dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問よろしくお願いします。

私は、今、オリンパスのボイスレコーダを使用しており、その音声を編集するソフトを探しています。

拡張子はなんかついてません。
ファイルの種類はWindows Media オーディオ ファイル
となっています。

誰かこのファイルを編集するフリーソフトを知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

オリンパスのDS-40、DS-50、DS-60であればDSS Player 7というソフトが付属しています。

ただし、ファイルの分割、結合にはDSS Playe Plusへのアップグレードが必要です。アップグレードは1,260円です。専用ソフトですので、使い勝手はいいと思います。
DSS Player 7
http://olympus-imaging.jp/product/software/dsspl …

Windows Media エンコーダーをインストールすると
Windows Mwdia ファイルエディタというのが付いてきます。
これでwmaファイルのカット編集が可能になります。
カットだけであれば十分使えます。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

複雑な加工をする時は、iTunesやfoobar2000でwmaをwavに変換して、Groove Cutterで分割後、SoundEngineで加工しています。
    • good
    • 0

こんにちは



>拡張子はなんかついてません
初期の設定では、拡張子は表示していないと思いますので、設定を変えれば表示されます。プロパティで「Windows Media オーディオ ファイル」と確認したのなら「.WMA」でしょう。

フリーではWMAを直接編集するソフトはあまり見かけません。あるようですが使ったことはありません。

http://freesoftdownload.1-yo.com/movie_edit/movi …

よく用いられる方法としては、WMAをWAVやMP3に変換して、それを編集し、
CD-DAとして書き出したり、そのまま保存したり、再度変換してサイズを小さくしたりする、などがあります。

WMA⇔WAV、MP3  Rip!AudioCO
http://www.wsuper.com/yoshiki/wmed/wm9pcoco.htm
編集ソフト  Audacity 1.2.6
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/Audacity. …
使い方
http://www2.sp.sie.dendai.ac.jp/saitoh/2007/prac …
http://pohwa.adam.ne.jp/you/music/aud/#index

オリンパスのボイスレコーダーはMP3の再生にも対応しているものが多いようですし、USBマスストレージにも対応しているようなので、ボイスレコーダーで聞くならMP3ファイルをコピーするだけでいいようです。

また、付属のソフトDSS Playerを有償でアップグレードすると、編集なども出来るようですよ。
    • good
    • 0

ボイスレコーダーのことは詳しくないのですが、以下のソフトを使ってみてください。

汎用性が高いので書かせて頂きました。
下記URLから検索してみてください。

フリーソフト
spwave 0.6.8-3
 音楽ファイルの特定の範囲をカット編集したり、違う形式へ変換する事が出来る音声編集ソフト。入出力はMP3/Ogg/WAV/AU形式他、様々なフォーマットに対応。MP3形式で出力したい場合は「spMpeg-oplugin」をプラグインフォルダに入れておく事で可能。
* 波形のオーバービューを表示する機能を追加.
* 最大化機能を追加.
* 無音区間を挿入する機能を追加.
* Windows 2000/XPの正式サポート.

参考URL:http://spwave.jp.brothersoft.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!