
私の家にあるテレビはビエラにリンクが搭載されていますがLANケーブルを挿そうとしてもインターネット環境は二階にあるため直接つなぐことができません。
そこで、無線でつなごうとしましたが、しかし私の家にあるテレビは2010年12月に購入したものなのでUSB挿入口がないため簡単につなぐことができませんでした。
そこで、家にある無線はと考えそしたら家には、BUFFALO製のAirStation NFINITI HighPower Giga 300Mbps (WZR-HP-G301NH)が家にあることに気付きました。
そこで、電気屋さんに行ってその子機を探したら在庫をきらしていました。しかも子機の値段も9000円と結構の値段がしたため店員さんに相談したところ、BUFFALO製のではなく、ELECOM Logitec製なのでAOSSとWPSで一発ではいきませんが、規格が一緒なのでつなぐことは可能といわれました。
店員さんにやり方を聞きましたが、家に帰ったらメモをとるのを忘れていたのでやり方を忘れてしまいました。
覚えている限りやってみましたが結構複雑だったので途中でやめてしまいました。
機械に弱い人でも簡単につなげるように教えて頂くとありがたいです。
写真も載せておいたので参考にしてください。
ご協力お願いします。
2つの商品名をご紹介しておきます。
BUFFALO製AirStation NFINITI HighPower Giga 300Mbps (WZR-HP-G301NH) (無線LAN親機)
ELECOM Logitec SKY LINK 150Mbps (無線LAN子機)


No.1ベストアンサー
- 回答日時:
AOSSとWPSの間に互換性はありません。
そこで、二つの製品を検索してみたのですが、
両方ともWPSの機能が搭載されているようなので、こちらを使用すれば接続できると思います。
まず、親機のWPSボタンを押すことになるのですが、
この機種の場合、AOSSボタンもWPSボタンも本体にはなく、
全て設定画面から行うようになっているようです。
以下のページに設定画面の開き方からWPSボタンの押し方まで書いてあります。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/
ちなみに親機の設定は全てブラウザ(インターネットエクスプローラーなど)上で行います。
上記の方法で設定画面のWPSが押せたら、子機のWPSボタンを押します。
子機の方は裏にWPS/Resetのボタンがあると思うので、そちらのボタンを一秒以上押し続けてください。
これで設定できると思います。
何かありましたら補足お願いします。
ちなみに、子機の型番はLAN-PW150N/CVだと思いますよ。
参考URL:http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/
No.2
- 回答日時:
WPSによる自動設定が可能です。
手順です。
1.ロジテックのWPSボタンを数秒押しWPS待ち受け表示にします。
(おそらくランプが点滅するはずです)
2.バッファローのAOSSボタンを数秒押しAOSS/WPS設定表示にします。
(AOSS/WPS両対応機では、AOSSボタンで両方の信号を飛ばします。
ランプが点滅して設定状態を示します。)
なお、両方の機器を5メートル以内に置き設定をして下さい。
設定信号は、微弱な為フロア違いだと失敗することが有ります。
設定が完了すると電源を切っても情報が残ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「半角/全角」キーを押しても「...
-
ワードでカーソルが動かない
-
レオネット ポート開放
-
PS5でボイチャで、自分の声がよ...
-
ゲームパッドの異常?(上キー...
-
NURO光10GでPS5利用時のネット...
-
TCPポート443を開く手順を教え...
-
PS3を快適にネットに繋げる為の...
-
FF11
-
フォールガイズをSwitchでやっ...
-
回線速度はいいはずなのにPC版A...
-
LINEツムツムに関してです。 Wi...
-
TikTokが重いです キャッシュク...
-
フォートナイト
-
ADSL環境でのWebサーバ速度
-
スマホゲームのping値について ...
-
ラグナログオンラインのポート番号
-
準々決勝の前の試合は何と呼び...
-
ポート開放の方法について
-
EnlistedをPS4コントローラでプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コントロールパネルを開こうと...
-
ワードでカーソルが動かない
-
AOSSとWPSのつなぎ方がわかりま...
-
文字入力アプリのSimejiを使っ...
-
入力フォームで戻るボタンで戻...
-
「半角/全角」キーを押しても「...
-
助けてください。アイコンや文...
-
Word2013 ページ設定ダイアロ...
-
OneNoteにナビゲーションボタン...
-
NEC・aspire-sの日付設定について
-
docomo F-07C キーバックライト...
-
ubuntuの日本語入力切替キー
-
キーボードのメールのショート...
-
シャープのチャンネル設定
-
一定時間操作をしないと画面が...
-
IMEが切り替わる
-
NURO光10GでPS5利用時のネット...
-
PS5でマスターデュエルやってる...
-
FF11
-
PS5でボイチャで、自分の声がよ...
おすすめ情報