dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、MP3などを覚えようとしてる初心者です。
それでお伺いしたいのですが。
CDからPCへの取り込む際の使用するソフトはどれがいいのでしょうか?
私は現在、どれを選んでいいのか解らないのでWindows Media Player10を使用しています。
あと、別の質問なのですが、取り込む際のビットレートはどのくらいがいいのでしょうか?現在は192で取り込んでいます。

お勧めのソフト、ビットレートの件、ご指導、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

国産ソフトのCDからmp3への取り込みで定評のある


CD2WAV32を使用してmp3ファイルとしてパソコンにCDから取り込むと
いいと思います。

またmp3ファイルに変換するエンコーダーはmp3ファイルが流行った当時
人気があって今でも根強い人気のある午後のこ~だを使用すると
いいと思います。

CD2WAV32は初期設定ではWAVEファイルでCDから取り込むようになって
いるので、午後のこ~だをインストールしてCD2WAV32の設定から
午後のこ~だDLLを選択すればCDから直接mp3ファイルとして
パソコンに取り込めるようになります。

mp3のビットレートは聞く人が聞けば、WAVEのCDから取り込んだ物や
可変ビットレートで取り込んだファイルや192kbpsと128kbpsを比べて音質を気にする方もいますし、私も最初の頃は192kbpsでエンコードしないと音質がだいぶ悪くなると聞いたのですが、
私はノートパソコンでジュークボックスのような感じでmp3ファイルを
再生しているのですが、192kbpsのmp3ファイルも128kbpsのファイルも
VBRの物も、WAVEのファイルもスピーカーが普通の物な為に区別がつかないので
現在ではmp3ファイルは128kbpsエンコードして保存しています。

それで、どうしても高音質で保存して置きたい歌手のアルバムなどは
WAVE形式でパソコンに取り込んでCD-RにCD形式(CDDA)で書き出して
CDとして保存しています。

もしよければ参考にしてみてください。

CD2WAV32
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se078853. …
午後のこ~だ
http://www.marinecat.net/free/windows/mct_free.htm
CD2WAV32 + 午後のこ~だ使い方。
http://www.cdwavmp3.com/mp3/cdmp3/cd2wav32_wingo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じっくり拝見しました。
でもまだ、なんとなくです。
ちょっとじっくりと参考にさせて頂きます。

ビットレートは今後、車のデッキやナビなどに入れたいと思ってまして。そして現在、まだ、音楽を溜めていってる最中で、保存をするならやはり少しでも大きいほうがいいのかな?
と思ってました。

有難うございました。

お礼日時:2007/01/24 22:34

Windows Media Player10でいいかと思います。


割と使いやすいソフトですし。
ビットレートに関しても192でいいかと思います。
音質にそれほどこだわらないのであれば、128くらいでもいいかもしれません。
よく使われるビットレートも128~192が多いですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Windows Media Playerのままでいいですか。
ビットレートも、きっと、自分には違いが解らないとは思いますが。
保存しておくのにどうかな?と思ってました。
では現状はこのままでやってみます。

有難うございました。

お礼日時:2007/01/24 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!