
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
具体的にはすでにご回答がでていますが、簡単に言うと、何事も時間の余裕をもってゆったりと過ごさせてあげる事が最上のエスコートだと思います。
大変なのは乗り物の乗り降り、階段の昇降ですね。
大振り袖というほぼ裾近くまでの長さのある袖ですと、階段掃除をしているお嬢さんをよく見かけます。
気づいているのか?いないのか?不明なんですけど、「袖、大丈夫?」とちょっと気遣ってあげるとよいかと思います。
その際、男性に袖を持ってもらうというのも、女性としてはちょっと格好悪いかも知れませんから「荷物持ってあげるよ」と言ってバッグ等、手に持った物を預かるとよいかと思います。
すると自分で袖を持つのが楽になりますからね。
所作を心得たお嬢さんですと、両袖をあわせて脇腹の辺りで片手に持ち、階段の昇降をすると引きずらないのです。
乗り物の時も同じで、とくに車の乗り降りは大変なのでバッグを持ってあげましょう。
袖や裾に気をとられてアップにした頭をぶつけてしまう方も少なくないですから「頭、気を付けてね」と声をかけてあげるのもいいでしょう。
乗り込む時に袖を引きずらないようにそっと下の方を持ってあげるのもいいと思います。
もしタクシーに乗るのなら、そうして彼女を左側の座席に乗せたあとに自分は右側に乗れると最良です。交通量の多い場所では無理かも知れませんが。
振り袖を着て左から乗り込んで右座席まで移動するのは大変ですから。
あとは振り袖の場合コートという物を着ませんから寒いです。
屋外で過ごす時間は極力短くで済むようにしてあげてください。
とくにビル風の吹く都会では要注意。突風にあおられてお袖が大変なことになってしまいます。
と、まあいろいろ言いましたが、あまり気にされてもせっかくの時間が楽しめませんから、以上のようなことを念頭においておき、気がついたら実行するという程度でいいと思いますよ。
どうぞ楽しいデートを!
No.1
- 回答日時:
時期的に成人式用ですかね?
ちょくちょく着物を着る身としては、もう特別なエスコートは必要ないんですけど、着慣れていないときはこんな風にしてもらえたらいいなっていうのはありました。
振袖は袖が長い+帯のボリュームがある+足をさばしづらいがポイントです。
・車に乗るときはできれば助手席に乗せて、できるだけイスを後ろに下げて、席を倒します。こうすれば帯が崩れない。
もし、イスを下にさげているならば、上に上げて座席部分を平行にしたほうが座りやすいです。
・イスに座るとき、着慣れている人なら大丈夫なのですけど、着慣れていない人だとそのまま普通に座ってしまい、袖を床に擦って汚してしまいます。
背中の後ろにクロスして置いてあげるだけでも嬉しいですね。自分じゃやりにくいので。
・階段を上るときは、着物は裾をぐいっと上げてからじゃないと上りづらいので、先にさっさと上らないほうがいいです。のぼったあとは、ちょっと裾をなおす暇を与えたほうがいいですね。
・着慣れていない人は歩くのが極端に遅い。ちょっとの段差でも戸惑います。
・ご飯を食べるとき、相手がハンカチ等を持っていなかったら、帯をガードするためにナプキンを渡す(着物はガードしてあるものが多いのですが、帯はものによってやってないものもある上べらぼうな値段します)。高級店なら、膝にかけるナプキンとは別にもう一枚もらうという手もあります。
ぱっと出てくるのはこんなもんですね。
相手が普段から着物を着るような人なら問題ないと思います。
留袖とは違って袖が長いし、帯のボリュームがあるから、袖と後ろには気をつけたほうがいいですけど。
着慣れていない人なら、苦しいし、腰に来るし、疲れやすいので急がせたりイラつかせたりしないほうがいいと思いますよ。
専門家ではないので経験談になりますけど、参考になれば幸いです。
すばやい回答ありがとうございます。今まで全然気にかけていなかった所があり、とても参考になりました。やっぱり着慣れていないと色々不便な所があるみたいですね・・・。できる限り相手への配慮を忘れずに行動したいと思います。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 成人式 成人式をおしゃれに安く済ませる方法について 1 2022/05/04 13:55
- その他(恋愛相談) エスコートについて 1 2023/06/12 14:55
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- 着物・浴衣・水着 振り袖の事で質問です 私はお腹が弱く振り袖着れるか不安です 当日は薬を飲んでいきますが、振り袖はお腹 2 2022/09/12 00:15
- その他(行事・イベント) 5月のお昼に振袖は暑いでしょうか? 3 2023/04/18 10:41
- 政治 振り袖に“墨汁”被害相次ぐ。これは日本の文化に対する外国人の犯罪ですか? 7 2023/01/09 21:33
- カップル・彼氏・彼女 今の世は、こんな人ばかりなのだそうですが、いかがなものなのでしょうか。 3 2022/11/17 20:36
- 事件・犯罪 北九州市の「成人式の振袖女性に墨汁をかける卑劣な行為」 着物は弁償せねばならないか? 3 2023/01/10 06:37
- デート・キス 外国人男性の遊びの恋愛ってどんな感じでしょうか?遊び目当ての場合、どのような特徴がありますか? 日本 3 2023/07/24 21:59
- カップル・彼氏・彼女 電車に乗るとき社交ダンスみたいに女性の手を上にエスコートして乗る男性と付き合えますか?さっきいました 1 2023/02/17 11:56
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このスカートに合う トップスを...
-
洋服で白と黒どっちが好きですか?
-
洋服可愛いと思いますか?
-
20~25度でジーンズセットアッ...
-
このファッションどうですか? ...
-
このショート丈のトラックジャ...
-
結婚式のお呼ばれドレスについ...
-
このカーディガンと黒のダメー...
-
ファッションについて、 写真の...
-
この服かわいいと思ったのです...
-
襟ぐりの大きいシャツの着方
-
パジャマもやっぱり可愛いほう...
-
このマジソンバックは人気ある...
-
女です。パーカーのセットアッ...
-
女性です!ラルフローレンのポ...
-
このトップスってダサいでしょ...
-
春服で、汗をかきにくい、そし...
-
昔からドラマ見て欲しかったコ...
-
トップスが白でボトムスが黒の...
-
パーカーって最高気温何度の時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロンTの袖口がびろ~んと伸び...
-
羽織ったものの袖からTシャツの...
-
学ランの、短ラン・長ラン・『...
-
袖無しでも「袖口」?
-
ワンピースを大きくお直しでき...
-
詰襟学生服のワイシャツの袖を...
-
女ってなんで上着を袖通さずに...
-
トレーナーの袖口が伸びてしまった
-
着物の片方が脱げている状態のこと
-
洋服の肩幅を少し狭くしたい
-
長襦袢が袖口、袂から見えてし...
-
「十分」の語源
-
長袖を少したくしあげて着る人...
-
このノースリーブの名前
-
Gジャンを着るときにインナーの...
-
スーツの袖丈の詰め方について
-
「つなぎ」の着方
-
服を縮める方法を教えてください。
-
小さい子供の肩上げについて教...
-
振袖 身長150センチだと、身丈...
おすすめ情報