
1週間ほど前までWinamp + ShoutCast DSPを使用してインターネットラジオの配信をしていました。
本日いつも通りにやろうとしたところ、リスナーの方に接続できないと指摘されました。
SHOUTCast Server Monitorの方に
Event log:
<12/25/07@03:32:21> [SHOUTcast] DNAS/win32 v1.6.0b1 (Feb 10 2000) starting up...
<12/25/07@03:32:21> [main] loaded config from C:\Documents and Settings\coco\My Documents\sc_serv.ini
<12/25/07@03:32:21> [main] initializing (usermax:32 portbase:8000)...
<12/25/07@03:32:21> [main] No ban file found (sc_serv.ban)
<12/25/07@03:32:21> [main] No rip file found (sc_serv.rip)
<12/25/07@03:32:21> [main] opening source socket
<12/25/07@03:32:21> [main] source thread starting
<12/25/07@03:32:21> [source] listening for connection on port 8001
<12/25/07@03:32:21> [main] opening client socket
<12/25/07@03:32:21> [main] client thread starting
<12/25/07@03:32:27> [source] connected from 127.0.0.1
<12/25/07@03:32:27> [source] icy-name:Ёvil spirit∫ ; icy-genre:
<12/25/07@03:32:27> [source] icy-pub:1 ; icy-br:192 ; icy-url:http://www.shoutcast.com
<12/25/07@03:32:27> [source] icy-irc:#shoutcast ; icy-icq:0 ; icy-aim:N/A
<12/25/07@03:32:28> [yp_add] yp.shoutcast.com added me successfully
このようにでています。いろんなサイトを見てみましたが、同じような例が載っていたなったので、もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
パソコンはWinXPを使用しています。
エラーの内容がよくわからないので、ポート開放の確認済みです。
(簡易TCPポートスキャンスプリクトhttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.phpにて確認しています。)
セキュリティーソフトは切った状態です。
記入漏れ等、不備があるかと思いますがよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
[yp_add] yp.shoutcast.com added me successfully
successfullyまで出ているのでサーバーは正常稼動しています。
繋がらないというのはサーバーに乗れないということでしょうか。
考えられるのは配信時のグローバルIPアドレス間違いです。
確認君などに表示されるグローバルIPアドレスをもう一度チェックしてください。
(簡易TCPポートスキャンスプリクトにもグローバルIPアドレスは出るのでそれでもOK)
ddoなどを使っている場合は更新してもすぐに反映されない場合もあります。
反映されない場合は少し時間を置いてから接続してもらうといいでしょう。
また複数PCがある場合プライベートIPが固定されていないと変更になってしまう場合も繋がらなくなります。
PC側のプライベートIPアドレスがルーター設定時のアドレスと同じかどうか確認してください。
はじめまして。早速のご回答ありがとうございます。
ルーターの再起動をかけたときにグローバルIPが変更になり、
ddoにて更新はしてあったのですが、maruruchan様のおっしゃるとおり
反映に少し時間がかかってしまったようです。
先ほど、試しにリスナーさんに繋いでもらったら無事接続できました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセル 値をコピペした時に、条件付き書式で塗られた背景色もペーストさせる 2 2023/04/05 17:21
- Java java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてくだ 2 2022/07/15 14:18
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのエラーについて 2 2022/08/17 17:17
- C言語・C++・C# アセンブラ指令 3 2023/06/17 14:47
- Java eclipse実行ができない 2 2022/07/27 04:47
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
- オープンソース stable diffusionのインストールがうまくいきません。 1 2023/06/20 13:09
- C言語・C++・C# 至急教えてください。プログラミングの問題です。 malloc関数を使ってください!お願いします! 最 1 2022/07/21 09:28
- Visual Basic(VBA) VBA リボンののリカバリーでオーバーフローエラーになります 2 2023/07/04 19:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
192.168.1.1のログイン画面から...
-
NURO光10GでPS5利用時のネット...
-
プレステ2でネット対戦したい...
-
パソコン
-
アパートでのオンラインゲーム...
-
サーバー立てるのに必要な実効...
-
セカンドライフでプロキシの設...
-
xlink Kai の設定(NTTルータと...
-
AOSSとWPSのつなぎ方がわかりま...
-
PC用のゲームパッド
-
リネージュ2をコントローラーで...
-
ip電話アプリで相手の声が聞こ...
-
楽天モバイル(ドコモ回線au回...
-
PS5のリモートプレイについて
-
体験版落とすのに何時間も必要...
-
ルータを使うとオンラインでラ...
-
PS3の回線が突然悪くなりました
-
マインクラフトのマルチサーバ...
-
PS3のNATタイプを「3」から「2...
-
PS3を快適にネットに繋げる為の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
192.168.1.1のログイン画面から...
-
4shareにログインできない
-
SHOUTcastを使用したインターネ...
-
PS5でボイチャで、自分の声がよ...
-
NURO光10GでPS5利用時のネット...
-
ワードでカーソルが動かない
-
ゲームパッドの異常?(上キー...
-
家族の共有回線について。ゲー...
-
FF11
-
PS5でマスターデュエルやってる...
-
コントロールパネルを開こうと...
-
LINEツムツムに関してです。 Wi...
-
AOSSとWPSのつなぎ方がわかりま...
-
とても急いでいます。Minecraft...
-
TCPポート443を開く手順を教え...
-
PS4をNATタイプ3からNATタイプ2...
-
ゲームパッドでの押し続けが連...
-
PS5のリモートプレイについて
-
EnlistedをPS4コントローラでプ...
-
ポート開放の方法について
おすすめ情報