメde!!ムービーシアター2...
-
mp3の音楽ファイルの「アルバム...
-
片耳別々の音声が聞こえるファ...
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
GOMPLAYERでの処理落ちするファ...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
エクセル関数/10進法から60進法...
-
Excelのファイルがいつの間にか...
-
緯度・経度の値をエクセルで変...
-
CAD ZSD→DXF変換
-
ZIP解凍時のinflatingとは?
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mp3の音楽ファイルの「アルバム...
-
mp3にチャプターをつけたい
-
一曲一曲トラック分けしたいん...
-
mp3から曲名を検索するソフトや...
-
《Windows Media Player》至急...
-
Audacityで2つのwavファイルを1...
-
Audacityで音をこもらなくする...
-
MPEGの音量
-
Facebookで 音楽ファイル .m...
-
VideoProc Vlogger を使用して...
-
CDからWAV形式ファイルとしてP...
-
方耳からしか聞こえないmp3を両...
-
Audacityとitunesについての質...
-
超驚録でファイルが開けない
-
動画(Video)のリサイズができ...
-
音声の編集をするソフト
-
取り込んだ音楽の編集をしたい。
-
WAVファイルのカット編集で問題...
-
MP3ファイルのタグ編集ソフトの...
-
長い曲を分割出来ますか。「チ...
おすすめ情報