

windows XPを使っています。
iTunesで自動的に取得したアルバムアートワークは、『~.itc』というファイルになります。
このファイルをバイナリエディタで開き最初の500バイトを削除し、拡張子をjpg(またはpng)に変更すると、Jpeg画像(png画像)になります。
最初はこの作業を手動でやっていたのですが、約千枚分あるので疲れてしまいました。
そこで、この500バイトを削除し、拡張子を変更する作業を自動でやってくれるソフトってないでしょうか?
かれこれひと月探しましたが、mac用のものしか見つかりませんでした…
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
再回答。
DataCutter
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se426 …
このソフトを使ってください。
バイナリ、ハッシュのチェックをしてみたところ、
>バイナリエディタで開き最初の500バイトを削除
したものと同じものができあがりました。
このソフトは完璧でした!!
早速一括抽出を試してみました。
jpegもpngも希望通りの結果が得られてよかったです!
良いソフトを教えてくださり、本当にありがとうございましたm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
iTunesを使っていないんですが
http://www.waldoland.com/dev/Articles/ITCFileFor …
のサンプルで試したら成功したので一応報告。
XnView
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/p …
の一括変換(ツール→一括変換)で変換する。ちょっとコツがいるのはitcファイルは他の画像ファイルと違って、フォルダで追加できないのでファイルで追加する。
ttp://i273.photobucket.com/albums/jj237/oshietegoo/XnView.gif
*でもこの方法だと劣化しちゃうかな?見た感じは問題ないと思いますけど。
ありがとうございます!!
早速使ってみました。
itcの中身がjpegのファイルに関しては問題なく一括変換できました!
容量が若干増えてしまいますが、見た目はたしかに変化無いように感じますね。
ただ、中身がpngのファイルに関してはプレビューも変換も出来ませんでした。
しかし、このソフトは使いやすいし、色々できるようで面白いです。
itcファイルの中身を、何もしなくてもプレビュー出来るのはとても便利です!

No.1
- 回答日時:
iTunesの利用経験がない私が言うのもなんですが、、、
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?gro …
1.上記サイトよりiaae_v1_0a.zipをダウンロード、解凍(もし上記サイトがダメなら参考URLから参照)
2.解凍したフォルダ→iaaav1_0→bin→run_IAAE.batを開く
(JAVAがインストールされていれば動作します)
3.出てくるウィンドウで「next」
4.入力・出力フォルダを選ぶ、そしてGO!
※注意:出力フォルダの既定がデスクトップ\albumArtになっていますが、フォルダを事前に自分で作成しないとエラーが発生します。自動ではフォルダを作ってくれません。
※補足:Create Album Art Web Galleryは何なのかよく分からないです。チェック入れたり外したりして試してみてください。
5.「The iTunes ~done.」というメッセージが表示されれば多分正しくできたと思います。
一応README.pdfに説明が英文であるので、それである程度理解してください。
すみません。iTunesを利用していないので、ソフトの作動しか試していません。実際に変換できるか保証はありませんが、試してみてください。
参考URL:http://sourceforge.net/projects/iaae
この回答への補足
ありがとうございます!
早速試してみたところ、jpeg画像もpng画像も拡張子の変更は適切に処理できておりました。
しかし、画像を表示できなかったため、バイナリエディタで開いてみたところ、先頭から492バイト削除されていました。
Macで作成されたitcファイルの場合は先頭から492バイトの削除でよいのですが、windowsで作成されたitcファイルの場合は500バイト削除する必要があります。
このソフトはとても簡単で時間もかからないので、できれば是非使いたいのですが、削除する量を変更することは出来ないものでしょうか…?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) 画像のファイル形式、拡張子が変わると、性能が変わると思うのですが、ファイル名の「jpg、png、do 8 2022/08/10 13:37
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- PHP $filePath = './user_img/' . $file['name'];? 1 2022/12/10 07:29
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 拡張子の選択方法について 4 2022/09/22 22:04
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- 画像編集・動画編集・音楽編集 jpgが拡張子の画像を探しています 2 2023/04/06 10:03
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- iPhone(アイフォーン) iphoneで撮影した写真、動画を連番のファイル名で保存したい。 1 2022/04/28 02:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのファイルがいつの間にか...
-
CAD ZSD→DXF変換
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
自動でpdf化したい
-
DTCP-IPファイルをmp4などに変...
-
「.rtf」の拡張子が開けないの...
-
BD-REの動画m2tsをmp4に変換したい
-
IllustratorのデータをHTMLに変...
-
CADファイルの変換について
-
DXFからJWWに一括変換す...
-
いきなりPDFで文書の切り取り
-
タブ区切りのテキストファイル...
-
ビットマップの色数を変更する...
-
DMRファイルをmpegやwavに変換...
-
写真ファイルJPGをDCF形式にし...
-
ISOファイルをFLAC、もしくはMP...
-
datファイルへの変換方法
-
word作成書類を文面が崩れない...
-
F*TRAN+
-
WMVファイルをAVIファイルに変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
CAD ZSD→DXF変換
-
「.rtf」の拡張子が開けないの...
-
Excelのファイルがいつの間にか...
-
DTCP-IPファイルをmp4などに変...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
mac です。vob ファイルを mp4 ...
-
いきなりPDFで文書の切り取り
-
自動でpdf化したい
-
BASE64のエンコード時のサイズ...
-
DXFからJWWに一括変換す...
-
BUP・IFO・VOBをMACで開きたい。
-
WAVファイルの周波数変換方法を...
-
拡張子OA2のファイルをWord2010...
-
IllustratorのデータをHTMLに変...
-
写真ファイルJPGをDCF形式にし...
-
三四郎ファイル を エクセルフ...
-
ISOファイルをFLAC、もしくはMP...
-
word作成書類を文面が崩れない...
-
MT4のEX4ファイルをMQ4ファイル...
おすすめ情報