
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
事情は判りませんが、ギターアンプとiPodを繋ぐ必要があるのですね。
先の回答にあるとおり、ギター用は太いのでそのままではiPodには繋ぎようがありません。
どうしても繋ぎたいのであれば、以下のアダプター類を購入すれば接続が可能です。(ギター用シールドを活かせるアダプターはないかと調べましたが見つけることができませんでした。)
繋いだからといってどちらかが壊れることは無いと思います。(ボリュームは絞り気味から様子を見ながら上げてください。いきなり大音量が出る可能性があります。)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_1 …
ビクター
AP-100A 変換アダプター
ミニプラグを標準プラグに変換する場合に使用。
特価:¥315 (税込) 25%引 定価:¥420
http://item.rakuten.co.jp/f-fact/c/0000000129/
AVケーブル パソコン対応 ステレオミニプラグ-モノラルミニプラグ1m
750円 税込、送料別
普通は、そういう用途のためにミニジャックのついた小さなスピーカが売っています。パソコンに付属しているスピーカでも、パソコンからはずしてiPodに突っ込めばそれなりに音は出ます。
この回答への補足
ちょっとわかりにくかったですね、ごめんなさい。
つなぐ機器は、電子メトロノーム(DB-90)です。
この機械はイヤホンジャックが2種類ついています(大きいのと小さいの)
iPodと表現したのは同じイヤホンジャックだし同じかなと思いわかりやすい方を書いたのと、サブでiRiverもつなげれるかなという気持ちがあったからです。
それと現在
ミニプラグ>標準プラグの変換プラグ 有
標準プラグ>ミニプラグの変換プラグ 有
ギターシールド 有
イヤホン用のケーブル 無し
なので、質問をしてみました。
なお、接続先は、ギターアンプ、スタジオミキサー?両方とも標準プラグです。
No.7
- 回答日時:
議論する気も、争う気もまったく無いのですが、
確かに、モノラルプラグをステレオジャックに突っ込むと、-(R)と-(L)は、相互に触れ合う可能性がありますが、先端の+(R&L)に接触することはないので、いわゆる異極短絡(ショート)にはならないと思います。市販のステレオ⇔モノラル変換アダプターも、結局は-(R)と-(L)をひとまとめにして、-(R&L)と+(R&L)に変換するだけなので、まさに「ショート?」になるのですが、現実には大丈夫なようです。
万一にも機器を壊しては大変ですので、質問者ご自身で、お正月明けにメーカーか楽器店に直接問合せを入れられるようにお願いいたします。お役に立てずにすみません。
No.6
- 回答日時:
ジャックの構造がそうなってるんだからしょうがないでしょう.
アンプ側が安全を見越して保護抵抗を入れているかどうかは,アンプをみないとわからないわけだし.
ふつうの感覚の設計なら保護抵抗を入れますけどね.それとてショート状態を続けられるようになっているかどうかは知るよしもなし.
No.5
- 回答日時:
私の知る限り、当然片方のチャンネルしか音は出ませんし、推奨はできませんが、配線上ステレオジャックにモノプラグを入れたからといってショートすることはあり得ないのですが・・・。
ステレオジャックにモノプラグを間違って突っ込む人もいるでしょうし、変換プラグや中継の金物などは外観ではステレオかモノラルかが判らないものも多いので、突っ込んでみて片チャンネルしか音が出なければ、「ああ、モノラルか。」みたいなことは普通にやっていると思います。また、本来ステレオでやりとりするべきミキサー卓の配線も、PANを中央にして、片チャンネルだけで出・入力ということも現場では応急的にしょっちゅうやっていますが、壊したことはありません。私も不勉強ですので、あるいは可能性があったり、壊した人がいるかもしれません。御教示いただければ幸いです。
No.4
- 回答日時:
まずいでしょ.
DB-90 の出力は「ステレオヘッドホン端子」ですよ.
最初に書いたように,片チャンネルショート状態になります.
DB-90 の内部回路がわかりませんから,ショートして大丈夫かどうかはなんともいえませんが,少なくとも「ショートはされる」ので片チャンネルだけが壊れる「かもしれない」ということは覚悟のうえでどうぞ.
保護用抵抗が中に入っているかどうかの問題なんですが,外からではわからないので.
安全のためなら,
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
こういうのの片チャンネルを使うとか.
この場合,iRiver だとステレオの片方しか聞こえませんが (ミキサーなら2ch使えばいいけど).
本当は抵抗入りのミキシングケーブルみたいなのがあればいいんだけど,市販品を見たことがないので.作れば簡単ですが.
No.1
- 回答日時:
そもそもギターのシールドって6.3φで,iPod とかって 3.5φでしょ.
大きさが全然違うんですが.
あと,ギターシールドはあたりまえだけどモノラルで,AV機器はふつうはステレオ.ギターシールドと同じ太さのヘッドホンジャックを持っている AV 機器はあるけど,そこにギターシールドさすと,最悪はヘッドホン出力の片チャンネルがショートされる.ヘッドホン出力のところの回路によっては壊れます.
変換コネクタは売ってるけど,そんなのを買ってまで使うようなものではないでしょう.ふつうに接続ケーブルを買った方が簡単.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 エレキギターの音が出ないのですが、ギターアンプから、かすかにギターの音がして、あとはアンプからの雑音 3 2022/06/18 08:20
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。1年ほど前に買ったアンプからジーとノイズ音?がします。 ギターにシールドで繋 2 2023/01/05 14:44
- 楽器・演奏 エレキギターをはじめる予定ですが、何を買っていいか分かりません。ギター本体以外にアンプ、シールド、エ 2 2022/03/29 18:08
- 工学 電磁波シールドはどうすればいいのですか? 4 2022/10/19 12:10
- 電気・ガス・水道業 高圧ケーブルの耐圧試験の時のシールド線のアースについて 6 2023/08/04 15:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンボアンプの修理について 3 2022/08/08 09:54
- ロック・パンク・メタル バンドのライブの楽器以外の音はどこまで? 友人とバンドをやろうと思っています。 まだ強くは思ってない 1 2023/03/10 18:30
- 楽器・演奏 バンドのライブの楽器以外の音はどこまで? 友人とバンドをやろうと思っています。 まだ強くは思ってない 1 2023/03/10 19:49
- 楽器・演奏 次の動画で、左側の男性が演奏しているのはなんという楽器ですか? 4 2023/01/02 08:04
- カスタマイズ(バイク) SHOEIのz8持ってて、シールドをスモークシールドに変えたいんですけど、ネットで見てたらz7と書い 1 2023/02/24 11:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターアンプのセンドリターン...
-
歌やギターの上達には演奏能力...
-
レッチリ、Dani Californiaの最...
-
ギター
-
エレクトリックヴァイオリンの...
-
ZO-3は直にヘッドフォンを繋げ...
-
けいおんで使用している曲に近...
-
ZO-3
-
マーティーの音(ヘビメタさん)
-
ラックエフェクター繋ぎ方を教...
-
ギターの歪み・音作りについて
-
スカコアに使うエフェクター
-
エレキギターを購入するときっ...
-
「ギターの故障、ギターの音が...
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
バンドでやるのにかっこいい曲!
-
ボーカル、ギター、ドラムで出...
-
カッティングシートの上からの...
-
トラスロッドが回りきってしま...
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ZO-3は直にヘッドフォンを繋げ...
-
ギターアンプのセンドリターン...
-
グレイのヒサシ
-
コンポとギターの接続
-
リアピックアップでフロントピ...
-
ヘッドホンアンプが入らない…
-
けいおんで使用している曲に近...
-
SEX PISTOLSの使ってる機材が知...
-
1,エレキギターでフォークソン...
-
ギターの音作りについて、かな...
-
エレキギター購入でお薦めのお店
-
エレキギターのエフェクターに...
-
ギターでバイクの音
-
アルフィーの高見沢氏はホント...
-
ギターアンプの操作方法 ロッ...
-
安いギターと高いギターの音
-
ギターを繋いでもアンプから音...
-
GibsonのエクスプローラーとSG...
-
ギターソロの音量
-
フルアコ、ES-175の鳴りについ...
おすすめ情報